日記

11月のデザフェス申込みました。
今度は初心に戻って普通サイズのライブペイントブースをひとつ。
身体にも負担無いよう無理せず。
かつ原画販売も行って利益も出せるように(希望)

どうか当選しますように!

20250715_091452

10月の個展に向けて少しずつでも作品を増やしています。
今日はあまりの湿気の高さに、クーラー様のある畳の部屋に移動して描いてました。

そういえば鬼滅の無限城第1章の映画、夜中の0時にスタンバイして初日のチケットを取ることができました。金曜日!もうすぐ!楽しみすぎる!きゃーーー!

『MOON LIGHT -3』

『MOON LIGHT -3』

リアルとデジタル

今日は東京へ、とあるグループ展を観てきました。

10名ほど、どの人も小説の表紙やイラスト集を出版している今をトキメく凄いイラストレーター達なんだけど、なんなんだろうかな?
スマホやパソコンの液晶画面で観るほどの魅力を感じないというか。

どれも(というか全部)デジタル作画のイラストを美術用の高品質プリンターで出力した印刷物を展示してあるんだけど、原画を観る時のように実物スレスレまで眼を近付けて観察するまでもないような。
平坦なんだよな、プリンター出力品は人間の眼には。

原画は絵具や筆致の微妙な凸凹まで含めて情報になるんだなってのを実感しました。
参考にはなったので、僕は今のまま進もう、そう思いました。

政見放送

20250711_075145

朝のNHKの政見放送を観てて、日本を愛する真の日本人のための政治を!みたいな台詞聞いて、あぁヤダなぁ、小学生ん時に「はだしのゲン」読んで学んだ日本人ってか国のクソ気に入らない部分がどんどん強まってるなぁ、クソ気に入らねえ、と思った。


自分の国を愛する、日本人なら日本人であることに誇りを持つ、
当たり前だと言うが、国なんてしょせん住所で、どこの国にも美しい景色や文化があって。
誇りだの愛する気持ちだのを強調してくる連中ほど気に入らねえものはない。

僕は僕でしかないから僕にだけの誇りを持っている。

日記

20250709_091344

令和の作業環境とは思えんけど、文明の利器、クーラー様、稼働で御座います。

椅子じゃないので足が痛くなりがちですが、それでも扇風機だけの自室で描くよりぜんぜん進みます。身体が楽。

まったくマジで人類が生存できる温度じゃないんだよ日本の夏!
あ"ーーーーッ!(発狂)


もう火曜日です

20250708_172219

1ヶ月ぶりにラーメン食べました。
全部乗せにウズラ玉子5つ追加の豚骨塩ラーメンになります。

デザフェスお疲れさまでした。
いや、ホントに疲れた。暑かった。大変だった。

手術やる前から、巨大ライブペイントの次の日は会社休んで1日中寝て終わりだったんだけど、昨日今日も激暑すぎてあんまり回復してない感じです。グータラしすぎた。

明日から本気出す。
朝になったら、まずクーラーがある畳の部屋に画材移動して涼しく絵を描ける準備を整えよう。

扇風機ではモームリ(泣)

1日目終了

20250705_220319

大井町の東横インに着きまして、お風呂入ってきた。デザフェス1日目終了です。

ガン手術以来、初めてのイベント出展・ライブペイントでしたが、夕方からちょっとトイレ多かったぐらいで、今日はなんとかマシな方でした。明日はどうだろうか・・?

あと暑さですね。途中、少し水分不足なのかフラフラしちゃう時があって。明日は飲み物と塩タブレットのお菓子を用意しておこう。

2年ぶりの巨大ライブペイント、もっと画材を持ってくるべきだったかな(笑)
明日は閉場の1時間前には完成させたいな。
全集中でガンバる!

デザインフェスタ出展のお知らせ

デザインフェスタ vol.61

2025年 7月5日(土)・6日(日)
11:00〜18:00
東京ビックサイト

前売券¥700 当日券¥1000

公式サイト
http://designfesta.com/

なおちゃん、今回もライブペインティングやります。
当日、会場で大きな絵を描きます。

【空想絵画物語】
ブースNo.H‐8

デザフェス61地図

初めての南館の1階です。


2年ぶりの8メートルの巨大ライブペイントブースです。
その迫力や面白さは画像では伝わりません。
ぜひ実物の前に立って自分の眼で観て体験してください。

-rp1z7n


2日間、全身全霊全力で描きあげます!

