January 05, 2024

「奇人たちの朗読会」チケット発売開始!

チケット発売開始いたしました!

1ステージのみの限られたお席です。
お早めにご予約ください。

山田朗働組合 第一回「奇人たちの朗読会」のチケット情報・予約・購入・販売|ライヴポケット

- - - - - - - - - -
山田朗働組合
第一回公演
「奇人たちの朗読会」

そこは奇人たちが集まる秘密の朗読会。
案内人に導かれ、今宵も 奇人たちが不可思議な朗読を始める。
それは何かの取扱説明書だったり、雑に翻訳されたヘビメタの歌詞だったり、題名しか書かれていない本だったり、お客さんがかばんに入れていたスケジュール帳の1 ページだったり、なにかの車窓から眺める景色だったり、ふと気づけば素敵な物語だったり・・・。
とにかく”朗読”という枠にはまるものなら何でも読んでしまうというとってもとってもおかしな朗読会なのでした。

案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、ほか
アコーディオン かんのとしこ

日時 2024年2月4日(日)
開演 15時(受付・開場 14時30分)

料金 前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)

会場 ドルチェ・アートホール Osaka
大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1

チケット販売サイト https://t.livepocket.jp/e/a8u46
(LivePocket・お求めの前に事前登録がおススメです)
2024年1月4日(木)お昼12時より販売開始

公演に関するお問い合わせ
yamadaroudoukumiai@gmail.com


kusumic at 09:00コメント(1)クスミ出演情報 | 舞台 

January 04, 2024

2024 今年も宜しくお願いします!

謹賀新年!
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

毎年代わり映えのしないお節ですが、
変わらず作り続けられる有り難さと、
食べてくれる人たちのいる幸せを、
しみじみと感じながら作りました。

2024一之重2024二之重
2024お煮〆2024お雑煮


新年会が始まった頃に地震発生。
ひとりだったら怖かっただろうな。
我が家の猫もパニックになってました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
被害に遭われた皆さんの一日も早い復興を願っています。


2024箸袋

使い捨てのお箸をやめたので、箸袋のみ買ってきて
お客様への新年メッセージを書いてみた。

みなさまにとって2024年、幸多き良い年になりますように。

kusumic at 22:12コメント(1)Diary | 作ったり 

December 31, 2023

御礼参りする

皆様、2023年もお世話になりました。
2024年も変わらずどうぞよろしくお願い申し上げます。


先日、大好きな住吉大社へ
一年の御礼をしに行って詣りました。

一年の御礼。
大きな難もなくお仕事を終えられた御礼。
大病せず日々楽しく過ごせた御礼。

2023年、
どんな歳だったかな?と振り返り。

新たなことを学び始めたな、
   でもまだまだ浅いな。

なんかバタバタしてたな、
  もっと余裕を持って落ち着いて
  ひとつひとつ取り組まんといかんな。

住吉大社

12月なのにまだ七五三撮影スペースが。
ウサギは、干支だから?可愛い。

可愛いうさぎの前でカワイ子ぶっておる。

kusumic at 09:00コメント(2)Diary | 散歩 

December 29, 2023

大好きなおふたりと朗読会

面白いのやりまっせ♪

石丸謙二郎さまと秋本奈緒美さま、
大好きなおふたりとご一緒出来ることになりました。
もう、楽しみ過ぎて寝られまへん!

1ステージのみの贅沢な公演♪
チケットはお早めに。

奇人たちの朗読会


山田朗働組合
第一回公演
「奇人たちの朗読会」

そこは奇人たちが集まる秘密の朗読会。
案内人に導かれ、今宵も 奇人たちが不可思議な朗読を始める。
それは何かの取扱説明書だったり、雑に翻訳されたヘビメタの歌詞だったり、題名しか書かれていない本だったり、お客さんがかばんに入れていたスケジュール帳の1 ページだったり、なにかの車窓から眺める景色だったり、ふと気づけば素敵な物語だったり・・・。
とにかく”朗読”という枠にはまるものなら何でも読んでしまうというとってもとってもおかしな朗読会なのでした。

案内人 後藤ひろひと
奇人 楠見薫、秋本奈緒美、石丸謙二郎、ほか
アコーディオン かんのとしこ

日時 2024年2月4日(日)
開演 15時(受付・開場 14時30分)

料金 前売4,800円、当日5,000円(税込・全席指定)

会場 ドルチェ・アートホール Osaka
大阪市北区角田町2−7ドルチェ楽器大阪店 B1
https://www.dolce.co.jp/store/osaka/#access

チケット販売サイト https://t.livepocket.jp/e/a8u46
(LivePocket・お求めの前に事前登録がおススメです)
2024年1月4日(木)お昼12時より販売開始

公演に関するお問い合わせ
yamadaroudoukumiai@gmail.com

kusumic at 15:30コメント(1)Information | 舞台 

December 28, 2023

お別れ会

知人のお別れ会がありました。

Alain Nouveauさん。
れっきとした日本人です。

ヌーボーさんは、
私の劇団時代の先輩であり、優しいスタッフであり、
有能な音響家で、大切な私の演劇メンターでもあり、
一緒にアホなことしてくれる飲み友達でもありました。

大切な人がいなくなって、そのことを書く気力も出ず、
一年以上時間が経って、お別れ会に参加出来て、
ようやく踏ん切りが付きました。


もう会うことは出来なくなってしまったけど、
あなたの優しさといただいたアドバイスは
いつまでも私の中に残り続けます。

本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

お別れ会

お別れ会でヒミツを暴露した後、大風邪を引きました。
罰でしょうか?

kusumic at 09:00コメント(1)Diary  

December 26, 2023

2023ローストチキン

みなさまメリークリスマスでした!

