そういえばつづくとか書いて放置してた物件あったっけ。
岩国だの静浜だの行ってましたからね~。
という訳で、南禅寺の水路閣の後は八尾市に残る掩体壕を見てきました。(2012.6)

朝んぽ中のマダムが人物比に丁度いい。 
1
ここは陸軍大正陸軍飛行場の掩体壕として、1943年頃に建設されたそうです。
2
そういえば、この年のGWはフル出勤でストレスMAXだったなぁ…
でも、お陰で平日休みが取れて、来れたんだけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに、この日は大阪に泊まったので現在時刻0540という状況であります。
3
長靴なんて持ってない頃なのでサイドから回り込む。
4
あれ?
何か短くないかい!

5
コンクリカッターで切ったような断面   それに薄い気もする。
6
といっても三方原よりは厚いけど。
7
しかし住宅街のど真ん中に良くぞ残っていてくれた。 地主様に感謝!
8
9
次に向かう。
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ ←よろしかったらクリックを m(_ _)m ランキング参加しています!



廃墟写真 ブログランキングへ