毎年春と秋に出回る新生姜。
市販のものは酸っぱすぎたりして好みじゃないのでよく作っています。
同じ頃に出回るらっきょうもスーパーで並ぶと美味しそうだな~酢がきつくないらっきょう漬けを作りたいな~と悩むのですが量がとにかく多すぎる。
新生姜は200~400gで売ってくれるのに、らっきょうは1kg~2kg。
そんなにたくさん作ったら分けて瓶詰めしても冷蔵庫パンパンになっちゃう。
業者の方向け?もう少し少なめで売って貰えないものですかね…。
そんなわけで新生姜の方が手軽なので新生姜買ってきました。
出回り初めは100g258円とちょいお高め。
ちょ~っと悩むお値段。
100g198円、158円とだんだん下がってきて128円になったので買い!
根本の方が少し固いかな?と感じたけど問題なし。
沸かしたお湯で2分ほど茹でてザルにあげて
200gに対して小さじ1弱をまぶして粗熱がとれるまで置いておいて触られるようになったら思いっきり絞って
だし汁+酢+三温糖の漬け汁注いで一晩置いたら完成。
甘みと酸味はお好みで。
最近はいろんな酢が出ているので果物系の酢など試してみたいですね。
冷凍保存もできるので酢飯料理のとき用に取っておきます。
手巻き寿司とか巻き寿司のときは甘酢生姜ほしいですから。
お取り寄せのは新鮮で良さげだけど量多すぎ。
コメント