JO2KVB移動運用記録

アマチュア無線の移動運用の情報、運用結果、その他、無線関係に関わる内容を掲載していきます。

2015年12月

YAESUのハンドマイクを2個購入

MH-31A8Jが2個です。
いままで、付属品と同じマイクをわざわざ買うことは無かったのですが、今回は、これを買う必要があった。
IMG_6486_R

無線機屋に行っている時間もないので、某無線ショップで通販を頼んだのですが、2〜3日程でYAESUから直送されてきました。
IMG_6492_R

このマイクの使用先は、いつものFT-450MそしてFT-857Mです。
IMG_6491_R

なぜ2個買うことになったかといえば、FT-450付属のマイクのケーブルが破損した。

FT-450の付属マイクは、でかくて、あまり良いマイクではないから、使う人は少ないみたいですが、当方も、MH-31A8Jを買って、変えようかなと思ったけど、そのまま使っていて壊れたのです。

これは半年程前の話。
新しく買おうかと思っていたが、そのまま、になっていて、FT-857のマイクを外して兼用にしていた。

前回の移動運用で、撤収時にリグからマイクを外して、本体を収納袋に収めたのだが、
マイクは後部座席に残したままでした。
どうやら、そのあとマイクを落とした可能性がある。

ないことに気が付いて、後日、現地を探してみたが、見つからないので、2個買うはめになった。
いつもは、日が出ているうちに、撤収するのだが、前回は、夕方開始のため久しぶりに暗闇の中の撤収となった。

今度は、撤収時の忘れ物か!

ただ、現地で落としたかとうかも不明で、帰りに寄ったコンビニやらホームセンターで後部座席のドアをあけているので、そのとき車内に転がっていて、落ちた可能性もある。

移動運用の撤収後も忘れ物に気を付けましょう。

■他にもアマチュア無線関係の面白い記事あります■
下記ボタンを"ポチッ!"と、おねがいします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


【移動結果】12/19 静岡県榛原郡吉田町

今日は、3.5MHz帯狙いで、移動運用に来ました。
よって、15時頃に現着
6/7に行った場所と同じですが、前回は堤防の工事があり、堤防が使えなかったが、今回は、工事は終了しており、堤防が使える。
よって、堤防上に、マストを立て、いつもの逆Lを上げる。
今日は、無風で、天気もFB、気温も高めで、この時期の移動運用には、助かります。
IMG_6455_R


15:30
とりあえず7MHzで運用開始
Condxが良いようですが、その分混信も多く、まぁ 7MHzだし・・・ 適当な空き周波数を確保しCQ

適度にお声が掛かりましたが、それほど続かず、30分経過
切れたところを見計らって、3.5MHzにQRVです。

空振りが続きます。
そしてお声掛けが、ポツポツ

そして、プチパイルに、

去年、3.5MHz帯は、殆どやってなかったことと、以外と榛原郡吉田町の3.5MHz帯は珍しいようで
3.5で吉田町1stの声が何度か聞かれました。

17:00を過ぎると日も落ちて、辺りは一気に暗闇になります。

そろそろかな、とラスト宣言をしたところ滑り込みで1局声が掛かり、そのあと、呼ぶ声が無いことを確認し、
17:43の交信を最後に、本日の運用を終了しました。

7MHz 11交信
3.5MHz 51交信
短期間ですが、なかなか楽しめました。

お声掛けいただいた各局、ありがとうございました。


本日は、夕方からのQRVであるため太陽の照射時間が限定的になり、発電は見込めないと思い、いつもの太陽光発電は行いませんでしたが、本日使用した電力は、明日、自宅の常設ソーラーで、バッテリーに充電しておきます。
現地発電はできなくても、いつも、太陽光発電によるグリーン電力で、移動運用で使用する電力を確保しております。

■他にもアマチュア無線関係の面白い記事あります■
下記ボタンを"ポチッ!"と、おねがいします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



