今日の草津温泉ブログ〜群馬県

群馬県、草津温泉から、発信。

2008年10月

現在は陽が出ています。午後からは天気は曇り

今日(10月22日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温12度、予想最高気温15度、風速1m/s。

現在は陽が出ています。午後からは天気は曇りになり、
深夜から雨の天気に変わるようです。

明日は、急激に気温も下がり、予想最高気温で10度。

かなり、寒く感じると思いますので、
こんな日は、冬の格好が必要になりそうです。

草津温泉のもみじの写真

草津温泉街の紅葉は、今週末が、最後になりそうです。

が、その後、草津温泉のお隣、少し、標高の下がった、
六合村の白砂渓谷ラインがおすすめです!





[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]ごっつあんですっ!ちゃんこ鍋の大茶庵。炭火の焼き鳥もあるよ!

今日まで晴れ!明日からは雲が出てきて

今日(10月21日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温11度、予想最高気温14度、風速1m/s。

今日まで晴れ!明日からは雲が出てきて、
金曜、土曜は雨のようですが、
日曜日は、晴れそうですよ!!!!!!!





昨日の草津温泉街の紅葉の様子を撮影した写真は、
こちらでも、ご覧下さい。



気温も15度前後まで上がると、寒くなく、
日中も日当たりの良い屋外でも、長袖カットソーに、
スウェット素材の長袖を重ね着で、ちょっと暑いかな〜?くらい。
朝晩なら、このくらいの重ね着が丁度良いです。

ので。

朝晩と、日中で、気温がかなり差がありますので、
洋服は、何枚か重ね着をして、脱いだり着たりできると
便利です。

温泉街の散策には、まだ、手袋とかは、無くても大丈夫。

昨日、写真撮影のために、久しぶりに、
西の河原駐車場に車を停めて、西の河原公園まで、
遊歩道を歩いてみましたが、
砂利道で、足元が悪いので、ぺったんこの靴でないと、大変です。
ヒールでは、靴を傷つけそうです。
また、ベビーカーも、押して歩けません。

西の河原露天風呂と紅葉の写真


写真は、西の河原露天風呂の向こうに映える、紅葉の山です。
この時期の露天風呂もまた、格別ですねv( ̄∇ ̄)v



[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]露天風呂!貸切!足湯!コテージ!+++みさごペンション

草津温泉街、紅葉が見頃です!!今日は天気も

今日(10月20日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温13度、予想最高気温16度、風速1m/s。

草津温泉街、紅葉が見頃です!!
今日は天気も暖かめで、過ごしやすい気候です。

秋晴れの天気が続き、彩り鮮やかになった草津温泉街が、
今がチャンスです!!!

また、この後も、標高の低い、六合村、長野原町へと、
紅葉前線は降りていくので、
まだまだ、草津温泉周辺は、紅葉が楽しめます!!

草津温泉街の紅葉の写真


草津温泉街を囲む山々が、紅葉に染まった写真です。
写真の左方向にあるのが、天狗山ゲレンデです。
ハゲてるところは、スキーシーズンには、
大斜面とよばれるところで、今は、ススキが生えてます。





谷沢川にかかる谷川橋からの紅葉の眺め

谷沢川にかかる谷川橋からの紅葉の眺めです。
音楽の森コンサートホールがある方です。
谷沢川は、品木ダムに注がれてます。




谷沢川にかかる谷川橋からの紅葉の眺め


こちらも谷沢川にかかる谷川橋からの紅葉の眺めで、
下流方向のショットです。





紅葉のアップの写真


天狗山ゲレンデの駐車場で見かけた、もみじです。


ぜひぜひ、このシーズン、お見逃し無く〜



[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]信楽焼の貸切風呂で、一人っきりの贅沢な時間を。天然掛け流しの温泉宿【草津スカイランドホテル】

北アルプスに沈む夕陽

今日の草津温泉は、快晴で、良い天気でした。
いつものお天気ブログは、お休みをして・・・・

北アルプスの夕陽

リベンジとばかりに、
再度、渋峠へ日の入りに合わせて、行ってきました。
草津温泉街からは、車で30分程度で到着します。

ほんとーーーーーーに、綺麗でした。
雲ひとつ無く、北アルプスの稜線が綺麗に。

本当に、ここは、絶景ポイントですね。





夕陽の写真

いろんなパターンで撮影しているうちに、
あっという間に、陽は、山の陰へと消えてしまいました。





槍ヶ岳が見えるらしい写真

近くで撮影していた人達の話によると、
槍ヶ岳が見えるらしい?!

よく、わからなく、どの頂きだか、不明( ̄▽ ̄;)

♪アルプス一万尺、小槍の上で〜

の、小槍??槍ヶ岳???





