『Q暦401年 朝日を浴びるアマンドラ・アルマンドラ』

『Q暦401年 朝日を浴びるアマンドラ・アルマンドラ』


早朝のDr.Favre生物学教授の机の上で。
「アマンドラ」は彼の名、「アルマンドラ」は父方の姓。
その後成長し、あやとり姫の巨大な従者となる。

10月の目標


1月の個展から次の個展用の絵が今117枚。

毎年1年で300枚ばかり描いてきたのでだいぶ遅いペースなのでイクナイ。
絵を描くペースを取り戻したいので、(今日から含めて)10月は83枚絵を描く。
ひとまず質より量で個展用新作絵を200枚にしたい。
目標。


あと、ジョギングしなきゃ。
ジョギングとは言わずともウォーキング。
運動してお腹引っ込めなきゃ。


です。

新しいカバン

20230930_092329
今日は新しいバックでカウンセリングに出掛けました。
以前散歩用に使っていたウエストバックにもなるヤツ。
ほとんと同じ仕様だけど若干軽くなってて良い。
長く使うと思います。



カウンセリングで話したこと。
家での良い孫の自分も会社での真面目な自分も絵を描く自分も好きなんだけど、自分の根っこの奥底に「何でも自分が悪いと感じている自分」がいて。
嫌な言葉とか食器をガチャンガチャンと乱暴に扱う音を聞くと途端にそれが甦ってくるんだよな、と気付いた。

『ハッピーエンディング 2』

『ハッピーエンディング 2』


しあわせの花束が
貴方を迎えてくれますように。

画材

20230925_191258
先週から試用中の新パレット。
プラ板にサランラップ巻いてパレットにして100円ショップの浅底タッパー内に置いて使用。
20230925_191333

使わない時は霧吹きで水分与えてからタッパーのフタを閉じて密封。
20230925_191316

今までのより広くて浅いので単純にパレットとして使いやすく、密封性も高い。
プラ板に巻く事でサランラップも少なくすむ。
20230925_191303

良き。

『僕の好きな場所』

『僕の好きな場所』

べつに特別な場所じゃない不思議な世界でもない
バスも少なく雨なんか降ったら大変などこの県にもあるようなただの風景。
だけど風の音、草や土の匂い、ゆるやかな坂道、
全部がなぜか好きなんだ。

おでこ様

古来よりハロプロには前髪を全部上げさせられるメンバーがおりました。
会長かつんくの趣味と言われてきた謎の掟でした。

しかしこの世には居るんです。
女性の、おでこ、が、好きという、度しがたい人種が。

20230917_220505


そうです。

この僕です。

洗濯

20230918_154709

遊びに出る時いつも使ってるモノコムサのナイロンのバッグ、
水と洗剤に浸してモミモミしてたらどんどん水が黒く濁ってきてビビったw
汗か脂か垢か?
何かスゲー染み込んでたんだなって。
干して乾くと気のせいかオレンジ色が戻ったような(笑)



20230924_170328

昨晩はついに冬用のモコモコズボンを穿いて寝ました。
今朝も涼しかったなー。
ようやく殺人的な猛暑が終わったと考えてよろしいでしょうか?

昨日今日は完全に自宅に籠ってて、日曜日の夕方にちょっと散歩しただけ。
なので来週の土曜日はカウンセリングの後に何処か散歩に行きたいなぁ。
短い秋を満喫したい。

『星暦4089年 セントエルモ行 鏡面町バス停 21時05分』

『星暦4089年 セントエルモ行 鏡面町バス停 21時05分』

遠く遠く誰も知らないドコカの街へ
イツカわたしを旅立たせて・・。

日記

20230922_175009

昨日から時々雨で、ようやく?涼しくなってきたかも、です。
もう9月の下旬だってのに、今年は本当に異常気象の災害級の暑さだったんだなぁ。

そして今週も爆裂大忙しだった会社。
こないだまで本当に何にも仕事なんて無かったのに!!
毎年9月は個展の記憶しかないぐらい仕事無いのに!

