-廃虚日常記録帳-
戦跡中心のブログです。
< 笠寺陣地跡
清水区駒越砲台跡 その2 >
11月
4
清水区駒越砲台跡 その1
カテゴリ:
静岡 清水区駒越砲台
前回は”
浜松戦跡ツアー
” と題して西を攻めましたが今回は東の清水へ! (2013.3)
東名静岡ICから15分程走った海沿いの某所に戦争末期に作られた砲台が残っているという。
曲がりくねった山道をいくとこんな感じの石垣が見えてきます。
さらに登っていくとこれ! 砲座跡で間違いなさそうだ。
実際には”撃ったら場所がばれる” という理由で隊長さんが撃たせなかったようですが。
さ
らに進むと弾薬庫を発見した!
回り込んでみる。
本当に68年以上前のものかと疑いたくなる程きれいな状態だ。
二つの入り口は内部で繋がっている
隣にもう一つあった。
壁にうっすらと”〇〇沢昇”と書いてある。 赤いのも文字のようだが読めない。
そに2へ続く
←
よろしかったらクリックを
m(_ _)m
ランキング参加しています!
「静岡 清水区駒越砲台」カテゴリの最新記事
< 笠寺陣地跡
清水区駒越砲台跡 その2 >
Twitter プロフィール
空母欲奈
@19790222
戦跡/自衛隊/米軍/ミリイベ/廃墟/隧道/を車中泊しながら巡っています。基本アウトドア系ですが雨の日はホムセン漁ってハイエース改造してます。溶接メインの鉄工所\(^o^)/ ※撮影場所についてはトラブル防止の為、お答え出来ないところもあります。m(__)m
最新記事(画像付)
森村橋と薩埵峠
河内川橋と安戸隧道~山北発電所
いすみ市大原 回天格納壕
海軍太東飛行場司令部壕
大多喜町に残る陣地を見てきました!その2
大多喜町に残る陣地を見てきました! その1
富津試験場跡を見てきました!その2
静浜基地航空祭2024
富津試験場跡を見てきました!その1
大河内・梅ヶ島・麻機防空監視哨を見てきました!
大川防空監視哨
興津・蒲原防空監視哨を見てきました!
不動峡新滝温泉跡を見てきました。
嘯月橋と寺谷用水阿蔵取水口跡をみてきました。
光明電気鉄道跡と佐久間線跡を歩いてきました!
日本平にある陸軍稲荷
走水狙撃陣地を見てきました!
腰越堡塁
花立台演習砲台と観測所
静浜基地航空祭2023
花立台堡塁砲台を見てきました!
三軒家砲台に行ってきました!
久里浜に残る通信学校地下壕
蛭田の鼻狙撃用洞窟陣地と高貫狙撃陣地
金田狙撃陣地
長者ヶ崎砲台に行ってきました!
浜松平和記念公園のトーチカ跡
静浜基地航空祭2022
清水区駒越砲台跡 その4
浦賀に残る狙撃用洞窟陣地を見てきました!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
栃木 陸軍宇都宮飛行場 (1)
栃木 大谷石採掘場跡 (6)
栃木 大谷○○○○セ○ター (1)
栃木 どうくつ酒造他 (1)
栃木 烏山防空監視哨他 (1)
栃木 那須戦争博物館 (1)
栃木 口粟野防空監視哨 (1)
栃木 陸軍駒生射撃場 (1)
千葉 館山ツアー2019 (4)
千葉 船橋無線 鉄道聯隊 (1)
千葉 気球連隊格納庫 (1)
千葉 検見川送信所 (1)
千葉 富津試験場(元洲砲台) (2)
千葉 行川基地跡 (1)
千葉 大多喜町泉水 (2)
千葉 海軍太東飛行場司令部壕 (1)
千葉 小浜回天格納壕 (1)
東京 陸軍調布飛行場 (2)
東京 靖国神社参拝 (1)
東京 東京ドーム (1)
神奈川 日吉艦政本部 (2)
神奈川 みなとみらい (1)
神奈川 武山高角砲台 (1)
神奈川 夏島 (8)
神奈川 貝山 (5)
神奈川 野島 (3)
神奈川 六浦地下工場 (2)
神奈川 追浜ボンベ壕 (1)
神奈川 田浦チクチク壕 (1)