きっと素敵な絵になるでしょう!

デザフェス前夜

このタイトルの日記も久しぶりです、こんばんは、なおちゃんです。
明日は約2年ぶりのデザインフェスタ出展です。
土曜、日曜は東京は36℃とかの猛暑日なので、今から戦々恐々としています。やっぱ5月中旬じゃないとツライよー(泣)
暑さに負けないでガンバりたいと思います。やー!



デザフェス荷造りの教訓。
次また巨大ライブペイントやる時は画材も全部佐川急便で送る!お金で済むことはお金で済ます!絶対!

小田ちゃん卒業

娘。現場には通わなくなったが小田ちゃんのリーダー体制は見たかったのよね自分。小田ちゃんの人格はホント尊敬する。

言っても仕方ない事だけど在籍期間が長過ぎるのって問題だよなぁ。下が詰まってしまうって言い方は好きくないけど、新陳代謝なく人材を活かしきれず卒業ってのはあると思う。

ずっと居てほしい・・
反面、新鮮味の無さや、何年も同じようなルーティング課せ続けさせるような、同じような経験しか積ませられないような、
申し訳ない気持ちがわく時がある。

何を言ってんのか分かんなくなってきたw


ハロ卒業してMラインに移るのかしら?
小田ちゃんほど歌に賭けてきた人もいないと思うので、クソ事務所には佳林ちゃんや愛理ちゃん並みにマジになって音楽活動を支えてほしい。本人の希望を叶えてほしい。(もしそうなら、って話です)

『熱風の始まる場所』

『熱風の始まる場所』

映画の日

20250629_101026

今日は朝8時半から映画 【ルパン三世不死身の血族】 観ました。
好みとしては4人の各エピソードの方が好きだったな。
今回の相手は人智を越えた超常の存在すぎて、今までの殺し屋たちが持ってた狂気の美学や人間臭さが感じられなかったのよね。
舞台も原生の森や海の中、毒にやられて苦しい表情ばかり印象に残ってて・・。
ピンチの時こそ余裕の笑みを浮かべる・・みたいな期待していた「スタイリッシュ」な格好良さがあまりなかったんだよね。

20250629_145320


ルパンの後は【鬼滅の刃 柱稽古編 柱集結】です。
ほぼ1年間繰り返し繰り返し観てきたやつだけど、7月の無限城編の前に絶対大スクリーンで観ておきたかった!客席もほとんど満員!
これで来月、決戦の火蓋を切れる!

20250629_125046

20250629_125040



20250629_202915

でもって無職の分際で今日は 【ルピシア】で白桃とピッコロという甘い香りの紅茶を3000円ぶん買ってしまいました。飲む!

日記

爆裂暑いけどまだ6月なんだよなギリギリ
これが日本印度化計画なのか・・

20250628_120516

今日はデザフェスの売り物(今回はポストカードのみ)の荷造りをしてました。
佐川急便で発送するんだけど、ひさしぶりで目量誤ってめちゃくちゃ重くなってしまった・・
佐川の人、スミマセン

で!今、気付いたんですけど、デザフェスって10時〜18時なのな!
昔の感覚で11時からだとばかり思ってたよ。



【アポカリプスホテル】の最終回を観ました。
ジークアクスに負けず、こちらも最後まで好き勝手やりきるお話だったなww
愛らしいキャラデザ、時間経過の長大さ、徹底的なギャグ、優しさ、シャンプーハットなどなど・・
いろんな素敵なものが詰まったSF コメディ?でした。

ツイッターに流れてきたaiko『スカート』を主題歌にして暗闇で独りダンスするヤチヨさんのアニメーションでガシッと心捕まれたんだよな最初に。
あれホント素晴らしいオープニングだった!

TVアニメ「アポカリプスホテル」ノンクレジットオープニング| aiko「skirt」




パソコン勉強してきました

20250627_170457

めちゃくちゃ暑いですね。
暑さもだし、いったん雨降ると湿度が凄い!ホント水の中にいるみたいに感じる!呼吸してもちゃんと空気吸えてる感じしない!

