2021年01月17日
距離
「好きなものを否定されると悲しくて眠れない」
、、、わかります。そして、好きなものを否定してくる人とは距離をおくようにしています。
みんなを受け入れられる、いいね、って言いあえる、そんな人付き合いがいいな。
自分まで否定されたような気持ちに、、なりますね
自分まで否定されたような気持ちに、、なりますね
2021年01月08日
そらのうえから。
今のこの時代を、日本を、卑弥呼や時宗、信長秀吉家康の三将軍、真田信繁、戦前戦後の総理たちはどうとらえているのか、ーもし可能であるならばー聞いてみたい。
そして、どういった対策を講じるのか、を。
空の上からぼくたちの行いをみながら
「そうじゃないぞ」や
「ふはは」
と言ってるのかな。
同じ時間をともに過ごしている
#おぎやはぎ
の
#メガネびいき
の中で
放送作家の方が「こんな時代になってしまったけれど、木曜の深夜1時からだけは、ラジオやSNSのやりとりを通して、同じ時間をともに過ごしていることで、あたたかな気持ちになってくれれば、、」
的なことを言っていて、
「同じ時間をともに過ごしている」
ことの奇跡を
言われてみればそうだなと
すとんと心に落ちました。
今、ぼくのこのツイート見てくれた方も
いいねをくれた方も
リプくれた方も
みんな、同じ時間を共有している。
それって
何気にすごいことなんだよなって。
すごいよ、、
すごいよ、!!
2021年01月06日
無様であれ、
最近よく耳にする「短所を改善するより長所を伸ばしていこう」という言葉はたしかにみみざわりは良いと思う。でも、人生は「できないことをできるようになること」、できないことから逃げないことで豊かになってゆくのではないかと思う。
できること(長所)は意識せずとも勝手に伸びてゆくのではないかな。だからこそ、短所をなくす、できなかったことができるようになる、挑戦してゆく、そのくりかえしで、(もちろん恥をかくこともあるよ)、人は成長してゆくと思います。暗闇の荒野を駆ける覚悟がたいせつ。
この前、スノーボードにいきました。
10年前、5年前にも何回かスノーボードをしていて、まったく成長していなくて、転んでばかりで、ヒザの骨を痛めました。今も歩くたびに痛くて、早めに病院にいこうと思います。転ぶのがいたくて、あまりにと無様で恥ずかしかったですが
ここでまたあきらめたら、また成長できずに終わってしまうと思い、ヒザが治ったらまたスノーボードの練習にいってきます。
無様ではずかしいこと、たくさんしていきます。あきらめたくない。ピアノも、スノーボードも。
2020年12月26日
2020年12月12日
2020年10月28日
友章さんについて
友章さんについてのコメントを
いただきました。
ありがとうございます。
今でもたいせつな、
アーティストです。
2020年10月14日
2020年09月20日
早起きしていきたい場所
平日は1秒でも多く寝ていたいのに
休日になった途端に早起きしちゃう
わたなべです。
深夜ドライブならぬ
早朝ドライブで釧路まで来てみました!
昔住んでいたこともあるこの町。
月日が経って
変わったところもあれば
変わっていないところもあって
ほっと安心できたり
新たな発見ができたりで
何回来ても飽きません。
城山小学校が100周年!
歴史の重みを感じます。
朝5時ごろということもあり
人気がなく、まるで釧路の風景
ひとりじめみたいなVIP感にひたれると
思いきや、半袖で早歩きの
新聞配達員の方とすれちがい
早朝にしか見られない風景に
出会えて「お疲れ様です」と
思わず伝えてしまいました。
ぬさまい橋から1本横の橋に
にょきにょき生えてるような
電灯がかわいくて、
線香花火の先?!みたいな
オレンジ色のライトに
あたたかみを感じました。
ひんやりとした秋の空気で
少しスマホを持つ手がかじかむ。
早朝さんぽ。良い運動になったかな。
気ままに移動してみる一日になりそうです。
お仕事の方もお休みの方も
良い1日をお過ごしください!(^o^)
2020年09月19日
今年最後の夏日
出勤するときに天気がよかったので
今日の夕焼けは絶対にきれいだろうなーと
思いながら午前中仕事をしていました。
気温も落ち着いてきたので
散歩がてら海沿いを歩いていると
夕陽側がレインボースカイに
なっていて良いシャッターチャンス!
海側にはいつも通勤中に見かける、
時代を感じさせる地層で成り立つ無人島が
今日も海にちょこんと座っている感じで
夕陽をながめているようでした。
今年最後の夏日ということで
肌にじんわりと汗がにじむような
北海道の今年の夏ももう終わりかと
思うと少しさびしいですね。
まだまだ世の中が落ち着いていない
毎日ですが、そういうときこそ
新しい楽しみ方を見つけるチャンス、
と思って何気ない日常や
つい見落としてしまいそうな
風景や人のやさしさに
気付けるようになりたいです(*^^*)
そういえば、
いつも道路脇にはえてた植物も
秋の定番すすきが増えてきました。
1日遅れて明日から
三連休をいただきました。
まだ行ったことないお店や
最近行けてないお店、
気になるお店に、風景に、
楽しみ方をみつけに行こうと
思ってます。