神奈川 比与宇地下壕 (3)
神奈川 横須賀米軍基地 (2)
神奈川 横須賀夜護衛艦 (1)
神奈川 浦賀ドック川間ドック (1)
神奈川 浦賀潜水壕 (1)
神奈川 浦賀金魚瓶壕 (1)
神奈川 浦賀銃眼有巨大壕 (2)
神奈川 浦賀狙撃用洞窟陣地 (1)
神奈川 久里浜通信学校地下壕 (1)
神奈川 鳥ヶ崎大砲試射場 (1)
神奈川 走水低砲台 (1)
神奈川 走水狙撃陣地 (1)
神奈川 三軒家砲台 (2)
神奈川 観音崎砲台 (5)
神奈川 花立台堡塁砲台 (1)
神奈川 花立台演習砲台 (1)
神奈川 腰越堡塁 (1)
神奈川 米ヶ浜砲台と地下壕 (1)
神奈川 衣笠山高角砲台 (1)
神奈川 金田狙撃陣地 (1)
神奈川 蛭田の鼻と高貫狙撃陣地 (1)
神奈川 千代ヶ崎 新遺構 (1)
神奈川 剣崎砲台 (1)
神奈川 城ヶ島砲台 (3)
神奈川 高磯分観測所 (1)
神奈川 三崎砲台観測所 (1)
神奈川 浜諸磯洞窟砲台 (1)
神奈川 油壷地下壕 (1)
神奈川 三戸浜南陣地 (1)
神奈川 三戸浜北陣地 (1)
神奈川 三戸浜の地下壕 (1)
神奈川 黒崎第一砲台 (1)
神奈川 黒崎第二砲台 (1)
神奈川 長浜洞窟陣地 (1)
神奈川 佐島洞窟砲台 (1)
神奈川 長者ヶ崎砲台 (1)
神奈川 西浦砲台 (2)
神奈川 稲村ガ崎伏龍基地 (1)
神奈川 新林公園 (1)
神奈川 秋谷狙撃陣地 (1)
神奈川 江の島砲台 (2)
神奈川 大磯洞窟砲台 (2)
神奈川 吾妻山洞窟砲台 (1)
神奈川 二宮洞窟陣地 (3)
神奈川 青根防空監視哨 (1)
神奈川 川和防空監視哨 (1)
山梨 八ッ沢発電所水路橋 (1)
山梨 駒橋発電所水路橋 (1)
山梨 河口湖博物館 (1)
山梨 北富士駐屯地2018 (2)
静岡 丹那隧道と野中山隧道 (1)
静岡 網代回天基地 (2)
静岡 廃ループ橋 (1)
静岡 大東館地下壕 (2)
静岡 天城山隧道 (1)
静岡 白浜海岸狙撃陣地 (4)
静岡 龍宮窟 (1)
静岡 柿崎海龍格納壕 (2)
静岡 手石震洋壕 (2)
静岡 和歌ノ浦震洋壕他 (1)
静岡 湊海軍病院 (1)
静岡 伊豆の軍事基地 (3)
静岡 〇崎医院 (1)
静岡 梅木発電所水路協 (1)
静岡 お化け屋敷壕 (1)
静岡 西浦洞窟砲台? (1)
静岡 陸海軍足柄送信所跡 (1)
静岡 河内川橋と安戸隧道~山北発電所 (1)
静岡 森村橋と薩埵峠 (1)
静岡 三島陸軍墓地 (1)
静岡 海軍技術研究所 (3)
静岡 野戦重砲兵連隊 (1)
静岡 沼津明治史料館 (1)
静岡 多比地下壕 (5)
静岡 沼津アルプス地下壕 (1)
静岡 沼津 今沢基地 (3)
静岡 沼津高射砲陣地 (1)
静岡 興国寺城跡防空壕 (1)
静岡 沼津御用邸 (1)
静岡 沼津新中川放水路 (1)
静岡 秩父宮公園防空壕 (2)
静岡 NMVAスタンプラリー (2)
静岡 東冨士観的壕 (2)
静岡 陸軍少年戦車学校 (5)
静岡 富士学校と胎内神社 (1)
静岡 富士総合火力演習 (1)
静岡 富士総合火力2015 (2)
静岡 富士総合火力2017 (2)
静岡 板妻駐屯地祭2015 (3)
静岡 キャンプ富士2014 (1)
静岡 滝ヶ原駐屯地祭2016 (3)
静岡 駒門駐屯地祭2017 (2)
静岡 駒門風穴 (1)
静岡 富士川燃料壕 (2)
静岡 愛宕山地下壕 (3)
静岡 興津・蒲原防空監視哨 (1)
静岡 清水区格納壕群 (4)
静岡 清水区駒越砲台 (4)
静岡 清水港テルファー (1)
静岡 清水港たかなみ2015 (1)
静岡 清水港さみだれ2015 (2)
静岡 清水港あすか2016 (1)
