かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2007年07月

昨日は上四半期の企業局や病院局関係の監査意見書について委員間協議、引き続き新旧監査委員の歓送迎会がありました。今日は、環境生活部関係の四課の本庁監査があります。

4bc6a42a.jpg これまで何度かお知らせしたGPS津波計の模型です。今年度唐桑沖に設置されます。あわせて御崎に陸上施設も完成します。到来する津波が数センチの範囲で正確にキャッチされ到達時間も含め情報として提供されます。世界に類の無い先進的な津波情報のシステムが確立されます。過去に甚大な被害を蒙ったわが町にとって、また県議に当選して以来津波対策を追い続けてきた私にとって待望の施設です。津波体験館のリニューアルを急ぎ津波教育など多目的に活用したいと思います。

c17bd8cb.jpg 国土交通大臣、県知事などが出席した大規模な津波防災訓練が、気仙沼市を会場にして、昨日開催されました。陸、海、空の自衛隊など関係60団体や一般市民も参加したかってない規模での訓練でした。国の力の大きさを改めて感じた日です。必ずやってくる津波です。減災に向かって、効果的な対策の実現に、これからも取り組んでいきます。
 昨夜来参議院の選挙結果が報道され、自民党の記録的な敗北が決りました。国会で繰り広げられた様々な問題に内心忸怩たる思いでしたが、選挙結果は政治や行政に突きつけられた国民の怒りだと思います。党員の一人とし大いに反省し党改革、政治改革に取り組んでいきますが、国会議員にはもっと地域社会に配慮した政治に真剣に取り組んでもらいたいと思います。
 今週も今日の委員協議に引き続き決算監査です。とりあえずは職責を全うしていきます。

c7d736b4.jpg 梅雨明け宣言はまだですが、連日暑い日が続いています。今日のお伊勢浜海水浴場は浜祭りで賑わっていました。今年の力持ち一番を決める人間馬力大会女子の部です。試しに砂袋をちょっと引っ張ってみましたが砂の上ではなかなか前に進みません。優勝者は大会二連覇でしたが大したものです。
 午後は階上ふれあい漁港整備の事で関係者からいろいろなお話を伺いました。これもなかなか進展しない事業です。今年ぐらいで具体的な日程が決まるようにしっかちと取り組んでいきます。

71dc580d.jpg八月一日に開催される全国交通安全大会の宮城県代表の選手です。県大会では面瀬小学校の皆さんが優勝、今日は知事表敬訪問です。昨日から本庁監査が始まり二班に分かれ、午前、午後二課ずつの監査で、厳しい日程です

9e788ea6.jpgまもなく参議院議員選挙の投票日です。昨日、比例代表の個人演説会があり出席しました。残念ながら今回わが党の形勢不利なようです。今日は、北県税事務所、保健福祉事務所の監査などで仙台です。

06243790.jpg八瀬地域郷土文化保存伝承館の十周年記念祝賀会です。鹿踊りや塚沢神楽が披露されましたが、見事に後継者に伝統が受け継がれており、素晴らしい芸能が披露されました。そろそろ梅雨明けの予感がする青空でした。

9e2e4b15.jpg 北海道大学と東北大学のボート定期戦です。今年も52回目となる伝統の一戦の審判長を務めました。最終対抗エイトの熱戦の模様です。心配された雨もさほどではなく気迫のこもったレースが展開されました。結果は東北大学の勝利でしたが、対抗戦独特の雰囲気に独特の趣がありいつも感動的です。最近は宮城県のボート界の活躍は目覚しく、国際レベルの選手が何人も活躍しています。今後に期待しましょう。

06bf227d.jpgもとの議員宿舎跡地に新しい韓国総領事館ができました。そちらで日韓議員連盟の総会、引き続き李総領事さんの講演がありました。朝に議員総会、常任委員会など会議が多い一日です。

95d6678c.jpgもとの議員宿舎跡地に新しい韓国総領事館ができました。そちらで日韓議員連盟の総会、引き続き李領事さんの講演がありました。朝に議員総会、常任委員会など会議が多い一日です。

このページのトップヘ