広島県尾道市因島で葬儀社をやっております、串畑と申します。 日々の日常を更新します。

2012年06月29日

勉強合宿…


6月も終盤に入り、島内の中学生の期末テストが近づいてきました。


因島野球クラブに所属している生徒たちも、今頃、家庭で猛勉強に励んでいることでしょう・・・


そんな試験前ではありますが、我が因島野球クラブは明日「東部選手権」に出場します。


試験期間中で練習ができていない中での試合となりますが、大会に参加するからには優勝目指してベストを尽くします。


さて、話は期末テストに戻り・・・


受験を控えた3年生にとって、今回の期末試験は大変重要なテストになります。


よって、前回の実力テストで驚異的な点数を取ってきた選手3人は、勉強に対する意識が低いということで、明日の試合へは連れて行かないつもりでいました。


それが効いたのか自覚が芽生えたのか分かりませんが、3人がある行動に出ました。


保護者の一人に勉強合宿を開いてほしいと頼み込んだそうです。


チーム愛が強く心優しい保護者のご厚意で、昨日から「勉強合宿」がスタートしました。


その様子の写メールを頂きました。


120628055920_capture


Picture062812_205645



まるでスラムダンク・・・赤点軍団がゴリの家で勉強合宿したときみたいです(笑)


集中力を切らすことなく、自ら積極的にテスト勉強に取り組んでいるようです。


彼らは今まで野球よりも勉強に必要性を感じていなかっただけで、「頭が悪い」わけでは決してないはずです。その気になっていないだけだと思います。


まずは平均点を目標に頑張れ!!




kushi94kushi at 23:58│Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 1の親父   2012年07月02日 09:00
3人とも深夜まで睡魔と闘って、勉強してました。(笑)

今まで問題を見て、自分は解らないと決め付けてしまっているようでしたが、この合宿で解らなくても問題を解こうとする意欲が芽生えてきたように感じました。

後は結果がついてくればなお良いのですが・・・

結果報告楽しみにしています!
2. Posted by 串畑佑樹   2012年07月03日 15:44
1の親父様、この度は2日間に渡り、夜遅くまで指導していただき本当にありがとうございました。

今回の合宿で、学習に対する意欲と前向きな姿勢が出て来つつある状況になってきましたね(^^)
あとは3人が、この『やる気』をいかに持続させることができるかですね。これから注意深く見守っていきたいと思います(^^)

今後ともご協力をお願いいたします。

コメントする

名前
 
  絵文字