KUbersの新歓活動(2015年度)
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
我々は京都大学スピードキューブサークルKUbers(きゅーばーず)です。
我々京都大学スピードキューブサークルKUbersは、ルービックキューブなどの立体パズルを素早く揃える競技、「スピードキューブ」に興味のある京大生が集まり、2012年6月に発足したサークルです。
普段の活動では、スピードキューブの練習、研究などを行ったり、あるいは普通に雑談やゲームをして遊んだりしています。活動参加の強制などをすることはなく、ゆるい感じで活動しています。
普段の活動では、スピードキューブの練習、研究などを行ったり、あるいは普通に雑談やゲームをして遊んだりしています。活動参加の強制などをすることはなく、ゆるい感じで活動しています。
また、各地で行われるスピードキューブの大会にも出場し、好成績を収めています。
つい先日(3/28,29)行われた関西大会2015において、KUbersから4人が入賞しました。
しかもそのうちの一人は、サークルに入ってからスピードキューブを始めたメンバーです!
他にも、一昨年11月に行われた大学生がチームで競う「大学対抗戦」にて、東大・早稲田大などの他大学サークルを押さえて優勝!昨年は準優勝!日本トップレベルのスピードキューブサークルです!
詳しくはこちら(一昨年の記事です)→KUbers、大学対抗戦優勝!大学日本一のスピードキューブサークルへ!
☆新歓活動
新歓期の4月中も、基本的には普段と同じように活動しています。
もちろん新メンバーは随時募集中です!
もちろん新メンバーは随時募集中です!
・何か新しいことを始めてみたい
・一発芸が欲しい
・スピードキューブが速くなりたい
・日本や世界を体感してみたい、目指してみたい
などといった方にオススメです!
サークルに少しでも興味がわいたら、ぜひ1回だけでもお越し下さい!
ルービックキューブを揃えたことがない人も歓迎!メンバーが丁寧にお教えします!もちろん経験者大歓迎!2回生以上、他大生も大歓迎!
☆スケジュール
時間:毎週火曜日と金曜日の16:30~20:00ごろ
場所:カフェテリアルネにて
お気軽にお越しください。
集まっているところに看板を出してあります。また、ルービックキューブなどを沢山置いてあるのですぐ分かると思います。
Gmail→ kyotospeedcubing@gmail.com
スピードキューブやKUbersについて詳しく知りたい方は、このブログの1つ前の記事や、KUbersのtwitterアカウント(@KUbers)をご覧ください。
☆スケジュール
時間:毎週火曜日と金曜日の16:30~20:00ごろ
場所:カフェテリアルネにて
お気軽にお越しください。
集まっているところに看板を出してあります。また、ルービックキューブなどを沢山置いてあるのですぐ分かると思います。
Gmail→ kyotospeedcubing@gmail.com
スピードキューブやKUbersについて詳しく知りたい方は、このブログの1つ前の記事や、KUbersのtwitterアカウント(@KUbers)をご覧ください。
KUbersへようこそ!
こんにちは、京都大学スピードキューブサークルKUbers(きゅーばーず)です。
我々KUbersは、スピードキューブの愛好者たちが集まり、2012年6月に結成されたサークルです。
この記事の続きから、スピードキューブやサークルについての説明があります。初めての方は1度お読みください。
(新着記事はこの1つ前の記事からです )続きを読む
我々KUbersは、スピードキューブの愛好者たちが集まり、2012年6月に結成されたサークルです。
この記事の続きから、スピードキューブやサークルについての説明があります。初めての方は1度お読みください。
(新着記事はこの1つ前の記事からです )続きを読む
KUbers、大学対抗戦優勝!大学日本一のスピードキューブサークルへ!
お久しぶりです、HATAMURAです。
さて早速ですが、ご報告です。
先日11/24に、東京大学の駒場祭内にて行われました「東大大会2013」内のイベント、「大学対抗戦」にて、我々KUbersチームが優勝をおさめました!
この大学対抗戦とは、同じ大学の4人1組がチームになり、ルービックキューブ4個をリレー形式で解くというものです。
優勝タイムは51.65秒!一人あたり13秒弱という好タイムで、日本記録を達成しました!

実際の競技の様子はこちらです。
こちらは表彰式の様子です。中央が我々KUbrsです。

優勝してトロフィーも頂いてきました!

これで晴れてKUbersは創設2年目にして日本一のスピードキューブサークルとなりました!
この大会を目指して、4人で順番や並び方、交代の練習などメンバー一丸となって頑張ってきました。
結果を出せて非常に満足しています。
とはいえ、実はこうして結果を出したおかげで、若干メンバーが目標を見失っている感も多少あります・・・
しかしKUbersはまだまだ創成期ですし、来年以降も新メンバーをどんどん呼び込んで、育てていかねばなりません。
来年も、再来年以降も日本一であり続けるために、まだまだがんばっていきたいと思います。
追記:大学対抗戦の詳細な結果が発表されました。
京都大学は全世界の大学チーム中3位という成績でした!
詳細な結果はこちら→http://cubefreak.net/universityrelay/results.php
-----------------------------
我々KUbersは新規メンバーを随時募集しています。また見学なども常に受け
付けています。
興味のある方は、毎週金曜の例会に来ていただくか、kyotospeedcubing@gmail.com までお願いします。
連絡待ってます!
ツイッターもどうぞ。→@KUbers_
ではまた!
さて早速ですが、ご報告です。
先日11/24に、東京大学の駒場祭内にて行われました「東大大会2013」内のイベント、「大学対抗戦」にて、我々KUbersチームが優勝をおさめました!
この大学対抗戦とは、同じ大学の4人1組がチームになり、ルービックキューブ4個をリレー形式で解くというものです。
優勝タイムは51.65秒!一人あたり13秒弱という好タイムで、日本記録を達成しました!

