2010年06月09日

宿場散策とおそばの会

 保土ケ谷宿は、品川、川崎、神奈川に続く、東海道の4番目の宿場町で、四百年以上の歴史を持っています。金沢横丁の道しるべ、本陣跡、旅籠本金子屋跡、外川神社、旧東海道沿いに復元された松並木など、保土ケ谷駅近辺の史跡を巡り、宿場町としての保土ケ谷を振り返ります。


日 時 : 8月21日(土)午前10時〜13時
集 合 : 宿場そば 桑名屋
会 費 : 2,500円(食事代込み)


●宿場散策(本陣、問屋場、高札場、など) 
●宿場そば(雪割りそば、デザート付)


【お問い合わせ・お申し込み】
 宿場そば 桑名屋
 電話 331-0233
 保土ヶ谷区岩井町21
http://blog.livedoor.jp/kuwanaya/


kuwanaya at 15:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

2010年06月03日

【予告】第十八回桑名屋落語会

【予告】第十八回桑名屋落語会
蕎麦とお酒と落し噺

第十八回桑名屋落語会

出し物
 ◆落語  桂 歌助
 ◆利き酒  
 ◆十割蕎麦 (北海道産)
 他

日時 : 平成二十二年六月二十四日(木)
開場 : 五時半
開演 : 六時
場所 : 桑名屋二階
木戸銭: 参阡伍百円
    (前売り 3,200円)


kuwanaya at 16:16|PermalinkComments(2) お知らせ! 

2010年01月12日

手打ち蕎麦教室 募集

蕎麦うち教室2蕎麦うち教室




手打ち蕎麦教室 ご予約受付中

一回 三千五百円 約五人前できます
(受講料、材料代、道具使用料込み)

※一人から四人まで打てます
※所要時間 一時間程度

045-331-0233


kuwanaya at 16:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

2009年12月21日

原幼稚園 蕎麦打ち教室

CIMG0926b

平成21年12月19日、瀬谷区原幼稚園において親子蕎麦打ち体験教室を開催しました。
参加者は、百人を超え大盛況でした。

CIMG0940b
CIMG0934b


kuwanaya at 15:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

2009年12月15日

蕎麦打ち教室

年越し蕎麦を打ちませんか

手打ち蕎麦教室 ご予約受付中

一回 三千五百円 約五人前できます
(受講料、材料代、道具使用料込み)

※一人から四人まで打てます
※所要時間 一時間程度

045-331-0233


kuwanaya at 16:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

2009年10月28日

忘年会・新年会のご案内

忘年会チラシ


kuwanaya at 16:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

忘年会・新年会のご案内

忘年会チラシ2

忘年会・新年会のご案内

●三千円のコース
鍋物(深川鍋or鴨鍋等)、かき揚げ盛り合わせ、二八蕎麦、蕎麦寿司盛り合わせ等、全六品

●四千円のコース
鍋物(宿場鍋or鴨鍋等)、刺身盛り合わせ、かき揚げ盛り合わせ、二八蕎麦、全八品

●五千円のコースもあるよ!
※お好みで予算に応じてご相談させて頂きます。
お気軽にどうぞ!!

電話 045-331-0233

kuwanaya at 16:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ! 

2009年04月13日

松並木プロムナード オープン

四月十日に、見附と常夜灯が完成して、保土ヶ谷宿松並木プロムナードのオープニング式が、晴天の中執り行われました。

DSCN9655DSCN9662

kuwanaya at 16:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東海道の保土ケ谷宿松並木 

2009年03月04日

お店紹介

名代 宿場そばの
粋な演出と創作蕎麦料理

04hdogayasoutisyoumenn

西暦1833年に安藤広重が発表した浮世絵の東海道五十三次四番目の宿場町「保土ヶ谷宿」の新町橋の絵です。
その橋の袂に、二八の看板があります。

map

横浜市保土ヶ谷区岩井町二十一
tel 045-331-0233

kuwanaya at 16:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 桑名屋 

2009年02月24日

【報告】第十四回桑名屋落語会

演者:桂 歌助 師匠
演目:一席目=初天神  二席目=蒟蒻(こんにゃく)問答
利き酒:純米吟醸 来福 / 無濾過生詰原酒 尾瀬の雪どけ
    無濾過生原酒 槽 酒
季節の変わりそば 桜切り/春の天麩羅/黒船カレー南蛮

utasuke8

kuwanaya at 17:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ!