2008年05月30日 まぐろ屋 昨日北部かつお・まぐろ漁協の総会があり懇親会に出席しました。休漁や減船など厳しい対応が話題となり総会の終了が大幅に延びました。国でも検討が始まったようです。来月九日に要望内容をきめる会議を開きます。
2008年05月28日 総会 午前には気仙沼西高校の監査。夕方には宮城県商工会議所青年部連合会がありました。今年の会長は気仙沼が当番のようです。厳しい現実が続きますが皆で力を会わせ何とか乗り切りたいものです。
2008年05月26日 燃油高騰 船舶用の燃油高騰が止まりません。これまでも多くの困難がありましたがこれほど深刻な状況はなかったと思います。我が国の水産業の大切さを認識してもらう抜本的な対策が必要です。県連での意見交換交換会です。
2008年05月25日 総会 朝方から雨模様の中宮城県板金工業組合の総会が南三陸町で開催されました。数年の間に脱退した組合員の多さに驚きます。いずれの業界も厳しさは増すばかりのようです。富県戦略の成果が待たれます。
2008年05月24日 お田植祭 羽田神社に供えるお米のお田植蔡が水梨地区の神田で執り行われました。古式に習った厳かな神事は素朴な趣きに溢れていました。こうした行事を通じて食糧自給の大切さを認識したいと思っています。
2008年05月24日 運動会 県立気仙沼養護学校の運動会がありました。参加した子供達は元気に輝いていました。この場所はいつも心が落ち着きます。子供達から生きていくことの大切さを教わっているのかもしれません。