2012年09月
2012年09月25日
2012年09月20日
2012年09月14日
野球を通じて
野球を通じて何を学ぶか・・・。
これはチーム、指導者、仲間によっても大きく違ってきます。
偉そうに聞こえるかもしれませんが、私は野球をスポーツとしてだけでなく教育の場(人間力を高めるために努力するための場)として捉えていますので、普段からうちの選手には野球以外の事でも口うるさく言っています。
野球をしているときは真剣だが学校では気が抜けていて授業に集中しない。宿題をしない。グランドでは真剣だが家ではやりたい放題。ユニフォームを脱いで遊びに行っているときはマナーも悪く行儀も悪い・・
置かれた立場や状況によって、行動・気持ちが変わる人間性では全くもってダメ。野球以外の行動が必ず野球に繋がる!!そんな話をよくミーティングでしています。
(選手にこういった話をする時は自分も気をつけなければと思いながら話をしています・・・)
昨日の練習後も、学校生活の事について少し話をしました。
特に、8月で引退した3年生の元キャプテンには厳しい事を言いました・・・
引退後だからと見逃すことで野球を通じた人格形成という目的を達成することができなくなりますし、なにより彼の今後の為にならないと判断し敢えて保護者・全部員の前で叱りました。
私は野球を通じて社会で力強く生き抜いていく人間力を身に着けてほしいと願い日々選手たちにかかわっているつもりです。
3年生との残された時間はわずかですが、最後まで野球、野球以外の事を選手にアプローチしていきます・・・