玄関
2020年09月12日
玄関
今までほぼ触れていなかった箇所、玄関。
掃除はとりあえずしてるし〜、収納もとりあえずしてるし〜
と、触れておりませんでした。
つまりどうしていいかわからない状態です。
そろそろちゃんと向き合おう、、
客観的に見ていくと、まず備え付けの靴箱があります。
ごめん、脚立は無視して!
寝室の電球がきれたので実家で借りました、、
すみません、早めにお返しします、、
収納の中身は
なんというか、、
どうしていいかわからない感じをそのまま現した状態です。
下の渋滞感と
使い方を間違えた収納グッズ。
わかっちゃいるけど、靴はこう入れるのが1番楽、、
ところどころある隙間は、たぶん息子の靴が入ってましたね。
今は2人暮らしなので使い方を間違えてる収納グッズなしでも全部入りそうな雰囲気です。
ビニール袋にはなぜかスニーカーが突っ込んでありました。
全体的に靴が汚く、カビが浮いてるものもチラホラ、、
お手入れが必要ですが今日は生理痛でしんどいので
いつもより緩めでお送りいたします。
一応お手入れグッズもあるんですよ〜、と思ったら
どうして縄跳びが??
しかもこの感じ、かなり小さい子が使うやつ、、
10年以上前の物とみた。
こんなのまでいる!
なぜ??と記憶を辿ってみましたら、だいぶ昔に使ったんでした。
インテリアはアイロンビーズマリオw
そこは置いといて、ブレーカーのカバーを季節ごとにジェルシールで飾ってたんでした。
茶色っぽいのは剥がした時についた汚れです。
「なんで汚れてるんだろう?」とすら思ってましたが、汚したのは私でしたww
もう喜んでくれる年じゃないんだよな〜。
母、ちょっと寂しい。
中身に合わせて段を変えたいところですが、サビてガチッとはまっています。
ペンチじゃなきゃ無理そう。
今日はいつもより緩めなので一旦スルーしますね。
こんな仕上がりになりました。
現状把握できて良かったです。
今日はコレ捨てました。
縄跳びとジェルシールと使ってない靴紐。
サンダルは10年近く前に買った物で、サイズが微妙に合わず靴擦れができちゃうんですよ。
あんまり履いてないのが悔しくて捨てられなかったのですが
おばちゃんさすがにここまで厚底はもうキツいわ。
まだキレイだしラクマに出して若い子に履いてもらいます。
kyo_tansan at 22:30|Permalink