楽しいクリスマス過ごしましたか?
私は風邪ひいてました。。。

しかし!
風邪を引く前にクリスマス会を予定してしまったので、
気力で治してローストチキン焼きましたっ!


私が風邪で寝込んでいる間に
お気に入りの鶏肉屋さんの予約は締め切られておりました(泣)
仕方なく業務スーパーにて丸鶏購入。

例年、普通のオーブン機能で焼いていたのですが、我が家の
オーブンはヘルシオであることを思い出しました!←遅いわ
まさに「宝の持ち腐れ」。

2023ローストチキン

さて、お味は如何でしょうか?

お肉、柔らかっっ!
鶏肉屋さんのより業務スーパーの方が美味しいっ!
ヘルシオ、凄っ!!←知らんかったんかぃ

2023チキンとクスミ

ご満悦のクスミとチキン♪

kusumic at 14:51コメント(1)飲んだり食べたり | 作ったり 

December 19, 2023

どこもかしこもライトアップ

珍しく最近よく歩きます。
クリスマスシーズンなので
どこを歩いてもキラキラしてます。

御堂筋

御堂筋は全部こんな感じ。
旅行者もカップルも暴走族も大集合です。
賑やか。


夜のお散歩途中、
なんでもない木が1本ライトアップされていて、
それがとても綺麗でした。

天満橋


みなさま、メーリークリスマス♪

kusumic at 09:00コメント(2)散歩 | Diary 

December 15, 2023

すだちジャム作った

実家から宅急便が届いた。

品名「みかん」と書かれている。
わーい♪みかん食べたかったー♪

喜んで開けたら中身はすごい量の完熟すだち。
「父よ・・・とうとう。。。」
電話で恐る恐る確認してみた。
父「あぁ、すだち送ったで」
とりあえず良かった。

しかし、なぜ大量?
父「フフッ、お前、ジャム作るやろ?」
これは無邪気なジャムの催促である。
「父よ・・・ジャム作りの大変さを貴方は知っているか?」

すだちって小さいから皮を剥く手間と
出来上がるジャムの量が全く見合わないのだよ(涙)

しかし親孝行なクスミは頑張ったよ。
誰か褒めてよ。

すだちジャム


kusumic at 09:00コメント(1)作ったり | フルーツ 

December 11, 2023

刺繍作品が初めて売れました!

クスミの刺繍作品が初めて売れました!
嬉しすぎます♪

刺繍スニーカー 向日葵3

以前からひとり手芸部で
細々と刺繍作品を作り続けてましたが、
この度初めてご注文いただきまして、
先日納品完了いたしました。

刺繍スニーカー 向日葵2

ご注文いただいたのは、
黒いスニーカーにお花の刺繍。
黒の地に映える色を考え、
「ひまわり」と「紫陽花」をご提案しました。
色合いのご希望は「優しい感じ」で。

刺繍スニーカー 向日葵刺し始め

ご希望にいかほど添えたかは分かりませんが。
その方が履いて動いている姿を想像しながら
刺し進めます。
「シンプルに」を心掛けてるつもりが、
ついつい物足りない気がして刺しすぎます。

刺繍スニーカー 向日葵1

気に入っていただけるのかドキドキでしたが、
お渡しする時にとても喜んでくださったので、
ホッと一安心。よかった。

このスニーカを履く毎日が、ウキウキで
晴れやかな心でお過ごしいただけますように。


kusumic at 14:00コメント(1)作ったり | ひとり手芸部 

December 01, 2023

柿の季節ですねー

柿は紀の川市の名産のひとつ。
紀ノ川産の柿、美味しいですよ!
是非食べてみてください。

あんぽ柿

「あんぽ柿」
トロトロめちゃ甘!
甘いもの好きさんに超オススメ♪

和歌山ラーメン

和歌山には、こんな名物もございます♪

kusumic at 09:00コメント(1)フルーツ | 和歌山紀の川市 
プロフィール

楠見 薫

KUSUMI KAORU

俳優
和歌山県 紀の川市フルーツ大使
趣味:刺繍、読書、爆睡
次回舞台:『FOLKER』2025年2月14日(金)〜2月23日(日・祝) 堂島リバーフォーラム(大阪)

月別アーカイブ
最新コメント
QRコード
QRコード