実際の競技の様子はこちらです。
こちらは表彰式の様子です。中央が我々KUbrsです。

優勝してトロフィーも頂いてきました!

これで晴れてKUbersは創設2年目にして日本一のスピードキューブサークルとなりました!
この大会を目指して、4人で順番や並び方、交代の練習などメンバー一丸となって頑張ってきました。
結果を出せて非常に満足しています。
とはいえ、実はこうして結果を出したおかげで、若干メンバーが目標を見失っている感も多少あります・・・
しかしKUbersはまだまだ創成期ですし、来年以降も新メンバーをどんどん呼び込んで、育てていかねばなりません。
来年も、再来年以降も日本一であり続けるために、まだまだがんばっていきたいと思います。
追記:大学対抗戦の詳細な結果が発表されました。
京都大学は全世界の大学チーム中3位という成績でした!
詳細な結果はこちら→http://cubefreak.net/universityrelay/results.php
-----------------------------
我々KUbersは新規メンバーを随時募集しています。また見学なども常に受け
付けています。
興味のある方は、毎週金曜の例会に来ていただくか、kyotospeedcubing@gmail.com までお願いします。
連絡待ってます!
ツイッターもどうぞ。→@KUbers_
ではまた!
いろいろ報告
どうも。HATAMURAです。
また前回の更新から間が空いてしまいました。
NFのことは、また時間があれば書こうと思います。・・・ってもう遅いかなあ。
とりあえず簡単に書いておきましょう。
パズル同好会のスペースをちょっと借りてキューブを置いたり、実演をしたりさせていただきました。
あと、「1面完成にチャレンジ」 という企画をやってみたところ、30名ぐらい参加していただけました。
また、スピードキューブをやっていて、京大に合格したらKUbersに入りたいと言っていた方もいました!
まあ反省点やらもあったので、来年以降(あるのか?)につなげたいと思いますよ。ハイ。
あ、多分割大会の話だ。
また時間があれ(ry
とりあえず簡単に(ry
棟梁がメガミンクス部門、4x4部門で入賞しました!
俺?聞くなよ。
で。
今回のメインは諸連絡です。
・来週より、活動日として火曜日を追加します!
時間は同じく16:30~、場所は中央食堂です。
ルービックキューブをやっている集団なのですぐ目につくでしょう。
金曜日は無理という方も、是非お越しくださいな。
(ただし代表はバイトの都合により居ません汗)
・例会報告はやめます。
その代わり、日々の活動はtwitterで気軽につぶやいていこうかと思います。
正直言ってまとまった文章書くのってけっこうつらいのです。
まあそうなるとこちらのブログは何に使うんだということになってしまうのですが……検索用?そういうことにしておきましょう。
マジレスすると、それなりに重要なことはちゃんと記事で書こうと重います。
というわけで。
そんな感じで(?)今後ともよろしくです。
-----------------------------
我々KUbersは新規メンバーを随時募集しています。また見学なども常に受け
付けています。
興味のある方は、毎週金曜の例会に来ていただくか、kyotospeedcubing@gmail.com までお願いします。
連絡待ってます!
ツイッターもどうぞ。→@KUbers_
ではまた!
また前回の更新から間が空いてしまいました。
NFのことは、また時間があれば書こうと思います。・・・ってもう遅いかなあ。
とりあえず簡単に書いておきましょう。
パズル同好会のスペースをちょっと借りてキューブを置いたり、実演をしたりさせていただきました。
あと、「1面完成にチャレンジ」 という企画をやってみたところ、30名ぐらい参加していただけました。
また、スピードキューブをやっていて、京大に合格したらKUbersに入りたいと言っていた方もいました!
まあ反省点やらもあったので、来年以降(あるのか?)につなげたいと思いますよ。ハイ。
あ、多分割大会の話だ。
また時間があれ(ry
とりあえず簡単に(ry
棟梁がメガミンクス部門、4x4部門で入賞しました!
俺?聞くなよ。
で。
今回のメインは諸連絡です。
・来週より、活動日として火曜日を追加します!
時間は同じく16:30~、場所は中央食堂です。
ルービックキューブをやっている集団なのですぐ目につくでしょう。
金曜日は無理という方も、是非お越しくださいな。
(ただし代表はバイトの都合により居ません汗)
・例会報告はやめます。
その代わり、日々の活動はtwitterで気軽につぶやいていこうかと思います。
正直言ってまとまった文章書くのってけっこうつらいのです。
まあそうなるとこちらのブログは何に使うんだということになってしまうのですが……検索用?そういうことにしておきましょう。
マジレスすると、それなりに重要なことはちゃんと記事で書こうと重います。
というわけで。
そんな感じで(?)今後ともよろしくです。
-----------------------------
我々KUbersは新規メンバーを随時募集しています。また見学なども常に受け
付けています。
興味のある方は、毎週金曜の例会に来ていただくか、kyotospeedcubing@gmail.com までお願いします。
連絡待ってます!
ツイッターもどうぞ。→@KUbers_
ではまた!