April 02, 2024
March 29, 2024
紀の川市の物産展「きのかわマルシェ」
すみません。
もう終わったイベントで恐縮でございますが・・・
和歌山県紀の川市の名産を取り扱ったイベント
「きのかわマルシェ」
が先日大阪ディアモールで開催されました。
この時期の紀の川市の旬のフルーツ、
地元ブランドいちご『まりひめ』
紀の川市が生産全国一を誇る「はっさく」
や、他にも紀の川市名産品を販売。
わたくしも紀の川フルーツ大使として参加させていただきまして、
「へぃ、らっしゃい、らっしゃい、安いよ!安いよぉ!」
「そこのねーちゃん、買ってきなよ!」と呼び込みし、
販売をお手伝いさせていただきました。

真ん中はぷるぷる娘「いちごっぷるちゃん」です。
カワユイ♪
めちゃ華あるなぁ〜。
完全に負けてるな、私。
なんと紀の川市長も御来場され、ご挨拶させていただきました。

「市長、起きて。朝ですよ」
寝てませんよね。おめめが細いだけですよね。
もう終わったイベントで恐縮でございますが・・・
和歌山県紀の川市の名産を取り扱ったイベント
「きのかわマルシェ」
が先日大阪ディアモールで開催されました。
この時期の紀の川市の旬のフルーツ、
地元ブランドいちご『まりひめ』
紀の川市が生産全国一を誇る「はっさく」
や、他にも紀の川市名産品を販売。
わたくしも紀の川フルーツ大使として参加させていただきまして、
「へぃ、らっしゃい、らっしゃい、安いよ!安いよぉ!」
「そこのねーちゃん、買ってきなよ!」と呼び込みし、
販売をお手伝いさせていただきました。

真ん中はぷるぷる娘「いちごっぷるちゃん」です。
カワユイ♪
めちゃ華あるなぁ〜。
完全に負けてるな、私。
なんと紀の川市長も御来場され、ご挨拶させていただきました。

「市長、起きて。朝ですよ」
寝てませんよね。おめめが細いだけですよね。
March 26, 2024
February 15, 2024
春は松竹座と新橋演舞場にて『トンカツロック』
宣伝でございます。
次の舞台情報でございます。
どうぞご来場くださいませ。
『トンカツロック』
作・演出:横内謙介
キャスト:岩大昇、那須雄登、金指一世
森迫永依、山玲奈、柳 美稀
有馬自由、伴美奈子
楠見 薫、星田英利
大阪 大阪松竹座
4月19日(金)〜4月26日(金)
東京 新橋演舞場
5月4日(土)〜5月19日(日)
愛知 御園座
5月23日(木)〜27日(月)
石川 本多の森 北電ホール
6月1日(土)〜2日(日)

あらすじなど、詳しい情報は ↓ ↓ ↓
舞台 トンカツロック
次の舞台情報でございます。
どうぞご来場くださいませ。
『トンカツロック』
作・演出:横内謙介
キャスト:岩大昇、那須雄登、金指一世
森迫永依、山玲奈、柳 美稀
有馬自由、伴美奈子
楠見 薫、星田英利
大阪 大阪松竹座
4月19日(金)〜4月26日(金)
東京 新橋演舞場
5月4日(土)〜5月19日(日)
愛知 御園座
5月23日(木)〜27日(月)
石川 本多の森 北電ホール
6月1日(土)〜2日(日)

あらすじなど、詳しい情報は ↓ ↓ ↓
舞台 トンカツロック
February 02, 2024
February 01, 2024
お世話になったカフェが閉店します
「Bodaiju cafe」さんが3月20日で閉店することになりました。
大阪は梅田の外れ、かつての演劇の殿堂・
扇町ミュージアムスクエアがあった場所の隣に
「Bodaiju cafe」があります。
いつも打ち合わせで長居させていただき、
とうとうタニマチ金魚でカフェ公演までさせていただいた
お世話になったカフェです。
店長のイタリーさんはアートに造詣が深く、
ご自分で大きなイベントなさったり、
イベントしたい団体にBodaiju cafeを貸し出したりと
長きにわたり営業を続けて来られましたが、
経営不振により閉店という道を選びました。
ですが、店舗を変えて再び営業再開を目指していらっしゃいます。
イタリーさん、頑張れ!!
閉店してしまう前に、タニマチ金魚メンバーで
しこたま食べちゃおうとお邪魔してきました。

このオムライス、何度食べただろうか。
オーダーさんざん迷ったあげく、結局必ず注文するこれ。
昔は額の形をしたお皿に入っていて、格言めいたメッセージが
書かれていました。何が書いてあるか楽しみだったな。

