かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2008年12月

4ddb0aa0.jpg大晦日と正月は神様にお膳を上げて、無病息災や大漁ヲ祈ります。以前は大家族でしたので賑やかな年越しでしたが、最近は五つのお膳の数にも足りないようになってしまいました。

a5c1f10d.jpg大島瀬戸の今年最後の日の入りです。まさに激動の年でした。でも明日には日はまた上ります。希望を持って新年を迎えたいと思います。
今年も皆さんには大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

5c6444df.jpg御用納が早かったせいか何年ぶりかで時間の余裕がある年末です。昨晩で忘年会もすべて終わりました。来年はじっと耐える年だね、とみんなの意見が一致しました。神様のお飾りをしたりプライベートの時を過ごしています。夕方いつもとは違った角度から鮪立湾を写してみました。

1402fb49.jpg年末恒例のまぐろ直売です。早朝から長い行列が出来ていました。まぐろ産業存続をかけた厳しい状況が続いています。三十数年来国際環境の変化に振り回されて来ました。それにしてもなんという時代の変化でしょう。

35e7ee00.jpg今朝の水揚げで気仙沼魚市場の暦年水揚げ金額が二百八十億を越したようです。厳しいニュースが連日続いていました。明るい話題で来年に期待が持てそうです。昨日から寒冷前線がはりだして厳しい寒さです。山手の方はすっかり雪景色です。

44178503.jpg昨晩の祝賀会です。終わってからまぐろ延縄の歴史記念館の様なものを建設しようと大いに盛り上がりました。今朝起きたら雪が積もっていました。例年になく早い、今日は御用納です。

e6ee981a.jpg旭が丘学園のクリスマス〓会です。いつも、暖かい雰囲気でいっぱいになる会場です。帰り道は雪模様でした。明日が心配です。

51441f03.jpg来年9月、気仙沼市と本吉町が合併します。新しい市町村合併法になって初めての合併となります。先の議会で廃置分合が議決され、昨日ちじから決定通知書が両首長に手渡されました。来年から新しい枠組での地方行政が始まります。 夜は年末恒例の唐桑地区青年部の懇談会と県政報告会を開催しました。政治や経済、地域の課題などで盛り上がりました。

8fe24fc4.jpgここのところ穏やかな日が続いています。今日は東陵高校主催ノ東陵旗中学校選抜剣道大会がケーウェーブで開催されました。関東、東北一円からの参加がある、当地方には珍しい大規模な大会です。

b8e27723.jpg今日は気仙沼青年会議所の卒業例会に出席しました。まちづくりに情熱を燃やす公益法人です。社団法人格取得の時の事務局を担当していました。三十年前のことです。

このページのトップヘ