かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2013年04月

381da3b8.jpg国会議事堂前の衆議院第二議員会館です。国会では、5月中旬に25年度予算が決まります。今日は地元衆議院議員の事務所を訪問、グループ事業や職員不足、復興事業補助金の補助率の違いなどについて今後の対応を協議してきました。

a9357669.jpg今朝は、気仙沼理容組合の総会に出席してから、東京からのお客さんと一緒に、被災現場の視察に行きました。ゴールデンウィーク三日目、南三陸町の復興市は大勢のお客様で賑わっていました。駐車場も満杯です。商店街の関係者と懇談しましたが被災した皆さんの元気な笑顔にホッと一安心です。

4f76e703.jpg唐桑町津波体験館がリニューアルして、今日お披露目の式典がありました。全国初の施設です。防災教育に役立てばと思います。朝は大谷の道の駅の復興感謝祭りにも行って見ました。鮪立地区の町づくりの関係者との意見交換もありました。

1510d27c.jpg今日は、日本会議地方議員の会の総会が、衆議院第一会館でありました。尖閣諸島の問題や憲法改正など日本の根幹に関わる課題を真剣に考える会です。総理官邸で菅官房長官にお会いすることができましたか。職員不足など復旧復興の課題について説明を申し上げました。どんな地域も一律の高さでの設置やコンクリートで築いていく河川堤防の現状も話しました。短い時間でしたが問題意識をもって頂けたと思います。

d4fe3cee.jpg当地も桜の季節です。今日は建築関係の会合に出席、県政報告の機会がありました。県産材の確保や若い技術者の養成機関についての提案などありました。

5533ad5b.jpg今日は終日市内です。県の振興センターや土木事務所、市役所で、漁港、県道の復旧や海岸防潮堤などの打ち合わせかありました。復興商店街では、仮設から本格復旧の相談がありました。

be7d4e45.jpg今日は久しぶりの穏やかな上天気です。市役所前の勾当台公園では南三陸町の復興市が盛大に開催中です。今日のお昼ごはんは市場で購入したあさりごはんやカキフライです。三陸の潮の香りを満喫しました。残念なのが水産特区認定のニュースです。ちゃんと十分な調査があったのか疑問の残る早さで認可されました。漁業秩序などやはり気がかりです。

a4650b23.jpg昨日は悪天候の中、大島椿マラソンに参加した皆様大変ご苦労様でした。今日は、特別委員会のため県庁です。これまでの活動の経過のとりまとめと議事録を配布しました。関係市町へ送付します。来月は原発事故の風評被害状況についての調査に入ります。農地復旧やグループ事業などについての要望があり明日も仙台です。

22e53e7e.jpg今日は震災で中止になった大島椿マラソンの復活です。30回大会を記念して連続出場の選手の皆さんが表彰されました。あいにくの悪天候で開会式は体育館での開催です。雨がみぞれになり、雪になって来ました。ランナーのご健闘を祈念します。

65253eab.jpg今日は唐桑地区の県政報告会です。県の復旧の状況と今後の課題、取り組みなどの話しと質疑がありました。終了後本吉地区の会議にも出席しましたが、どこにいっても水産特区などの知事のかたくなな姿勢に懸念の声がありました。

このページのトップヘ