静岡 清水港いずしま2017 (1)
静岡 清水港はたかぜ2017 (1)
静岡 清水港むらさめ2017 (2)
静岡 清水港いずも2018 (1)
静岡 清水港はるさめひらど (1)
静岡 清水区砲座跡 (1)
静岡 大川防空監視哨 (1)
静岡 大河内・梅ヶ島・麻機防空監視哨 (1)
静岡 ガス訓練堂と国威宣揚 (1)
静岡 陸軍稲荷 (1)
静岡 宇津ノ谷隧道 (2)
静岡 宮ヶ澤隧道と石仏隧道 (1)
静岡 不動峡新滝温泉跡 (1)
静岡 大崩海岸 (13)
静岡 藤枝海軍航空隊 (5)
静岡 CH-47体験搭乗 (1)
静岡 静浜航空祭2014 (2)
静岡 静浜航空祭2015 (3)
静岡 静浜航空祭2016 (2)
静岡 静浜航空祭2017 (3)
静岡 静浜航空祭2018 (2)
静岡 静浜航空祭2022 (1)
静岡 静浜航空祭2023 (1)
静岡 静浜航空祭2024 (1)
静岡 吉田投下目標 (1)
静岡 Z研究 (5)
静岡 地名発電所 (1)
静岡 笹間度発電所 (5)
静岡 長尾川水路橋 (1)
静岡 大井川発電所 (1)
静岡 大井海軍(境界石) (1)
静岡 大井海軍航1-15 (15)
静岡 大井海軍航16- (9)
静岡 大井川鉄道廃SL (1)
静岡 相良にある岩山 (1)
静岡 佐栗谷隧道と牛渕隧道 (1)
静岡 掛川4連隧道 (1)
静岡 岩谷隧道 (1)
静岡 中島飛行機地下壕 (7)
静岡 袋井,掛川防空壕? (2)
静岡 黒立隧道 (1)
静岡 松葉隧道 (1)
静岡 秋津州の砲身 (1)
静岡 御前崎震洋壕と石柱 (1)
静岡 陸軍遠江射場 (8)
静岡 三倉防空監視 (1)
静岡 明野陸軍飛行学校 (1)
静岡 磐田陸軍129部隊 (1)
静岡 三方原飛行場 (2)
静岡 凱旋記念門 (1)
静岡 西川隧道 (1)
静岡 秋葉橋 (1)
静岡 半田トーチカ (1)
静岡 高根山防空壕 (1)
静岡 陸軍中野学校二俣 (1)
静岡 光明電気鉄道跡 (1)
静岡 寺谷用水 阿蔵取水口跡 (1)
静岡 浜松平和記念公園トーチカ (1)
静岡 陸軍浜松飛行学校 (1)
静岡 浜松基地航空祭2019 (2)
静岡 湖西連峰地下壕 (2)
静岡 根本山地下壕 (1)
静岡 舘山寺に残る謎の穴 (1)
静岡 浜名湖DC3 (1)
静岡 浜名海兵団 (3)
静岡 湖西市沿岸陣地 (6)
静岡 細谷トーチカ (3)
愛知 本坂隧道 (1)
愛知 小島トーチカ (2)
愛知 七根小松原トーチカ (1)
愛知 二川トーチカ (1)
愛知 二川陣地壕跡 (2)
愛知 岩屋緑地陣地壕跡 (3)
愛知 立岩防空壕と猪鼻湖 (1)
愛知 向山緑地公園トーチカ (1)
愛知 騎兵第26連隊門 (1)
愛知 歩兵第18連隊正門 (1)
愛知 豊川海軍工廠跡 (3)
愛知 豊川海軍工廠試場 (1)
愛知 豊橋海軍航空基地 (1)
愛知 豊橋戦闘指揮所 (2)
愛知 老津飛行場壕 (1)
愛知 田原機関銃陣地 (1)
愛知 骨山陣地 (1)
愛知 篠島に残る煉瓦遺構 (1)
愛知 大恩寺山砲台 (1)
愛知 海フェス2016こんごう (1)
愛知 三ヶ根山 (1)
愛知 幸田町郷土資料館 (1)
愛知 岡崎海軍航空隊 (2)
愛知 茶臼山陣地壕 (1)
愛知 岡山陣地壕 (1)
愛知 友国陣地壕 (1)
愛知 海軍明治基地 (2)
愛知 依佐美送信所 (1)
愛知 日進変電所退避壕 (1)
愛知 伊保原飛行場 (3)
愛知 守山駐屯地祭2014 (1)
愛知 笠寺陣地跡 (1)
愛知 太佐山高射砲陣地 (1)
愛知 岡田の凱旋橋と防空壕 (1)
愛知 海軍省石柱と水雷缶 (1)
愛知 小鈴屋防空監視哨壕 (1)
