前回は”浜松戦跡ツアー” と題して西を攻めましたが今回は東の清水へ! (2013.3)
東名静岡ICから15分程走った海沿いの某所に戦争末期に作られた砲台が残っているという。

曲がりくねった山道をいくとこんな感じの石垣が見えてきます。
1
さらに登っていくとこれ! 砲座跡で間違いなさそうだ。
2
実際には”撃ったら場所がばれる”  という理由で隊長さんが撃たせなかったようですが。
3
23
らに進むと弾薬庫を発見した!
1
回り込んでみる。
4
本当に68年以上前のものかと疑いたくなる程きれいな状態だ。
5
6
二つの入り口は内部で繋がっている
7
8
9
10
隣にもう一つあった。
11
12
13
壁にうっすらと”〇〇沢昇”と書いてある。  赤いのも文字のようだが読めない。 
14
そに2へ続く
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ ←よろしかったらクリックを m(_ _)m ランキング参加しています!