【移動結果】12/6 静岡県藤枝市 高根山中腹

今日は、昨日にくらべて穏やかな天気です。
この時期は、風が強い日々が続くのですが、無風はありがたい。

12月分の移動運用として、VU帯にまだ出ておきたく、また藤枝市、高根山に行ってみた。
(本年3回目)

今日も、忘れ物が・・・ デジカメ、携帯を忘れたので画像がありません。
そして、究極は無線機!  いつものFT-450Mを積み忘れたのですが、
VUをやるつもりなので、FT-857Mが積んであり、このリグで6mもHFも出ることができるから問題無し
でもVUのリニアも積み忘れも発覚し、なんてこった。
パワーは、ベアフットでも問題ないのですが、プリアンプが使えないが痛い。
とりあえず50MHzからですな。

いつものごとく計150W分ソーラーパネルを並べて、移動運用で使用する電力を確保します。
設営時は、晴れており、元々満タンで持ってきているバッテリーなので、すぐに満充電サインを出して充電停止してしまいました。

今回も運用開始が遅め 10:00頃からQRV

バンド内ワッチして、コールをもう一度確認してから呼びだそうとしたのですが、その後、消えてしまいました。
しようがないので、別の局を探して、熱海の局にお声掛け。
1エリアから呼ばれていて3局目に、お取り上げいただきました。
やっぱり滝知山は、良く飛びますね。

しかし、この時期、全然出ている局がいない

そして、呼ぶ局がいないので、

CQを出すことにだすことに。
今日は、FT-857Mなので、自力で声をださないといけません。
というか、本来は、それが当たり前なんですが、いつもFT-450Mのボイス機能に頼りっぱなしでして(笑)

声が掛かりません。 40分で5交信 その後10分空振り

もう終わりか・・・

144か430に行くか、HFに降りるか!  と 6mのアンテナで7Mhzをワッチしてみると、バンドン内全域に、59+でピコピコ音が響き渡り、とても使えたものではありません。

なので、あまり運用実績が無い144MHzに上がることにする。
144SSBはやっぱりプリが欲しいか
1局呼んで交信。
他、呼べるような局がおらず、バンド内閑散としている。

CQを出してみる。
6mよりペース良いかなって具合に声が掛かった。
藤枝市1Stの声もありました。

しかし、その後続きません。
6局止まりで、続きません。
気になるのが、当方が59で受信できても51や45なんてRSが帰ってくることです。
本当に50W出ているのか?
なんか気になる。 出力が出てないのか、単純にそういうCondxなのか?

ここまでで計13交信

144の同軸をHF側に差して7MHzをワッチしてみれば、どうやら、ピコピコ音が消えたようです。

HFにQSYすることにした。
Condxが良いのか、なかなか空きが確保できません。
一度CQを始めたが、すぐ潰されてしまいQSY

なんとか、CQを再びだせば、常連局からお声掛けが、混信がきついようだが、なんとかなっているので続けます。
13:00を超えたあたりから、なんか静かになってきました。
Condxが悪化したようです。

13:39の交信を最後に10分空振りで、空振りCQを出すのも疲れてしまったので、一旦やめてましたら、周波数チェックの声。
そのまま、チェックした主に引き渡して、今日は終了としました。

本日は、計28交信

あまりぱっとしたCondxではなかったが、交信いただいた各局ありがとうございました。
今月(本年)は、もう1回移動運用をする予定です。

最近移動運用回数が減っているが、たまに行くから、忘れ物が多くなる。
積むべき機材のチェックリストでも作ってみようかと思う。


本日のソーラーパネルからの積算電流値(Ah)は 5Ahでした。
最初は晴れており、5A程度流れていた、次第に曇になり発電電流は、0.5A程度迄落ち込んでしまいました。
本日の移動運用で必要とする40%程度は確保されたのではないかと思う。

残り持ち出し分は自宅ソーラーで満充電にしておきます。


■他にもアマチュア無線関係の面白い記事あります■
下記ボタンを"ポチッ!"と、おねがいします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


Archives
楽天市場
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

■ランキング参加中■
気に入っていただけたら
下記ポッチリお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

記事検索
最新コメント
livedoor プロフィール

kvb2sz

QRコード
QRコード