カツサンド、メチャうま♪
サイドに色々付いてくる〜。

ケーキもアート精神たっぷり♪♪
どれも手が混んでいるのに価格が良心的すぎる!
コーヒーも美味しいんです♪
この日は、開店から閉店まで居座るという暴挙をしでかしました。
記録的長居!!
イタリーさんごめんなさいでした。
【支援のお願い】
もし「Bodaiju cafe知ってるよ」とか
「応援したい」という方がいらっしゃいましたら
クラウドファウンディングからご支援よろしくお願いいたします!
ボダイジュカフェ移転!負担を減らしてアーティストを応援する発信基地を継続したい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
大阪は梅田の外れ、かつての演劇の殿堂・
扇町ミュージアムスクエアがあった場所の隣に
「Bodaiju cafe」があります。
いつも打ち合わせで長居させていただき、
とうとうタニマチ金魚でカフェ公演までさせていただいた
お世話になったカフェです。
店長のイタリーさんはアートに造詣が深く、
ご自分で大きなイベントなさったり、
イベントしたい団体にBodaiju cafeを貸し出したりと
長きにわたり営業を続けて来られましたが、
経営不振により閉店という道を選びました。
ですが、店舗を変えて再び営業再開を目指していらっしゃいます。
イタリーさん、頑張れ!!
閉店してしまう前に、タニマチ金魚メンバーで
しこたま食べちゃおうとお邪魔してきました。

このオムライス、何度食べただろうか。
オーダーさんざん迷ったあげく、結局必ず注文するこれ。
昔は額の形をしたお皿に入っていて、格言めいたメッセージが
書かれていました。何が書いてあるか楽しみだったな。

カツサンド、メチャうま♪
サイドに色々付いてくる〜。

ケーキもアート精神たっぷり♪♪
どれも手が混んでいるのに価格が良心的すぎる!
コーヒーも美味しいんです♪
この日は、開店から閉店まで居座るという暴挙をしでかしました。
記録的長居!!
イタリーさんごめんなさいでした。
【支援のお願い】
もし「Bodaiju cafe知ってるよ」とか
「応援したい」という方がいらっしゃいましたら
クラウドファウンディングからご支援よろしくお願いいたします!
ボダイジュカフェ移転!負担を減らしてアーティストを応援する発信基地を継続したい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
January 31, 2024
アコーディオンの音色が素敵なのです
まもなく2/4(日)朗読会です!
先日音楽打ち合わせがあり、
アコーディオン担当の、かんのとしこさんとお会いしました。
「こんな感じの曲」と言うだけでスラスラァ〜♪と弾いてしまう
ミュージシャンってスゴイなぁと毎回感動する瞬間です。
人の声だけの演目に音楽が加わると
厚みが増すというか、色彩が増えるというか
1+1が5になるというか、うまく言えないけど。。。
そんな素晴らしいかんのとしこさんの伴奏で
クスミもチラッと唄うやもしれません。
乞うご期待。
チケット残りわずかですが、
どこの席からもとても見やすいホールです。
最後列席もオススメなのです。
是非是非。

山田朗働組合
第一回公演
「奇人たちの朗読会」
そこは奇人たちが集まる秘密の朗読会。
案内人に導かれ、今宵も 奇人たちが不可思議な朗読を始める。
それは何かの取扱説明書だったり、雑に翻訳されたヘビメタの歌詞だったり、題名しか書かれていない本だったり、お客さんがかばんに入れていたスケジュール帳の1 ページだったり、なにかの車窓から眺める景色だったり、ふと気づけば素敵な物語だったり・・・。
とにかく”朗読”という枠にはまるものなら何でも読んでしまうというとってもとってもおかしな朗読会なのでした。
案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、旭堂南丸(吉本新喜劇 森田展義)
アコーディオン かんのとしこ
日時 2024年2月4日(日)
開演 15時(受付・開場 14時30分)
料金 前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)
会場 ドルチェ・アートホール Osaka
大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1
チケット販売サイト
https://t.livepocket.jp/e/a8u46
公演に関するお問い合わせ
yamadaroudoukumiai@gmail.com
https://twitter.com/stage_natalie/status/1749365069748838616
先日音楽打ち合わせがあり、
アコーディオン担当の、かんのとしこさんとお会いしました。
「こんな感じの曲」と言うだけでスラスラァ〜♪と弾いてしまう
ミュージシャンってスゴイなぁと毎回感動する瞬間です。
人の声だけの演目に音楽が加わると
厚みが増すというか、色彩が増えるというか
1+1が5になるというか、うまく言えないけど。。。
そんな素晴らしいかんのとしこさんの伴奏で
クスミもチラッと唄うやもしれません。
乞うご期待。
チケット残りわずかですが、
どこの席からもとても見やすいホールです。
最後列席もオススメなのです。
是非是非。