ホントにホントに大忙しの大回転大回転だったので、家に居る時はボケーっと何も考えないで休んでいたい。
グデーっと脱力。

日記

Amazonプライムで【犬王】観てた。
映画館で2回観て、それからちょっと久しぶりの犬王と友有。
親友、いいな。
幽霊になって六百年ぶりの再会。
舞台の京都の街と鴨川。
涼しくなったらまた旅行しに行こう。

【告知】 ツイッター等もやっています

絵やライブペイントのイベント参加情報の他に、アイドルの事や散歩の風景や日々の愚痴などなど、ごちゃ混ぜですがフォローしていただけると嬉しいです。


ツイッター
https://twitter.com/nao4179

インスタグラム
https://www.instagram.com/kuusoukaigamonogatari/

『朝日に向かって』

『朝日に向かって』

散歩にいきたい欲

20230916_135943

今年の9月は5年ぶりに東林間で個展を行わない9月なのでシルバーウィーク(って今年はただの三連休ひとつだけだが)には少し涼しくなった秋の郊外を散歩していきたいなァ・・なんて考えていたんだけど、まっっったく涼しくならないんですけど!
今日だって普通に夏休みの暑さじゃんかー!

来週はどうかなぁ?
再来週は?
10月になったらさすがに涼しくなるよね?

ジェラミーーー!


生き残った少ない国民を倒された怒れるジェラミー王の静かな王鎧武装のカッコ良さよ。
御馳走様です。

ンコソパは各国に電力供給もしてるんだな。
トウフは食糧で、イシャバーナも医療と娯楽(おそらく)で、互いに互いを困らせる事ができるんだよな。


そんな中での「ヤバい」「怖い」が「殺せ」に変わる。
おりしも関東大震災から100年の今、デマからの朝鮮人虐殺や福田村事件が重なって、すごく人間社会っぽい・・。

そして激化する混乱を納める為に「富を独占しようとした王を側近が倒そうとした」って筋書きにする案に脱帽。
でもってそれも抑えて自分達が悪役になって倒される事で納めたジェラミーとゲロウジーム・・。

人間同士国で分けられて、同じ星の近い種族のバグナラクとも争い続けてきて、そこに不安や疑心を煽る心を操る敵が現れる。
すぐに騙されて解決を欲しがる民衆の姿。
ジェラミーの願いと高潔さと、それを踏みにじる悪、静かな怒りの王たちも凄味があった。
大傑作だ。


20230917_111755
20230917_111753
20230917_111751


ジェラミーとゲロウジームちゃんの覚悟が凄すぎた・・。
やっと、やっと受け入れてくれた世界を手放して元の奈落の底に戻るなんて・・。
これ、この先もう一度どうやって明るい場所を取り戻すんだろう?
どういう物語になるんだろう?

日記


ようやっと金曜日オワッタ・・。
帰宅してすぐに寝ちゃってました。
あれだ、身体とアタマと心が疲れきってた。
身体とアタマは仕事で。
心は主に魔女を含めた人間関係で。
疲れきってた。
いくら優秀でも自分の機嫌の悪さを自分で取り繕えない人間は居ない方が良いな。
いくら仕事が出来ても、周りと気持ちよく出来ない人は効率悪くしてばかりだ。

にっき

11月のデザフェスのブース発表されまして。
僕、空想絵画物語は、
西館4階【N-22】です。
巨大ライブペイントです。
よろしくお願いいたします!

日記

日曜日。
朝5時に起きてお風呂入ってました。
昨日、5年ぶりにハロコンで大声出したので喉が少しヒリヒリします。
こういう所から風邪引くパターンなのでのど飴とかでケアせねば。
コロナ感染も怖かったのでライブ中もリステリンを極少量口に含んで口内殺菌とかしてたんよね何度も。



20230910_122514

10年ぐらい、長いことよく履いていたナイキのシューズ、右足のソールが爪先から剥がれてきてしまった。
一度、透明の黄色っぽくみえる強力ボンドでくっつけて使っていたんだけど、そろそろ無理かな。
今までありがとう。
おやすみなさい。

20230910_122526



20230910_110202

20年以上前に買ったコピック。
昔はコミケのカタログにトゥールズ(画材屋)の20%だったか割引券が付いてて、それで横浜のお店で一気に買ったのよね。
六万円ぐらいだったから一万円近く安く買えた。
でも永い年月でプラスチックの部品がボロボロに劣化してるし、猛烈なワキガみたいな臭いがする(泣)

5年ぶりヲイヲイ!

