極真会館 神奈川相模原支部 ブログ

押忍! 極真会館 神奈川相模原支部のブログです!

3月29日

8C915F35-30C1-4987-8995-80F946DFC38C

今日の道場☆

今日は上溝道場で、少年クラス(同時にオンライン稽古)・少年組手ミットクラス・一般クラス(同時にオンライン稽古)・一般組手ミットクラスの指導でした。

少年組手ミットクラスでは、ミット・「順突き→順下突き→前足交差回し蹴り」のフォームの確認をしました。

①左自然体から左足を真っ直ぐに踏み込んで左順突き
②右足の爪先を正面に向けながら左手の引き手をとり左下突きの準備
③左足の爪先・左膝・左腰・左肩を左拳の方向に向けて左下突き
④左自然体
⑤両足をスイッチ
⑥左回し蹴りを出し、左自然体

フォームの確認が出来るように、ゆっくり動作しながら稽古しましょう!

国際空手道連盟極真会館神奈川相模原支部は「いざという時の為の心・技・体を身に付ける」を目的とし、相模原市内唯一「フルコンタクト組手・セミコンタクト組手・型」を全て学べ、世界の舞台で試せる武道空手道場です。

当支部では感染症対策として、「クラスの一部制限」「身体的接触の制限の周知」「発熱時等入場制限」「設備・機材等消毒」「十分な換気」「空間除菌・新型コロナウィルスの不活化」「日本アトピー協会推薦品のナノイーXによる空気清浄」に取り組んでいます。

当支部HP
http://www.kyokusaga.com/

当支部Facebookページ
https://www.facebook.com/kyokusaga/

当支部ブログ
http://blog.livedoor.jp/kyokusaga/

当支部Twitter
@sagamiharashibu

当支部Instagram
@kyokushin_sagamihara

当支部では、特に少年部の指導に注力しています。

極真空手の稽古を通じ、社会生活に貢献出来る様な人間育成も指導しつつ、日々道場生と共に感謝と感動を創り上げています。

イベント活動も積極的に開催していますので、当支部を通じて親子、家族ぐるみでの交流も芽生え、道場生同士での交流や絆を創り上げる事にも役立っています。

また、支部内交流は勿論の事、他道場の道場生との交流や外部セミナーも定期的に実施しています。

強さだけでは無い、心身共に成長する事が出来る当支部を是非一度見学にいらして下さい。

お問い合わせ、体験・見学のお申し込みは、メールinfo@kyokusaga.com、または電話‪042(761)1377‬まで、お願い致します!

上溝本部道場住所 ‪神奈川県相模原市中央区上溝6-10-3‬

相模大野道場住所 ‪神奈川県相模原市南区相模大野8ー8ー3

#相模原 #上溝 #相模大野 #緑区 #中央区 #南区 #空手 #フルコンタクト #セミコンタクト #武道 #道場 #空手教室 #きょくしん空手 #子供 #小学生 #幼稚園 #子供 #稽古 #礼儀 #挨拶 #精神鍛錬 #健康 #運動不足解消 #強くなる #極 #心技体 #極真会館 #極真空手 #型 #無料体験

https://youtu.be/IqdB4nv90Zk

3月26日・その2

2330BFDE-0097-4F86-9E67-8F5B0B286A21

当支部道場生が3月26日に大井町総合体育館で開催された神奈川県大会新人戦金太郎杯において、小学5・6年軽量級の部で第3位入賞しました☆

3月28日

20A0F77F-42A9-4F7F-87BE-AABBFFF47E5C

今日の道場☆

今日は相模大野道場で、少年クラス・少年組手ミットクラス・一般クラス・一般組手ミットクラスの指導でした。

少年クラスでは、基本・移動・ミット(動画)で稽古しました。

ミットでは、騎馬立ち順突きの動きを活かして、順突き→順下突き→前足回し蹴りの打ち込みを稽古しました。

順下突きを打った時、体全体の力がミットの方向に向くと1番強く打てます♫

白帯くんも、頑張りました☆

国際空手道連盟極真会館神奈川相模原支部は「いざという時の為の心・技・体を身に付ける」を目的とし、相模原市内唯一「フルコンタクト組手・セミコンタクト組手・型」を全て学べ、世界の舞台で試せる武道空手道場です。