そんな今週でしたが、じつは水曜日から3日間、隣の秦野市へパソコンのEXCELとWordの講座を受講してきました。
あれです、職安の就職活動の実績になるヤツです。
実績目当てではあるけど、そのうち絵の在庫とかをパソコンで管理しなきゃなと思っていたし、しっかりとした文章をパソコンで書く勉強もしなきゃな、だったので今回は偽りの就職活動じゃなくて未来を見据えたものなのです。

というか、EXCELもWordも自分のパソコンに最初からインストールされてたんですね、知らんかった(笑)
前もって初心者用のYouTube動画と実際のEXCELで予習していたので、ギリギリ講習についていけました。
ホントに何もしてなかったらヤバかったな・・。
知ってる人からしたら基本中の基本しかやってないのかもだけど、僕にはなかなかのハードルでして、毎日夕方にはアタマが疲れてオーバーヒートしてました。

やー、よくガンバったよ自分!
という事で上の写真のプリンパフェは今日の最後の講座のあとに自分への御褒美でいただきました(ミニストップ)



でもってパソコンやってる間にもうデザフェスまで1週間だよ!
明日中に必ずポストカード仕分けしてライブペイント用の絵具パック全部積めて佐川急便に連絡までやる!必ずやる!

『夢幻の花の夢』

『夢幻の花の夢』

『カラスは特異点を飛ぶ』

『カラスは特異点を飛ぶ』

日記

20250623_171113

今日は朝、まず病院へ。
先週の血液検査の結果が出まして、2つ反応があったマズイ要素は消失していました。一安心。

3つのマズイ反応のうち2つが出てしまってまして、考えられるのはガン細胞が骨髄に転移とか白血病とからしいのです。
ただ、一番出ちゃいけない反応は出てなかったので先生からは大丈夫大丈夫と明るく言われていたのですが、正直ビビってまして(苦笑)
最後の血液検査からはその2つも消えていたので、脊髄とか白血病の可能性はゼロでした。
骨髄に転移とかなったらさすがに頑張れない・・。



昼からは明後日からのEXCELとWord講座(三日間)の予習してました。
YouTubeの勉強動画観ながらパソコンに最初からインストールされてたEXCEL実際に使って数字入力して表作ったりしてた。
基礎の基礎なんですが、それでもアタマのふだん使ってない部分を使って、だいぶアタマがヒートしておる・・

日記

20250620_152950

僕の煮物ができる前に扇風機が届きました。
これでまだ戦える。



Amazonプライムで【ルパン三世 銭形と2人のルパン】観ました。
超濃い絵柄の悪(ワル)ルパン一味と愚直な銭形警部、クレイジー爆弾魔で謎のもう一人のルパン。

ダークでハードでめちゃくちゃスリルある60分でした。
これって短編集のひとつなのかな?
他のエピソードと続きが観たい!

『古代空中回廊遺構 -2』

『古代空中回廊遺構 -2』

行ってきましたよ

20250618_153929

かみこ卒業ライブ、ホントに素晴らしい卒業ライブだったんですが、僕の周りのファミリー席がことごとく初老のオジサンで固められてて明らかに臭かってん(泣)
特養老人ホームとか入院病棟にいる老人の唾液の臭い凄かってん(泣)
ファミリー席じゃねーよ、シルバー席、特養席だよ(泣)