撮影する人々

で、今回は、前回よりも、更に、人だかり!!
まるで、アイドル撮影会のような、
カメラを3脚にセットして、撮影する人達がたくさん!!!!!



で、今回もやはり、寒かったです。

耳あて、帽子、手袋(指先だけ出るやつ)・・必要



山田峠の写真

すぐ隣の山の斜面は、山田峠にぶつかった雲が、
そのまま山を越えて、斜面に沿って、流れていました。
まるで、ドライアイスのように、
静かに、そして、ちょっと不気味に。

西の空は、晴れて、明るいのに、
一つ、カーブを曲がっただけで、雲に覆われてました。



渋峠から見る、北アルプスに沈む夕陽。

絶景です!おすすめです!!

現在だと、遅くても17時には、カメラをスタンバイです。






[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]「ペンションはぎわら」は、草津温泉源泉「わたの湯」。素泊まり歓迎!

また今日も!良い天気です。秋晴れですね。

今日(10月17日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温11度、予想最高気温13度、風速1m/s。


また今日も!良い天気です。秋晴れですね。
草津温泉街、紅葉、そろそろ見頃のピークを迎えそう。
今週末、お天気も良いので、チャンスですよ!!

夕陽の写真


↑写真は、草津温泉街から車で約20〜30分ほどの、
長野県と群馬県境の渋峠から見えた
夕陽の写真です。
昨日の夕方5時くらいの、日の入りです。

残念ながら、雲が残っていてて、
山の稜線が見えるのは、わずかながらでしたが。
たぶん、北アルプスだか、南アルプス??



大きな地図で見る
渋峠は、ここです。



夕陽の写真


青い空と夕陽に染まる空のグラデーションは、綺麗でした。



ここまで登ると、風も冷たく、寒かったです。
気温は4度くらいでしたので、
体感温度は0度くらいかな〜
耳あてが必要でした。



撮影する人々の写真


驚いたことに、草津温泉から山に登りきると、
夕陽が眺められるポイントが、数箇所あったのですが、
どこの場所でも、三脚を立てて、
写真を撮影する人がいて、ビックリ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

昨日、木曜日の平日に、こんなに人が居るとは、思いませんでした。


雲ひとつない時に、また、チャレンジしてみようと・・





[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]檜風呂を新装。檜材は贅沢な無節。日帰り入浴も立ち寄れます。

今日も草津温泉は清清しい天気です。紅葉も

今日(10月16日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温11度、予想最高気温14度、風速1m/s。

今日も草津温泉は清清しい天気です。
紅葉も美しく映える明るさですね。

草津温泉街は、今度の週末は、紅葉を愉しめそうです。
カメラを片手に、お出かけ下さい。




昨日の六合村の紅葉の様子は、こちらにも掲載してあります。
お出かけの参考にしてみてください。





[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]片岡鶴太郎美術館の2009年のカレンダー発売中。オンラインでも買えます!

朝は青空が広がり、穏やかで暖かい天気です。

今日(10月15日)の草津温泉のお天気、晴れ。
気温12度、予想最高気温13度、風速1m/s。

朝は青空が広がり、穏やかで暖かい天気です。
紅葉には、絶好の好天!!

逸る気持ちを抑えて、車を走らせて、
草津温泉の周辺の紅葉を、撮影に行ってみました。

草津白根山も、殺生付近も、もう、紅葉は、おしまいです。
残念ながら、葉が落ちていました。


天狗山ゲレンデの写真

こちらは草津国際スキー場、天狗山ゲレンデの様子です。

紅葉のピークは、まだ、これからですね。





野反湖の近くの紅葉の写真

草津温泉のお隣、六合村の野反湖まで、
足を伸ばしてみました。
途中の道路から、紅葉に彩られた山の向こうに、
草津温泉街の町並みが見えました。
この辺りまで上ると、色づき始めていました。




もみじの写真

野反湖まで、あと、1〜2kmという地点で、
真っ赤に染まる、もみじを発見!!





野反湖の写真

野反湖は、もう、紅葉の見頃は、おしまいでした。





白樺の写真

野反湖の近くで、白樺林が、輝いてて綺麗でした。




品木ダムの写真

品木ダムの紅葉も、まだまだ、これからです。




草津温泉街は、色づき始めましたので、
今度の週末がまた、見頃となりそうです。


今日のような、暖かい日だと、服装は、
タートルのシャツに、コットンシャツを重ね着して、
丁度良い、くらいです。
ただ、野反湖まで行くと、寒かったですね。






[PR]自然を愉しむ癒しのリゾート。静かな時が流れるホテルです。

[PR]湯畑目の前の和風旅館。湯畑、源泉の風呂は、日帰り入浴もどうぞ。

記事検索