当支部では感染症対策として、「クラスの一部制限」「身体的接触の制限の周知」「発熱時等入場制限」「設備・機材等消毒」「十分な換気」「空間除菌・新型コロナウィルスの不活化」「日本アトピー協会推薦品のナノイーXによる空気清浄」に取り組んでいます。

当支部HP
http://www.kyokusaga.com/

当支部Facebookページ
https://www.facebook.com/kyokusaga/

当支部ブログ
http://blog.livedoor.jp/kyokusaga/

当支部Twitter
@sagamiharashibu

当支部Instagram
@kyokushin_sagamihara

当支部では、特に少年部の指導に注力しています。

極真空手の稽古を通じ、社会生活に貢献出来る様な人間育成も指導しつつ、日々道場生と共に感謝と感動を創り上げています。

イベント活動も積極的に開催していますので、当支部を通じて親子、家族ぐるみでの交流も芽生え、道場生同士での交流や絆を創り上げる事にも役立っています。

また、支部内交流は勿論の事、他道場の道場生との交流や外部セミナーも定期的に実施しています。

強さだけでは無い、心身共に成長する事が出来る当支部を是非一度見学にいらして下さい。

お問い合わせ、体験・見学のお申し込みは、メールinfo@kyokusaga.com、または電話‪042(761)1377‬まで、お願い致します!

上溝本部道場住所 ‪神奈川県相模原市中央区上溝6-10-3‬

相模大野道場住所 ‪神奈川県相模原市南区相模大野8ー8ー3

#相模原 #上溝 #相模大野 #緑区 #中央区 #南区 #空手 #フルコンタクト #セミコンタクト #武道 #道場 #空手教室 #きょくしん空手 #子供 #小学生 #幼稚園 #子供 #稽古 #礼儀 #挨拶 #精神鍛錬 #健康 #運動不足解消 #強くなる #極 #心技体 #極真会館 #極真空手 #型 #無料体験

https://youtu.be/uPS6LKZdcRs

3月27日

F6228340-E087-488A-B0C2-1ADF1B8C6063

今日の道場☆

今日は上溝道場で、少年クラス(同時にオンライン稽古)・少年組手ミットクラス・一般クラス(同時にオンライン稽古)・一般組手ミットクラスの指導でした。

少年クラスでは、基本・移動(動画)・ミット・組手で稽古しました。

移動では、騎馬立ち順突きを分解・説明して2挙動→1挙動で稽古しました。

運足をした時に後ろ足の真正面に前足が有ること、順突きを打つ時に両足の踵が90度返ることを意識して稽古しましょう!

国際空手道連盟極真会館神奈川相模原支部は「いざという時の為の心・技・体を身に付ける」を目的とし、相模原市内唯一「フルコンタクト組手・セミコンタクト組手・型」を全て学べ、世界の舞台で試せる武道空手道場です。

当支部では感染症対策として、「クラスの一部制限」「身体的接触の制限の周知」「発熱時等入場制限」「設備・機材等消毒」「十分な換気」「空間除菌・新型コロナウィルスの不活化」「日本アトピー協会推薦品のナノイーXによる空気清浄」に取り組んでいます。

当支部HP
http://www.kyokusaga.com/

当支部Facebookページ
https://www.facebook.com/kyokusaga/

当支部ブログ
http://blog.livedoor.jp/kyokusaga/

当支部Twitter
@sagamiharashibu

当支部Instagram
@kyokushin_sagamihara

当支部では、特に少年部の指導に注力しています。

極真空手の稽古を通じ、社会生活に貢献出来る様な人間育成も指導しつつ、日々道場生と共に感謝と感動を創り上げています。

イベント活動も積極的に開催していますので、当支部を通じて親子、家族ぐるみでの交流も芽生え、道場生同士での交流や絆を創り上げる事にも役立っています。

また、支部内交流は勿論の事、他道場の道場生との交流や外部セミナーも定期的に実施しています。

強さだけでは無い、心身共に成長する事が出来る当支部を是非一度見学にいらして下さい。

お問い合わせ、体験・見学のお申し込みは、メールinfo@kyokusaga.com、または電話‪042(761)1377‬まで、お願い致します!

