今日は恒例の霊巌寺サイクリング!お昼は勿論精進料理です。

9時にイワイスポーツ前に集合していざ出発!


天気が良いけど風強し!

私はちょっと記録会のあっている競輪場へ、皆さん集まっていました。



少し話をして、一路霊巌寺を目指します。最初の休憩は水天宮です。今年は鯉のぼりは無い。



国道442号線をひたすら走って黒木の大藤へ、藤の花はすでに終わっているが青葉だけでもすごい



ここからは霊巌寺迄だらだらと登りがが続くのだが、最高齢66歳の徳永氏が先頭で引っ張る。私たちは後ろのほうからえっちらこっちら、メタボの体重を重力に逆らいながら標高を稼ぎ約8Kほど登ると霊巌寺が見えてくる。でも入り口から本堂までが又急な坂が待ち構えている。

後1K地点、もうすぐです。

横畑氏

横畑氏と徳永さんが迎えに来ました。二人の年を足すと120歳を越えるのでは?

徳永さん



霊巌寺全景、案内図と八女茶山唄です。メロディは分りません。



さて最終組がやってきました。

本日最年少

ミニサイクルはしんどかったみたい

昼食は霊巌寺特製精進料理。ビールとジュースで乾杯します。





茶の葉としゃくなげのてんぷらがとても美味しいです。これに茶飯と漬物がつきます。



ふきと木の芽筍の煮〆最高

岩井さんの音頭で乾杯!



やはり女性がいると華やかですね。楽しい宴が始まりました。

子供も美味しい精進料理

今日は3人の新人が参加

皆強いです。

福岡から来ました。



今日は総勢14名の参加です。これから自転車組、自動車組とで下ります。転ばんようにね!

下りは安全運転

風になっています?



御船さんミニサイクルお疲れ様

帰りに葛きり屋さんに寄ったのですが、客が少ないのか予約制になっていて残念!幅広の葛きりを黒蜜と抹茶味で頂けるお店なのですが、仕方ないのでおばさんを記念撮影。

皆さんお疲れ様!!