今日は緑のサイクリングです、サイクリングクラブ有志でお手伝いです。

例年通り、朝羽大橋往復の約42kmの道のりです、でも、今日は人が多い。



百年公園を10時に出発です。





大牟田のチームはクラシカル?

最初の休憩場所片の瀬を目指します



片の瀬橋の下で休憩











朝羽大橋を目指します。



朝羽大橋では自衛隊が豚汁を作って待っています



次々と到着してきます























マイ箸、マイ丼で豚汁を頂きます。



第4特科連隊?特製の具沢山豚汁





お弁当タイムです、豚汁付



ビンゴゲームが始まりました



私もビンゴ!!

景品をゲット!

当たった!



帰りも片の瀬で休憩します。

みんなの協力で成り立ってます。

有り難うございます!



後10km位でゴールです、がんばりましょう!!



ゴール地点ではつつじの苗木がプレゼントされます。

皆さん大事に育てて下さい。



焼鳥”日吉丸”一家、毎回の参加です、有り難う!!!





来年の参加をお待ちしています。

小さなライダーもがんばりました。





百年公園はつつじでいっぱい、綺麗ですよ〜!

お世話の自転車組合、サイクリング関係者、ボランティアの皆さん、豚汁を作っていただいた自衛隊隊員さん、久留米市の方有り難うございました

参加者の皆さん愉しかったですか?

久留米サイクリングクラブでは毎月クラブランをしています、5月は霊巌寺精進料理ランです、一般の方も参加できます。詳細はイワイサイクルまで。

又がんがん走りたい方、自分の力を知りたい方、競輪場で記録会を自転車競技連盟で行っています(これも皆さん走る事が出来ます)

詳しくはFCA(福岡県サイクリング協会)福岡県自転車競技連盟のHPを見て下さい。

イワイスポーツサイクルで聞いて貰っても良いよ。

皆さんの参加、お待ちしています。