山田朗働組合
第一回公演
「奇人たちの朗読会」
そこは奇人たちが集まる秘密の朗読会。
案内人に導かれ、今宵も 奇人たちが不可思議な朗読を始める。
それは何かの取扱説明書だったり、雑に翻訳されたヘビメタの歌詞だったり、題名しか書かれていない本だったり、お客さんがかばんに入れていたスケジュール帳の1 ページだったり、なにかの車窓から眺める景色だったり、ふと気づけば素敵な物語だったり・・・。
とにかく”朗読”という枠にはまるものなら何でも読んでしまうというとってもとってもおかしな朗読会なのでした。
案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、旭堂南丸(吉本新喜劇 森田展義)
アコーディオン かんのとしこ
日時 2024年2月4日(日)
開演 15時(受付・開場 14時30分)
料金 前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)
会場 ドルチェ・アートホール Osaka
大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1
チケット販売サイト
https://t.livepocket.jp/e/a8u46
公演に関するお問い合わせ
yamadaroudoukumiai@gmail.com
https://twitter.com/stage_natalie/status/1749365069748838616
January 26, 2024
差し引きゼロやな、カロリー
先日3万歩歩いた日がありました。
歩き始めてすぐ通り雨が降って、やむなく喫茶店で雨宿り。
「コーヒー飲みましょ」と入ったが、
時間はまだギリギリモーニングタイム。
トーストがめちゃめちゃ美味しそうで。
お昼をガッツリ食べる予定なのに。
ダメでした。誘惑に負けました。
オーダーしてしまいましたよモーニング。

ゆでたまごまで付いている!
お腹いっぱいになること間違いなしですね。
はい、すべてペロリといただきました。
美味しかった♪トースト♪♪
その後いっぱい歩きました。
で、お昼に食べたランチはコチラ。

ガッツリでした。
でもとてもとても美味しかった♪
幸せランチ♪♪
美味しかったから後悔は1ミリもありません!!
3万歩歩いたし。カロリー消費したし。
その後おやつも色々食べたことは内緒。
歩き始めてすぐ通り雨が降って、やむなく喫茶店で雨宿り。
「コーヒー飲みましょ」と入ったが、
時間はまだギリギリモーニングタイム。
トーストがめちゃめちゃ美味しそうで。
お昼をガッツリ食べる予定なのに。
ダメでした。誘惑に負けました。
オーダーしてしまいましたよモーニング。

ゆでたまごまで付いている!
お腹いっぱいになること間違いなしですね。
はい、すべてペロリといただきました。
美味しかった♪トースト♪♪
その後いっぱい歩きました。
で、お昼に食べたランチはコチラ。

ガッツリでした。
でもとてもとても美味しかった♪
幸せランチ♪♪
美味しかったから後悔は1ミリもありません!!
3万歩歩いたし。カロリー消費したし。
その後おやつも色々食べたことは内緒。
January 16, 2024
次回公演は『トンカツロック』!
『奇人たちの朗読会』
あとほぼ2週間です。
どんどん楽しみになってきている公演です。
まだそれぞれ各自お稽古なので、
全体像が見えていないので余計にワクワクが高まります。
この出演者ですから、きっと面白い筈。
2月4日まだご予定ない方、是非!!
- - - - - - -
山田朗働組合
「奇人たちの朗読会」
案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、ほか
アコーディオン かんのとしこ
2024年2月4日(日)15時(受付・開場 14時30分)
前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)
会場 ドルチェ・アートホール Osaka 大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1
チケット販売サイト https://t.livepocket.jp/e/a8u46(LivePocket・お求めの前に事前登録がおススメです)
公演に関するお問い合わせyamadaroudoukumiai@gmail.com
- - - - - -
さてさて、
そしてその後の公演が、
本日情報解禁になりました!
舞台 トンカツロックでございます。
こちらも合わせて是非!!
『トンカツロック』
日程 2024年4月19日(土)〜6月2日(日)
大阪松竹座
4月19日(金)〜4月26日(金)
新橋演舞場
5月4日(土)〜5月19日(日)
御園座(愛知県)
5月23日(木)〜27日(月)
本多の森 北電ホール (石川県)
6月1日(土)〜2日(日)
あとほぼ2週間です。
どんどん楽しみになってきている公演です。
まだそれぞれ各自お稽古なので、
全体像が見えていないので余計にワクワクが高まります。
この出演者ですから、きっと面白い筈。
2月4日まだご予定ない方、是非!!
- - - - - - -
山田朗働組合
「奇人たちの朗読会」
案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、ほか
アコーディオン かんのとしこ
2024年2月4日(日)15時(受付・開場 14時30分)
前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)
会場 ドルチェ・アートホール Osaka 大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1
チケット販売サイト https://t.livepocket.jp/e/a8u46(LivePocket・お求めの前に事前登録がおススメです)
公演に関するお問い合わせyamadaroudoukumiai@gmail.com
- - - - - -
さてさて、
そしてその後の公演が、
本日情報解禁になりました!
舞台 トンカツロックでございます。
こちらも合わせて是非!!
『トンカツロック』
日程 2024年4月19日(土)〜6月2日(日)
大阪松竹座
4月19日(金)〜4月26日(金)
新橋演舞場
5月4日(土)〜5月19日(日)
御園座(愛知県)
5月23日(木)〜27日(月)
本多の森 北電ホール (石川県)
6月1日(土)〜2日(日)