かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2008年07月

65c2f4ea.jpg今日は、気仙沼で遠洋まぐろ漁業の燃油対策についての説明会のため、午前の監査を終了してから急遽戻って来ました。対策は初めて経費補てんが盛り込まれた画期的なものだと思います。効果的な活用が期待されますが依然として厳しい状況はつづくようです。今後について厳しい選択が迫られました。

9959354f.jpg建築宅地課、営繕課など四課の監査がありました。昼には会派総会。臨時議会の議案説明もありました。災害対策で3百億円が上程されます。監査事務局や病院局の説明やその他諸々大変むし暑い日の込み合った日程がやっと終了しました。

37fda6d7.jpg政務調査費の裁判が続いていますが、今日は補助参考人として証人台に立ちました。初めての経験で緊張しました。 ネンユ対策がやっと具体化してきたようです。全国での説明会が始まるようです。

66f42876.jpg津波ビジターセンター祭りの開会式です。リニューアルを契機として防災や津波対策の生涯学習センターとしての機能の充実を図りたいと思います。夕方には自民党水産部会で検討されている燃油対策について小野寺代議士と最終的な打ち合わせをしました。

4db35731.jpg昨日は陳情一件、その後打ち合わせ。夜はホテルの八階で地震にびっくりでした。今日から県庁内監査が始まりました。企画政策課など、午前午後で二課ずつの監査をしていきます。

fd528487.jpg知事との懇談を終えてから気仙沼に戻りました。パラリンピック陸上に出場する佐藤真海選手の壮行会に出席しました。二大会連続出場の快挙です。笑顔がとても素敵です。みんなで元気をもらいました。

73cde858.jpg今日は、常任委員会、会派総会です。午後には水産議連で村井知事、担当部長に燃油対策について県独自の対応を要請しました。財政状況が最悪ですが、なんとか工夫してもう事を約束して来ました。

09091fbc.jpgお隣、岩手県で海フェスタが開催されています。今日は、大船渡市まで行って視察してきました。写真は帆船日本丸です。深海調査研究船かいれいも着岸していました。水深七千を探査するかいこうも見てきました。

b9337964.jpg今晩の気仙沼向洋高校の同窓会です。昨日は、仙台中央暑、南暑の監査がありました。今日は、燃油対策について農水部の執行部と意見交換をしました。来週、知事に県の対策について申し入れします

b3f1af39.jpg大会の後で、宮城県の水産関係者は衆議院議員会館に集合、県選出の国会議員団との意見交換をしました。その後、財源問題解決のため、二階総務会長、大島国対委員長と面談今仙台に戻っています。

このページのトップヘ