
「こんなことありました」という日記・きょろんの猛烈ちゃんぽん記
へようこそ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お初の方、まだこちらを読んでいない方はぜひお目通しを。
なお、この記事のひとつ下が最新記事になりまーす。 続きを読む
角切りのさつまいもをトッピングし、フィナンシェのバター感とお芋のごろっと感が楽しめます。ファミマ公式サイトより
チョコ生地とチョコクリームの相性抜群なチョコ味のプレミアムロールケーキ。ローソン公式サイトより
チョコとバターを練り込んだクッキー生地でチョコクリームを包んだ、ほろ苦い味わいのチョコガトーバスクです。ファミマ公式サイトより
紅はるかのペーストを使用した「ふんわり」食感のバウムクーヘン。さつまいもをイメージし、2色の層に仕上げました。ファミマ公式サイトより
生ラムネ風のしっとり糖衣で包んだふにゃもち食感のソフトキャンディです。ぶどう糖配合で、森永ラムネの味が楽しめる一粒です。森永製菓さま公式サイトより
生地に紅はるかのペーストを使用し、さつまいもの甘みが感じられるしっとりとした食感のパウンドケーキに仕上げました。ファミマ公式サイトより
粉と水を混ぜると、色が変わってふわふわふくらむお菓子。クラシエ公式サイトより
いちご果汁入りのねるねるねるねは、摘みたてのようなふわっと香る甘酸っぱさと芳醇ないちごの味わいが楽しめます。
カリッサクッジューシーないちご果肉入りのトッピングと、とろっと濃厚なつぶつぶしたいちごの種入りの追いいちごソースで、とことん“いちごづくし”にこだわりました。
<色が変わる>クラシエ公式サイトより
「ねるねるねるね」の1番袋には天然物の着色料が入っています。これが中性〜アルカリ性で、2番袋に入っている酸味料(=酸性)と混ぜる事で色が変わります。
<粉が膨らむ>
「ねるねるねるね」の1番の粉に入っている重曹と、2番の粉に入っている酸が反応して膨らみます。