2022年11月13日(日)


第65回定期演奏会が無事に終演いたしました。今回も3つのセクションに分けて、総入れ替え制での実施でしたが、生徒さんや保護者の皆様には他のクラスや他のセクションも、今までよりは多めに観ていただけるよう工夫しました。

第1部は合奏クラス、今回初めて大谷麻由美先生にご指導いただいての舞台でした。
B合奏クラスは「運命」を凛々しくまとめあげていました。 A合奏クラスはさすがの貫禄で「カルメン」組曲の多様な音楽を演奏し分けていました。合奏クラスは団結力が固く、みんなとても仲が良いです。1つの曲を毎週一緒に練習しているうちに、知らず知らずのうちに一体感が生まれるようです。

第2部では、まずは作曲クラスオーディションで選ばれた作品を作曲者自ら演奏していましたが、どの作品も力作で、子どもらしさや美しい旋律に満ちあふれていました。
それに続く個人演奏部門は、ピアノ独奏、ヴァイオリン独奏、チェロ独奏、そして独唱と、2回のオーディションを経て選ばれた子どもたちの演奏でした。素晴らしい演奏の数々に、会場では感嘆の息が漏れていました。

第3部は合唱クラスの発表。コロナ禍で最も影響を受けたクラスです。オンライン授業、隔週の授業、少人数に分けての授業など、合唱本来のハーモニーを感じる喜びを味わうことがほとんどできない2年間でしたが、なんとか乗り切ってきました。今年10月に入って、久しぶりに全員揃っての授業を再開したばかりでしたが、1か月の全体練習と今日のリハーサルを経て、本番では元気いっぱいのBⅠ合唱、リズム感に溢れたBⅡ合唱、そして A合唱は密やかで美しい音楽を聴かせてくれました。

withコロナの時代になり、様々な演奏会も通常どおりの形で行われることが多くなってきました。

音楽教室の演奏会も、元通りみんな一緒に集ってお互いの演奏を聴き合える形に早く戻していきたいです。

演奏を聴かせてくれたみなさん、おつかれさまでした。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。


↓本番の一部分とリハーサルの写真です

IMG_7935
IMG_7948
IMG_7949
IMG_7954
IMG_7959
IMG_7967
IMG_7963
IMG_7965