2008年12月31日 大晦日 大島瀬戸の今年最後の日の入りです。まさに激動の年でした。でも明日には日はまた上ります。希望を持って新年を迎えたいと思います。 今年も皆さんには大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2008年12月30日 鮪立漁港 御用納が早かったせいか何年ぶりかで時間の余裕がある年末です。昨晩で忘年会もすべて終わりました。来年はじっと耐える年だね、とみんなの意見が一致しました。神様のお飾りをしたりプライベートの時を過ごしています。夕方いつもとは違った角度から鮪立湾を写してみました。
2008年12月28日 直売 年末恒例のまぐろ直売です。早朝から長い行列が出来ていました。まぐろ産業存続をかけた厳しい状況が続いています。三十数年来国際環境の変化に振り回されて来ました。それにしてもなんという時代の変化でしょう。
2008年12月27日 雪模様 今朝の水揚げで気仙沼魚市場の暦年水揚げ金額が二百八十億を越したようです。厳しいニュースが連日続いていました。明るい話題で来年に期待が持てそうです。昨日から寒冷前線がはりだして厳しい寒さです。山手の方はすっかり雪景色です。
2008年12月23日 合併 来年9月、気仙沼市と本吉町が合併します。新しい市町村合併法になって初めての合併となります。先の議会で廃置分合が議決され、昨日ちじから決定通知書が両首長に手渡されました。来年から新しい枠組での地方行政が始まります。 夜は年末恒例の唐桑地区青年部の懇談会と県政報告会を開催しました。政治や経済、地域の課題などで盛り上がりました。
2008年12月21日 剣道大会 ここのところ穏やかな日が続いています。今日は東陵高校主催ノ東陵旗中学校選抜剣道大会がケーウェーブで開催されました。関東、東北一円からの参加がある、当地方には珍しい大規模な大会です。