愛知 小牧航空祭2015 (2)
愛知 小牧飛行場掩体壕 (1)
愛知 陸軍鷹来製造所 (2)
愛知 清洲飛行場作戦室 (1)
愛知 河和海軍航空隊 (1)
岐阜 航空祭 (5)
岐阜 岐阜航空祭2014 (2)
岐阜 岐阜航空祭2016 (2)
岐阜 岐阜航空祭2018 (2)
岐阜 岐阜基地広報館 (1)
岐阜 各務原飛行場 (4)
岐阜 三菱久々利地下壕 (3)
岐阜 津保川 旧庄中橋 (1)
岐阜 関ヶ原陸軍火薬庫 (1)
岐阜 八百津発電所 (1)
岐阜 丸山ダム大井ダム (1)
三重 明野陸学校通信所 (1)
三重 北伊勢陸軍掩体壕 (1)
三重 大王崎海軍施設 (2)
和歌山 由良要塞友ヶ島 (4)
滋賀 八日市掩体壕 (2)
福井 吉坂付属堡塁 (1)
京都 槙山砲台 (1)
京都 金崎砲台 (1)
京都 第三火薬庫 (1)
京都 南禅寺水路閣 (1)
京都 梅小路機関車館 (1)
京都 吉坂堡塁 (1)
大阪 砲兵工廠と陸軍庁舎 (1)
大阪 大正飛行場掩体壕 (1)
大阪 陸軍航空廠格納庫 (1)
兵庫 海軍鶉野飛行場 (3)
山口 岩国FSD 2015 (4)
山口 岩国掩体壕 (1)
福岡 志免鉱業所竪坑櫓 (1)
鹿児島 知覧特攻会館 (1)
沖縄 嘉手納と嘉数高台 (1)
沖縄 海軍司令部壕 (1)
沖縄 斎場御嶽 (1)
沖縄 知念岬陣地壕 (1)
その他 空母赤城を作る (3)
その他 UCCおまけ (1)
その他 廃貨物 (1)
その他 廃車 (1)
その他 巨大クレーン船 (1)
その他 懐中電灯 (2)
その他 ラジコンボート (2)
その他 新来島豊橋造船 (1)
その他 川遊び2016 (1)
その他 カメラ機材 (2)
その他 ハイエース (8)
その他 DIY 鉄棒 (1)
その他 ガレージDIY記録 (10)
その他 モビリオスパイク (1)
その他 キャンプ (4)
その他 1/2tトラックとハンヴィー (1)
その他 DIY ヤス (1)
人気記事(画像付)
最新コメント
リンク集
とある戦跡と自衛隊
Digital Artworks TeeART Blog.
日常からの大脱走
戦争遺跡調査研究軍祐実総軍
kanレポート
くるまみち
日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない
幻影現実 私的工廠ブログ
廃墟を旅する
迫真探検部
大日本者神國也
せめて休日には感動を
Battlefield investigation blog
使用機材
EOS40D(2008年1月)
EOS 7D(2013年5月)
EOS X7(2016年6月)
EOS 5D4(2017年2月)
HDR-AS100(2014年3月)
HDR-CX535(2015年5月)
insta360GO(2019年11月)
insta360OneX2(2021年6月)
レンズ
EF-S17-55mmF2.8 IS
EF-S10-22mm F3.5-4.5
EF-S60mm F2.8 マクロ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS
EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ
EF24-70mm F2.8LⅡ
EF16-35mm F4.0L IS USM
当ブログは崩壊危機のある場所も記載しております。 訪れる際は自己責任でお願いします。 リンクフリー 画像使用した際は転載元を記載するよう願います。 情報大歓迎です! 連絡はコメント欄かメッセージまで↓↓↓
非公開メッセージ
管理者にだけ表示するメッセージとなります。
名前
メール
本文