ちゃんとした感想はまた後日書くかもしれません。
このブログを書いてる人

なおちゃん

メッセージ

名前
メール
本文
月別アーカイブ
描きました
  • 『MOON LIGHT -3』
  • 『熱風の始まる場所』
  • 『夢幻の花の夢』
  • 『カラスは特異点を飛ぶ』
  • 『古代空中回廊遺構 -2』
  • 『白亜の思想家』
  • 『ボタニカルおねえさん』
  • 『新しい季節が始まる』
  • 『白フクロウの塔と三角帽子の屋根』
  • 『竜の写真家 -6』
  • 『空想的ピアノ独奏共鳴力学』
  • 『凪の子供』
  • 『歩き疲れちゃったね』
  • 『守護戦士の魂』
  • 『あしたもふたりで』
  • 『水の大地』
  • 『Dive into you』
  • 『みらいの贈り物』
  • 『夜明けの灯台』
  • 『On a fullMoon Night』
  • 『北の大崩れ』
  • 『竜と走った日』
  • 『トリスメギストス架空書庫群』
  • 『Wings of Dreams』
  • 『Q暦471年 竜宮の御使い』
描きました
  • 『大地の果てのRED TREE』
  • 『あの日みたキラキラ』
  • 『ドリームアワー』
  • 『空の忘れもの』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -8』
  • 『浮遊庭園竜脈図 -2』
  • 『忘れていたことをふと思い出したのは忘却王からの贈り物 -2』
  • 『Q暦421年 ヴィダの偏西風と共に』
  • 『夜歩く -10』
  • 『青い精霊の大樹』
  • 『霜凪の夜』
  • 『浮遊庭園竜脈図』
  • 『浮遊庭園 フロートガーデン』
  • 『星の岬スターヒル』
  • 『星暦2976年 空中回廊都市』
  • 『受け取った手のひら』
  • 『ジリカインラダー』
  • 『若草の女の子』
  • 『ウラル』
  • 『チルと暗曇台風の夕暮れを』
  • 『ラベンダー色の空のした -2』
  • 『古代空中回廊遺構』
  • 『キミがあまりにも尻尾を振るから』
  • 『花霞の女性』
  • 『Q暦516年 眠る空中回廊都市』
  • 個展【終わらない時間旅行展】開催のお知らせ
  • 『きらめく瞳』
  • 『ミッドタウン回遊魚の夜』
  • 『25時の三日月』
  • 『終わりなき旅は続く』
  • 『鳳翼天翔』
  • 『わたしは夏を歩く』
  • 『三日月が眠る街』
  • 『精霊ヲ空ヘ還ス7月32日のお祭りを』
  • 『ソードフィッシュの街の入り口』
  • 『閃光のように』
  • 『イマジナリィ・グリッター・ガール -3』
  • 『まだ誰も読んだことのない本の挿絵』
  • 『キツネ』
  • 『月性夢遊病』
描きました
  • 『チルと』
  • 『エニウス・スクエアの碧い古代魚』
  • 個展【地図のない国の旅行展】開催のお知らせ
  • 『イマジナリィ・グリッター・ガール』
  • 『僕は旅するヤマイ -4』
  • 『さんぽ日和 -3』
  • 『遠雷に呼ばれた気がして』
  • 『抱きしめた光の螺旋』
  • 『さんぽ日和 -2』
  • 『もうすぐやむね』
  • 『フロルの花』
  • 『彼女を取り巻く祝福素粒子-7』
  • 『夢みる星のたまご』
  • 『今日も待っています』
  • 『ミサゴ』
  • 『歓喜の歌 -2』
  • 『星暦4231年 翡翠の旅路 -2』
  • 『迷宮組曲』
  • 『こっちです御主人! -3』
  • 『ファンタスマゴリアのオードリー・ピサロ10歳』
  • 『こころを込めて夜風と歌う』
  • 『キミは旅するヤマイ』
  • 『Berlingot ~ベルリンゴウ~』
  • 『夜風の匂い』
  • 『僕は旅するヤマイ』
  • 『空想旅行絵巻』
  • 『ぼくの祝詞』
  • 『小さな隣人 -1』
  • 『惑星お手玉師』
  • 『イマジナリィ・スカイ』
  • 『人魚の肉を食べた少女』
  • 『Q暦423年 青い夜の散歩だった』
  • 『アストロノーツ、とても遠い惑星まで』
  • 『竜の写真家 -4』
  • 『Q暦401年 朝日を浴びるアマンドラ・アルマンドラ』
  • 『ハッピーエンディング 2』
  • 『僕の好きな場所』
  • 『星暦4089年 セントエルモ行 鏡面町バス停 21時05分』
  • 『朝日に向かって』
  • 『遥か彼方、シャングリラ臨む』
描きました
  • 『シュイロソラクジラと通り雨と私』
  • 『お散歩すこし遠くまで』
  • 『イズ共鳴粒子の空想力学について』
  • 『星暦3081年 アンテナ市街地パラボラ地区』
  • 『ビブリオマニア午前2時』
  • 『祝福』
  • 『星の光の化石』
  • 『夜歩く -3』
  • 『太陽王の謁見』
  • 『原初の筆致』
  • 『星屑の天使』
  • 『赤い砂漠を越えて』