20230909_172600

ハロプロ25周年ライブの土曜日の昼公演に参加してきました。
何年ぶりだろうか、代々木第一体育館です。

観たというか浴びたというか一体となった、少宇宙と。
花道の最前席でハロープロジェクトのメンバーという天からの巫女たちの御姿、光ってた。
命、生命が光って発光してた。
この世で最も尊い光、それがハロープロジェクト。

立って声だし有りのハロプロコンサートはいつだったかアンジュのパシフィコ横浜あたり五年ぶりぐらいのブランクなおちゃん。
もう手加減出来きんぞ、ペンライトすら持ってきてないからなななおちゃん。

Juice=Juiceによる『初恋サイダー』、アーーー!!!
うあーーー!!!
命!命を!ここで!
燃やふー!
あーーー!
もーー!
ボノ曲はオジサン泣くからーー!
オジサン泣いちゃうからーーー!!!
死んじゃう!!
久方振りのライブでめちゃくちゃもうハッチャケてたのれす。
そこでBuono!、そこで初恋サイダー!
たぶん一度死んだのです。
死ねない!
ここではまだ!
まだやることがあるんだ!
輪廻!転生!
生きる!生きねば!

やー、ホントに最高でしたね。

生きる!!!

生きる!!!
20230909_223655

『シュイロソラクジラと通り雨と私』

『シュイロソラクジラと通り雨と私』


暗くなって雨の匂いが近づいてきたと思ったら
バーッ!と大粒の雨が通り抜けていったんだわ。

20230816_110617

このブログを書いてる人

なおちゃん

メッセージ

名前
メール
本文
月別アーカイブ
描きました
  • 『Q暦401年 朝日を浴びるアマンドラ・アルマンドラ』
  • 『ハッピーエンディング 2』
  • 『僕の好きな場所』
  • 『星暦4089年 セントエルモ行 鏡面町バス停 21時05分』
  • 『朝日に向かって』
  • 『遥か彼方、シャングリラ臨む』
描きました
  • 『シュイロソラクジラと通り雨と私』
  • 『お散歩すこし遠くまで』
  • 『イズ共鳴粒子の空想力学について』
  • 『星暦3081年 アンテナ市街地パラボラ地区』
  • 『ビブリオマニア午前2時』
  • 『祝福』
  • 『星の光の化石』
  • 『夜歩く -3』
  • 『太陽王の謁見』
  • 『原初の筆致』
  • 『星屑の天使』
  • 『赤い砂漠を越えて』
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『白葉寿の木』
  • 『異国へ向かう旅の日に』
  • 『星暦4078年 ホワイトシャーマンの蒼月水星』
  • 『風が吹く丘』
  • 『向かうは灯台の蜃気楼 -3』
  • 『鉄路の記憶 -2』
  • 『遠回りの帰り道』
  • 『いとしのしろいねこ』
  • 個展 【無限抱擁】 開催のお知らせ
  • 『無限抱擁』
  • 『花と命、もしくは星の子供』
  • 『自我構築』
  • 『君と僕はきっとひとつの魂だった』
  • 『さみしい怪物』
  • 『イズ空想的思考領域の住人』
  • 『空想的共鳴思考地図』
  • 『風の通り道』
  • 『旅人は日付が変わる頃に』
  • 『この道の果ての果てまで』
  • 『水と炎とタマシイの叙事詩』
  • 『三つの三日月にまつわる空想考察図』
  • 『ふたりの万物恋愛実験』
  • 『親月と仔月と鶴ヶ丘団地』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -6』
  • 『彼のスミレ銀河恒星系図』
  • 『夢で行く場所 -6』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -5』
描きました
  • 【イズ共鳴領域からの暗号展】開催のおしらせ
  • 【イズ共鳴領域からの暗号展】開催のおしらせ
  • 『白銀月水晶の引力圏』
  • 『月に還る魂の航路図』
  • 『少年シネマ -2』
  • 『キラキラとながれるもの』
  • 『わたしは真夏に手を伸ばす』
  • 『街の夜景』
  • 『夕暮れ夏至のアンテナ』
  • 『空想の丘のうえで』
  • 『1万年クレーター』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -4』
  • 『月面幻想 -3』