上溝本部道場住所 ‪神奈川県相模原市中央区上溝6-10-3‬

相模大野道場住所 ‪神奈川県相模原市南区相模大野8ー8ー3

#相模原 #上溝 #相模大野 #緑区 #中央区 #南区 #空手 #フルコンタクト #セミコンタクト #武道 #道場 #空手教室 #きょくしん空手 #子供 #小学生 #幼稚園 #子供 #稽古 #礼儀 #挨拶 #精神鍛錬 #健康 #運動不足解消 #強くなる #極 #心技体 #極真会館 #極真空手 #型 #無料体験

https://youtu.be/5bYrOp2ncXc

3月26日

DA1ED8A6-0CAD-448E-B941-F9D01B2C017D

今日の道場☆

今日は大井町総合体育館で、神奈川県大会新人戦・金太郎杯で型競技試合の審判でした。

型の部は、小学1年と2年のみが開催され、課題型は平安そのⅠでした。

当支部から1名が出場し、残念ながら入賞は出来ませんでしたが、2回戦進出しました☆

次の機会には更に良い型が打てるように、明日の稽古から頑張りましょう!

国際空手道連盟極真会館神奈川相模原支部は「いざという時の為の心・技・体を身に付ける」を目的とし、相模原市内唯一「フルコンタクト組手・セミコンタクト組手・型」を全て学べ、世界の舞台で試せる武道空手道場です。

当支部では感染症対策として、「クラスの一部制限」「身体的接触の制限の周知」「発熱時等入場制限」「設備・機材等消毒」「十分な換気」「空間除菌・新型コロナウィルスの不活化」「日本アトピー協会推薦品のナノイーXによる空気清浄」に取り組んでいます。

当支部HP
http://www.kyokusaga.com/

当支部Facebookページ
https://www.facebook.com/kyokusaga/

当支部ブログ
http://blog.livedoor.jp/kyokusaga/

当支部Twitter
@sagamiharashibu

当支部Instagram
@kyokushin_sagamihara

当支部では、特に少年部の指導に注力しています。

極真空手の稽古を通じ、社会生活に貢献出来る様な人間育成も指導しつつ、日々道場生と共に感謝と感動を創り上げています。

イベント活動も積極的に開催していますので、当支部を通じて親子、家族ぐるみでの交流も芽生え、道場生同士での交流や絆を創り上げる事にも役立っています。

また、支部内交流は勿論の事、他道場の道場生との交流や外部セミナーも定期的に実施しています。

強さだけでは無い、心身共に成長する事が出来る当支部を是非一度見学にいらして下さい。

お問い合わせ、体験・見学のお申し込みは、メールinfo@kyokusaga.com、または電話‪042(761)1377‬まで、お願い致します!

上溝本部道場住所 ‪神奈川県相模原市中央区上溝6-10-3‬

相模大野道場住所 ‪神奈川県相模原市南区相模大野8ー8ー3

#相模原 #上溝 #相模大野 #緑区 #中央区 #南区 #空手 #フルコンタクト #セミコンタクト #武道 #道場 #空手教室 #きょくしん空手 #子供 #小学生 #幼稚園 #子供 #稽古 #礼儀 #挨拶 #精神鍛錬 #健康 #運動不足解消 #強くなる #極 #心技体 #極真会館 #極真空手 #型 #無料体験

https://youtu.be/unBJB7OQ_LQ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