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『白葉寿の木』
  • 『異国へ向かう旅の日に』
  • 『星暦4078年 ホワイトシャーマンの蒼月水星』
  • 『風が吹く丘』
  • 『向かうは灯台の蜃気楼 -3』
  • 『鉄路の記憶 -2』
  • 『遠回りの帰り道』
  • 『いとしのしろいねこ』
  • 個展 【無限抱擁】 開催のお知らせ
  • 『無限抱擁』
  • 『花と命、もしくは星の子供』
  • 『自我構築』
  • 『君と僕はきっとひとつの魂だった』
  • 『さみしい怪物』
  • 『イズ空想的思考領域の住人』
  • 『空想的共鳴思考地図』
  • 『風の通り道』
  • 『旅人は日付が変わる頃に』
  • 『この道の果ての果てまで』
  • 『水と炎とタマシイの叙事詩』
  • 『三つの三日月にまつわる空想考察図』
  • 『ふたりの万物恋愛実験』
  • 『親月と仔月と鶴ヶ丘団地』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -6』
  • 『彼のスミレ銀河恒星系図』
  • 『夢で行く場所 -6』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -5』
描きました
  • 【イズ共鳴領域からの暗号展】開催のおしらせ
  • 【イズ共鳴領域からの暗号展】開催のおしらせ
  • 『白銀月水晶の引力圏』
  • 『月に還る魂の航路図』
  • 『少年シネマ -2』
  • 『キラキラとながれるもの』
  • 『わたしは真夏に手を伸ばす』
  • 『街の夜景』
  • 『夕暮れ夏至のアンテナ』
  • 『空想の丘のうえで』
  • 『1万年クレーター』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -4』
  • 『月面幻想 -3』
  • 『住所不定 風まかせ』
  • 『そっとプラネットリング触れる』
  • 『夜の終わりを知る人よ』
  • 『星と私の水と炎』
  • 『こちらは晴れです』
  • 『影と光の夢』
  • 『夜風のアトサプメント値変化現象』
  • 『満月と海蝕の鐘の音』
  • 『熱帯夜の夢遊植物園』
  • 『世界のどこかの待ち合わせ場所で』
  • 『風之魂ヲ奉ル』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図 -2』
  • 『イズ共鳴領域からの暗号詞界図』
  • 『隣人の肖像』
  • 『ふたりの花言葉』
  • 『冬の星座が過ぎ去る夜』
  • 『絡み合う運命素粒子』
  • 『螺旋状永遠不可侵領域』
  • 『This世界No暗号ヲ解きに』
  • 『流れゆく雨雲』
  • 『大風車の見える日』
  • 『想い出の幻燈台』
  • 『つぎの風が吹くまで』
  • 『向かうは灯台の蜃気楼 -2』
  • 『睡蓮のダンス』
描きました
  • 『極夜と朽ち果てる風車塔』
  • 『アクアノーツ』
  • 『眠る岬の灯台』
  • 『ちょっと、そこまで。』
  • 『月桂冠への参拝道』
  • 『君の知らない帰り道』
  • 『蒼空圏』
  • 『踏み込む赤の共鳴領域』
  • 『月飾舞台装置』
  • 『ローレライ』
  • 『掲げた羽根で呼びかけている』
  • 『終わりなき旅路』
  • 『まだ飛べない小さな羽根』
  • 『蜃気楼に棲む竜の山脈』
  • 『電柱冒険記』
  • 『青い蜃気楼』
  • 『極夜の観測塔』
  • 『赤焼ける夢幻の旅路』
  • 『あの人の不可侵領域』
  • 『冒険は赤い梯子にまつわる夢』
  • 『月面観測』
  • 『イフ領域暗号の夢』
  • 『星声収集』
  • 『9月の残照』
  • 『ほしあかり』
  • 『はしゃぐキミの記憶』
  • 『草木の見守護り』
  • 南海の天秤岩
  • 『この手より零れ落ち』
  • 『惑星イマジナリィ浮遊夢想』
  • 『黒雲のスキマから光差し込んで』
  • 『白日の窓を開いて』
  • 『あの人は蝶のように踊っていた』
  • 『だって空が高いから』
  • 『夢で行く場所 -5』
  • 『つぎの世界へ -2』
  • 『深層心理積み木の街』
  • 『Raise your flag -2』
  • 『夢で行く場所 -4』
  • 『つぎの扉をひらいて -5』
描きました
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『今年最後の梅雨の雨粒』
  • 『屋根の上からは世界の果てまで見えた』
  • 『雲の影と光る丘と』
  • 『ね。』
  • 『夏生まれの君』
  • 『オヤスミ、月の裏側で・・』
  • 『竜の谷に黄金の風が吹く季節』
  • 『天翔ける黄金竜の瞳』
  • 『夢で行く場所 -2』
  • 『明日を探すひと』
  • 『メッセージ』
  • 『人造三日月実験都市』
  • 『天翔ける黄金竜の瞳』