  • 『住所不定 風まかせ』
  • 『そっとプラネットリング触れる』
  • 『夜の終わりを知る人よ』
  • 『星と私の水と炎』
  • 『こちらは晴れです』
  • 『影と光の夢』
  • 『夜風のアトサプメント値変化現象』
  • 『満月と海蝕の鐘の音』
  • 『熱帯夜の夢遊植物園』
  • 『世界のどこかの待ち合わせ場所で』
  • 『風之魂ヲ奉ル』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -2』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図』
  • 『隣人の肖像』
  • 『ふたりの花言葉』
  • 『冬の星座が過ぎ去る夜』
  • 『絡み合う運命素粒子』
  • 『螺旋状永遠不可侵領域』
  • 『This世界No暗号ヲ解きに』
  • 『流れゆく雨雲』
  • 『大風車の見える日』
  • 『想い出の幻燈台』
  • 『つぎの風が吹くまで』
  • 『向かうは灯台の蜃気楼 -2』
  • 『睡蓮のダンス』
描きました
  • 『極夜と朽ち果てる風車塔』
  • 『アクアノーツ』
  • 『眠る岬の灯台』
  • 『ちょっと、そこまで。』
  • 『月桂冠への参拝道』
  • 『君の知らない帰り道』
  • 『蒼空圏』
  • 『踏み込む赤の共鳴領域』
  • 『月飾舞台装置』
  • 『ローレライ』
  • 『掲げた羽根で呼びかけている』
  • 『終わりなき旅路』
  • 『まだ飛べない小さな羽根』
  • 『蜃気楼に棲む竜の山脈』
  • 『電柱冒険記』
  • 『青い蜃気楼』
  • 『極夜の観測塔』
  • 『赤焼ける夢幻の旅路』
  • 『あの人の不可侵領域』
  • 『冒険は赤い梯子にまつわる夢』
  • 『月面観測』
  • 『イフ領域暗号の夢』
  • 『星声収集』
  • 『9月の残照』
  • 『ほしあかり』
  • 『はしゃぐキミの記憶』
  • 『草木の見守護り』
  • 南海の天秤岩
  • 『この手より零れ落ち』
  • 『惑星イマジナリィ浮遊夢想』
  • 『黒雲のスキマから光差し込んで』
  • 『白日の窓を開いて』
  • 『あの人は蝶のように踊っていた』
  • 『だって空が高いから』
  • 『夢で行く場所 -5』
  • 『つぎの世界へ -2』
  • 『深層心理積み木の街』
  • 『Raise your flag -2』
  • 『夢で行く場所 -4』
  • 『つぎの扉をひらいて -5』
描きました
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『屋根の上からは世界の果てまで見えた』
  • 『雲の影と光る丘と』
  • 『ね。』
  • 『夏生まれの君』
  • 『オヤスミ、月の裏側で・・』
  • 『竜の谷に黄金の風が吹く季節』
  • 『天翔ける黄金竜の瞳』
  • 『夢で行く場所 -2』
  • 『明日を探すひと』
  • 『メッセージ』
  • 『人造三日月実験都市』
  • 『天翔ける黄金竜の瞳』
  • 『Voice of Thunderstrom』
  • 『煉獄の青い鳥』
  • 『つぎの扉をひらいて -1』
  • 『星の荒野の旅人』
  • 『朱い風が吹き抜けた』
  • 『わたしのヒミツの場所』
  • 『太陽王の特使』
  • 『1000年に一度の天体の偶然』
  • 『忘れ去られた螺旋階段』
  • 『バーゲン!バーゲン!バーゲン!』
  • 『革命前夜の旗を掲げよ』
  • 『Raise your flag』
  • 『月面レストラン20時』
  • 『今年最初の熱帯夜の夢』
  • 『眠れる森の遺跡』
  • 『夏の終わりの日』
  • 『旅人と夜空の王』
  • 『時計塔のある街』
  • 『アナザーグリーンワールド』
  • 『日没幻想蜃気楼』
描きました
  • 『友よ、きみは星を掴んだかい?』
  • 『私の小宇宙』
  • 『田園!都市線!狂想曲♪』
  • 『光あれ』
  • 『すきだよ』
  • 『次のバスが来るまで』
  • 『流星雨の時刻』
  • 『into the Sky』
  • 『ちーちゃんの災難』
  • 『眠る海底遺跡』
  • 『化石の国の王子さま』
  • 『月面夢想』
