2020年09月28日
嬉しい変化
気合いを入れ直すために企画した、母親のお誕生日会イン我が家。
同じような状態にするまでなんと4時間以上かかっています。
いらない物を処分して隙間を作れば、使っていた物がサッとしまえて快適なことを覚えたようです。
気合いの入らないまま中途半端な部屋作りで終わりました。
特別変わったわけでもなく、、
一応『人を招いて失礼のない程度』の仕上がり、すなわち普段通りです。
しかもわたくし、フライングで昼ビールしまして、、
昼寝までかまし起きたのはご来場30分前。
慌てて山になった洗濯物を畳み、床にワイパーを。
お料理は全て仕上げてあったので問題ありませんでしたが、すぐ油断して力尽きるのが悪いクセですね。
で、何よりも驚いたのが30分で片付いたんです。
わかります?この衝撃。
例えばこの日↓
同じような状態にするまでなんと4時間以上かかっています。
日々のリセット成果で、確実に底辺レベルが上がってるんですよ!
一緒に片付けていた娘が「あれ?もう片付いたの?」と驚いておりました。
自分で片付けたリビングのカラボ収納。
いらない物を処分して隙間を作れば、使っていた物がサッとしまえて快適なことを覚えたようです。
そしてご飯が終わってばあばと仲良くまったりしながら娘の一言。
「溜めないでサッサとやるのが一番ラクだな〜」
娘!!!泣
気付いたか、、
気付いてくれたのか、、
母が40過ぎてやっと気付いた事を、10代半ばで気付いたんだな、、
片付けられない子に育っちゃったな〜と思っていましたが、私の頑張りでまだなんとかできそうな気がしています。
引き続き頑張ろう!
県外の息子とビデオ通話で顔も見せられて、両親も満足してくれた良き週末でした。
今日はコレ捨てました。
なぜか4本もあったハサミ。
ハサミ1GPの結果2本を残し、この2本はお別れです。
お疲れ様でした。
2020年09月25日
テレビ台を何とかしたい
Twitterで、とあるダイエット指導者の方が呟いてらしたんですが、、
太っている人は部屋が散らかっている傾向にあるそうです。
掃除せずにゴロゴロだらしない生活してるから?(←it's me
という単純なことではなく
「人間は汚い部屋にいると無意識にストレスを感じたり誘惑に弱くなってしまうため、つい無駄なカロリーを摂取してしまう」
らしいんですよ!!
散らかしててもいい事ないですね、、
少しずつでいいからスマート部屋を目指そう、、
さて、そんなわけでテレビ台のお掃除です。
我が家にはあらゆるところによくわからない物が点在しています。
サプリとペンとピアスとビーズ。
奥に見えるのはトイレットペーパーですね。
全てが統一感なし!
毎日見ていてよく放置できるなぁ、、と我ながら感心します。
サプリはいただきものですが飲まないので勿体ないけど未開封のまま処分。
ペンもおそらく娘の記憶には無いので処分。
ピアスも使ってないから、、
いや、君めちゃめちゃ可愛いじゃないか!
パワーストーンが好きだった頃、知人がペリドットを入れて作ってくれたんです。
在宅ワークの身で滅多に外に出ないので、ピアス自体久しく使用しておりませんでしたが、、
こういう気分が上がるアイテムは大好きです。
キレイにしてまた使お。
そして
単なるトイレットペーパーかと思いきや、なんてこったレアアイテムじゃないか、、
これ息子のですね。
親子で藩士なのですが、これテレビ台に置かれても困るわぁ、、
使えないし捨てられないし、どうやって飾ればいいんだよ。
こうか?
DVDが他に見当たらず、御神体が寂しそうなのでやめておきます、、
本来ホコリをはらうべき物もホコリだらけで発掘。
作業部屋へ避難させます。
まだよくわかんない物ありますが、隙間ができたぶん掃除はしやすくなりました。
何よりも積もったホコリが無くなったのが大きいです。
またしても続く。
2020年09月23日
ホコリ積もるテレビ台
何度か登場しているリビングに君臨する収納、テレビ台。
で、まだ全部売れてないんですよ。
片付けようと思いながら放置されている収納、テレビ台。
↓ここから始まる完全なる放置
なんとびっくり。
『続く』と書いた2月から指一本触れていませんでした。
ま、まぁ、明日に続くとは言ってないし、、というクズな発想。
半年以上ぶりに緩く再始動しようかと思います。
まずは何があるか確認からしましたところ
ホコリでアレルギーが発生しました。
自分の体質わかってるくせに何をやってるんだ私は、、
そうなる前に掃除しなきゃダメなんだよ、、
積もるホコリを拭きとりながら要不要の判別を。
いったいいつの間に増えたんでしょうか。
とりあえずラクマに出してみます。
で、思ったんですけど、以前DSのソフトもラクマに出したんですよ。
↓1万円くらい稼ぎました
で、まだ全部売れてないんですよ。
片付いてなくね?
うーん、、
捨てるのが勿体ないからとフリマアプリに出すと、売れるまで保管しなければならない、、
イコール家から物が減らないというジレンマ。
出品ボックスを作って、いっぱいにならない程度にその都度処分することにします。
いつまでも売れない物を未練がましく持っていても、今までと変わらないし。
そしてテレビ台ですが、目が痒くてたまらないのでサッサと拭いておりましたら、、
あら?
奥にいるのはどなた?
子供向けのイベントで使ったパーツ達でした。
そこに何年いたのよww
今日のコレ捨てましたは↑この子達ですね。
狭くて暗いとこに閉じ込めててごめん、、と心で謝罪しながら処分です。
またしても続く。