  • 『Voice of Thunderstrom』
  • 『煉獄の青い鳥』
  • 『つぎの扉をひらいて -1』
  • 『星の荒野の旅人』
  • 『朱い風が吹き抜けた』
  • 『わたしのヒミツの場所』
  • 『太陽王の特使』
  • 『1000年に一度の天体の偶然』
  • 『忘れ去られた螺旋階段』
  • 『バーゲン!バーゲン!バーゲン!』
  • 『革命前夜の旗を掲げよ』
  • 『Raise your flag』
  • 『月面レストラン20時』
  • 『今年最初の熱帯夜の夢』
  • 『眠れる森の遺跡』
  • 『夏の終わりの日』
  • 『旅人と夜空の王』
  • 『時計塔のある街』
  • 『アナザーグリーンワールド』
  • 『日没幻想蜃気楼』
描きました
  • 『友よ、きみは星を掴んだかい?』
  • 『私の小宇宙』
  • 『田園!都市線!狂想曲♪』
  • 『光あれ』
  • 『すきだよ』
  • 『次のバスが来るまで』
  • 『流星雨の時刻』
  • 『into the Sky』
  • 『ちーちゃんの災難』
  • 『眠る海底遺跡』
  • 『化石の国の王子さま』
  • 『月面夢想』
  • 『花畑のかくれんぼ その2』
  • 『花畑のかくれんぼ』
  • 『歓びの歌』
  • 『竜の写真家』
  • 『超経時積層鉱造地帯』
  • 『白羊宮の幻燈機』
  • 『駆け出す緑の丘』
  • 『赤い砂漠の聖地』
  • 『宇宙から届く電磁波を解析する研究所』
  • 『水面のポスト』
  • 『きみの背中をかしてくれ』
  • 『春風スプリングコート』
  • 『8億年前の夏の記憶』
  • 『旅人は荒野をいく』
  • 『あやとり姫の小さな宇宙』
  • 『赤い岬のポスト』
  • 『レンズ越しユニバース』
  • 『翡翠の旅路』
描きました
  • 『古代魚の時間』
  • 『フラワーガール』
  • 『降りだした夜に』
  • 『上昇気流』
  • 『春の誘い』
  • 『5月の疾風ガール』
  • 『シリウス』
  • 『星巡る鳥は白夜の森を目指す』
  • 最近のデジタル絵
  • 『真空のスノウ』
  • 『酉年を追いかける柴ワンコとわたし』
  • 『少年が拾いあげた碧い湖底の砂の粒』
  • 『空を想う絵描きの物語』
  • 『空を想う絵描きの物語』
  • 『宝石の海』
  • 『傾いた夏の座標』
  • 『ムーンライトバタフライ・ナイトフライト』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『雲の上のメロディー』
  • 『ツアー 〜きみに出逢う演奏旅行〜』
  • 『雨雲のかなたに』
  • 『花束を君に』
  • 『わたしの心に星が落ちた』
  • 『星の海 夜の海』
  • 『杜の童』
  • 『夜空の旧市街』
  • 『オン ザ エッジ オブ ザ フレーム』
  • 『離れずにそばにいて』
  • 『彼女の世界』
  • 『蒸栗色の街の空を』
  • 『とっても小さな演奏会』
  • 『とっても小さな演奏会』
  • 『ハイ・ヴォルテージ』
描きました
  • 『空の滴』
  • 『ブリキの町に星が降る』
  • 『ブリキの町に星が降る』
  • 『梅雨明け』
  • 『行っておいで』
  • 『行っておいで』
  • 『島の童』
  • 『紙ヒコーキ飛ばそ』
  • 『escape』
  • 『アステロイドトラベラー』
  • 『アステロイドトラベラー』
  • 『風が吹いた日』
  • 『階段を昇って』
  • 『ビューティー&ビースト』
  • 『ビューティー&ビースト』
  • 『パノラマ』
  • 『パノラマ』
  • 『らぶ&うさちゃんぴ〜す』
  • 『甘き死のメロディ』
  • 『甘き死のメロディ』
  • 『湖面のピアニスト』
  • 『走る』
  • 『遠い記憶の場所』
  • 『夕暮レ夜行列車』
  • 『夕暮レ夜行列車』
  • 『ハイパーワンダーランデヴー!』
  • 『ハイパーワンダーランデヴー!』
  • 『プレアデス・サキソフォン』
  • 『プレアデス・サキソフォン』
  • 『桟橋の通学路』
  • 『桟橋の通学路』
  • 『真夏の夜のアトリエ』
  • 『真夏の夜のアトリエ』
  • 『夜風になる』
  • 『ディストーション・フルダウン』
  • 『ディストーション・フルダウン』
  • 『春の嵐』
  • 『春の嵐』
  • 『クライマックスジャンプ』
  • 『夜風の羽ばたき』
描きました
  • 『ルート666』
  • 『道を指し示すドラゴン』
  • 『かえりみち』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『クロシオ』
  • 『サークル』
  • 『宇宙の渚』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『怪獣ブランコ』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『夜道』