  • 『花畑のかくれんぼ その2』
  • 『花畑のかくれんぼ』
  • 『歓びの歌』
  • 『竜の写真家』
  • 『超経時積層鉱造地帯』
  • 『白羊宮の幻燈機』
  • 『駆け出す緑の丘』
  • 『赤い砂漠の聖地』
  • 『宇宙から届く電磁波を解析する研究所』
  • 『水面のポスト』
  • 『きみの背中をかしてくれ』
  • 『春風スプリングコート』
  • 『8億年前の夏の記憶』
  • 『旅人は荒野をいく』
  • 『あやとり姫の小さな宇宙』
  • 『赤い岬のポスト』
  • 『レンズ越しユニバース』
  • 『翡翠の旅路』
描きました
  • 『古代魚の時間』
  • 『フラワーガール』
  • 『降りだした夜に』
  • 『上昇気流』
  • 『春の誘い』
  • 『5月の疾風ガール』
  • 『シリウス』
  • 『星巡る鳥は白夜の森を目指す』
  • 最近のデジタル絵
  • 『真空のスノウ』
  • 『酉年を追いかける柴ワンコとわたし』
  • 『少年が拾いあげた碧い湖底の砂の粒』
  • 『空を想う絵描きの物語』
  • 『空を想う絵描きの物語』
  • 『宝石の海』
  • 『傾いた夏の座標』
  • 『ムーンライトバタフライ・ナイトフライト』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『ツアー 〜きみに出逢う演奏旅行〜』
  • 『雨雲のかなたに』
  • 『花束を君に』
  • 『わたしの心に星が落ちた』
  • 『星の海 夜の海』
  • 『杜の童』
  • 『夜空の旧市街』
  • 『オン ザ エッジ オブ ザ フレーム』
  • 『離れずにそばにいて』
  • 『彼女の世界』
  • 『蒸栗色の街の空を』
  • 『とっても小さな演奏会』
  • 『とっても小さな演奏会』
  • 『ハイ・ヴォルテージ』
描きました
  • 『空の滴』
  • 『ブリキの町に星が降る』
  • 『ブリキの町に星が降る』
  • 『梅雨明け』
  • 『行っておいで』
  • 『行っておいで』
  • 『島の童』
  • 『紙ヒコーキ飛ばそ』
  • 『escape』
  • 『アステロイドトラベラー』
  • 『アステロイドトラベラー』
  • 『風が吹いた日』
  • 『階段を昇って』
  • 『ビューティー&ビースト』
  • 『ビューティー&ビースト』
  • 『パノラマ』
  • 『パノラマ』
  • 『らぶ&うさちゃんぴ〜す』
  • 『甘き死のメロディ』
  • 『甘き死のメロディ』
  • 『湖面のピアニスト』
  • 『走る』
  • 『遠い記憶の場所』
  • 『夕暮レ夜行列車』
  • 『夕暮レ夜行列車』
  • 『ハイパーワンダーランデヴー!』
  • 『ハイパーワンダーランデヴー!』
  • 『プレアデス・サキソフォン』
  • 『プレアデス・サキソフォン』
  • 『桟橋の通学路』
  • 『桟橋の通学路』
  • 『真夏の夜のアトリエ』
  • 『真夏の夜のアトリエ』
  • 『夜風になる』
  • 『ディストーション・フルダウン』
  • 『ディストーション・フルダウン』
  • 『春の嵐』
  • 『春の嵐』
  • 『クライマックスジャンプ』
  • 『夜風の羽ばたき』
描きました
  • 『ルート666』
  • 『道を指し示すドラゴン』
  • 『かえりみち』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『クロシオ』
  • 『サークル』
  • 『宇宙の渚』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『怪獣ブランコ』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『夜道』
  • 『長靴日和』
  • 『屋根の上の絵描き』
  • 『屋根の上の絵描き』
  • 『フライング トゥ ザ スター』
  • 『フライング トゥ ザ スター』
  • 『地図にない場所』
  • 『地図にない場所』
  • 『白夜の惑星』
  • 『春のアトリエ』
  • 『わんこ坂』
  • 『土星のこども』
  • 『ふわり』
  • 『黄昏サバンナ』
  • 『旅人』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『向日葵の子』
  • 『冬の道』
  • 『雨待つ者』
  • 『アナザーディメンション』
  • 『スピカ』
  • 『回遊』
  • 『浮遊建築群は春』
  • 『望遠鏡を手に』
  • 『月見ヶ丘』
描きました
  • 『荒野に打ち捨てられた柱時計』
  • 『ひみつの物置小屋』
  • 『雨上がる野原道』
  • 『かえりみち』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『クロシオ』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『星間通信所』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『クライマーズ・ハイ』
  • おそろしく完成度の高いPV
  • 『沈黙する月』
  • 『birds』
  • 『想い』
  • 『Future Star』
  • 『ファンタジー』
  • 『This Moment』
  • 『近づいてくる夏の匂い』
  • 『近づいてくる夏の匂い』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『紺碧のリング』
  • 『ふたたび』
  • 『静謐な夜』
  • 『日曜の朝』
  • 『青の館』
  • 『いまが そのとき』
  • 『はこにわ』
  • 『深海の春の化石』
描きました
  • 『運命ノ法則ヲ解明スル装置』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『クライマーズ・ハイ』
  • 『フライト』
  • 『小雨の夕暮れ』
  • 『息吹』
  • 『旅の途中』 (仮)
  • 『空と大地の交わる果て』
  • 『風の中 息を止め見ていた』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『いくぞ すすめ』
  • 『静かな居眠り』
  • スケッチ集
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • 『じゃんぷっ!』
  • 『ねこ夜空』
  • 『夜 歩く』
  • スケッチ集
描きました
  • 『クライマックスジャンプ』
  • 『運命ノ法則ヲ解明スル装置』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『宇宙の渚』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『怪獣ブランコ』
  • 『長靴日和』
  • 『春のアトリエ』
  • 『雨待つ者』
  • 『太古の月』
  • 『あぁ 月琴の調べ』
  • 『人知れず 芽』
  • 『日曜の朝2』
  • 『テイク オフ!』
  • 『真夜中の公園』
  • 『紺碧のリング』
  • 『ねこ夜空』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『旅立ちをうたう歌』
  • 『ヒカリドリの群れ』
  • 『あしたは夏至の日』
  • 『いつかきた道』
  • 『夜明けのオクターブ』
  • 『遠望』
ハロメンイラスト
  • 在宅を越えてほとんど寝たきり
  • ももちおたおめ
  • 日記
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 『花束を君に』
  • ハルゥ・・・・
  • 日記
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 春ツアーかんたん感想
  • 最近の絵
  • 最近の絵
  • 最近の絵
  • 有給取りました
  • サンラァァァ〜ッ
  • ヲタ雑談
  • ヲタ雑談
  • 13期13期・・って!ホントぽまいらはちょれえヲタクだYO!
  • 『彼女の世界』
  • 『彼女の世界』
  • ニャー
  • 日記
  • 新カテゴリー
携帯電話からはこちらを QRコード
QRコード
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