  • 『長靴日和』
  • 『屋根の上の絵描き』
  • 『屋根の上の絵描き』
  • 『フライング トゥ ザ スター』
  • 『フライング トゥ ザ スター』
  • 『地図にない場所』
  • 『地図にない場所』
  • 『白夜の惑星』
  • 『春のアトリエ』
  • 『わんこ坂』
  • 『土星のこども』
  • 『ふわり』
  • 『黄昏サバンナ』
  • 『旅人』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『ソラ往く 宇宙クジラ』
  • 『向日葵の子』
  • 『冬の道』
  • 『雨待つ者』
  • 『アナザーディメンション』
  • 『スピカ』
  • 『回遊』
  • 『浮遊建築群は春』
  • 『望遠鏡を手に』
  • 『月見ヶ丘』
描きました
  • 『荒野に打ち捨てられた柱時計』
  • 『ひみつの物置小屋』
  • 『雨上がる野原道』
  • 『かえりみち』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『クロシオ』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『星間通信所』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『クライマーズ・ハイ』
  • おそろしく完成度の高いPV
  • 『沈黙する月』
  • 『birds』
  • 『想い』
  • 『Future Star』
  • 『ファンタジー』
  • 『This Moment』
  • 『近づいてくる夏の匂い』
  • 『近づいてくる夏の匂い』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『紺碧のリング』
  • 『ふたたび』
  • 『静謐な夜』
  • 『日曜の朝』
  • 『青の館』
  • 『いまが そのとき』
  • 『はこにわ』
  • 『深海の春の化石』
描きました
  • 『運命ノ法則ヲ解明スル装置』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『アルタイルのバイオリン弾き』
  • 『風に乗って君の街へ』
  • 『クライマーズ・ハイ』
  • 『フライト』
  • 『小雨の夕暮れ』
  • 『息吹』
  • 『旅の途中』 (仮)
  • 『空と大地の交わる果て』
  • 『風の中 息を止め見ていた』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『いくぞ すすめ』
  • 『静かな居眠り』
  • スケッチ集
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • なにかを作ってる時が
  • 『じゃんぷっ!』
  • 『ねこ夜空』
  • 『夜 歩く』
  • スケッチ集
描きました
  • 『クライマックスジャンプ』
  • 『運命ノ法則ヲ解明スル装置』
  • 『ハリケーン・ギャロップ』
  • 『宇宙の渚』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『ロックンロールガール!』
  • 『怪獣ブランコ』
  • 『長靴日和』
  • 『春のアトリエ』
  • 『雨待つ者』
  • 『太古の月』
  • 『あぁ 月琴の調べ』
  • 『人知れず 芽』
  • 『日曜の朝2』
  • 『テイク オフ!』
  • 『真夜中の公園』
  • 『紺碧のリング』
  • 『ねこ夜空』
  • スケッチ集
  • スケッチ集
  • 『旅立ちをうたう歌』
  • 『ヒカリドリの群れ』
  • 『あしたは夏至の日』
  • 『いつかきた道』
  • 『夜明けのオクターブ』
  • 『遠望』
ハロメンイラスト
  • 在宅を越えてほとんど寝たきり
  • ももちおたおめ
  • 日記
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 第3回mm展
  • 『花束を君に』
  • ハルゥ・・・・
  • 日記
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 娘。イラスト20点
  • 春ツアーかんたん感想
  • 最近の絵
  • 最近の絵
  • 最近の絵
  • 有給取りました
  • サンラァァァ〜ッ
  • ヲタ雑談
  • ヲタ雑談
  • 13期13期・・って!ホントぽまいらはちょれえヲタクだYO!
  • 『彼女の世界』
  • 『彼女の世界』
  • ニャー
  • 日記
  • 新カテゴリー
携帯電話からはこちらを QRコード
QRコード
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