かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2014年04月

先日の市議会議員選挙は、これまでにない低投票率に終わりました。
その中でトップ当選を含め新人4人が全員当選を果たしました。
当選された皆様、改めておめでとうごさいます。

新しい風が議会に吹き込むことは喜ばしいことでありますが、同時に今回の選挙結果は、震災後の我々の取り組みに対する厳しい評価として受け止めるべきであると思います。
当地方の政治に携わる者として大いに反省すべきことです。

震災から3年が経過し、今なお課題は山積みしております。
復興を加速させなければならないこの時期に、今一度これまでの取り組みを反省し、見直す必要があると考えます。
ブログの更新もしばらくの間休止させていただきたいと思います。
何卒ご理解をいただきたく、お願い申し上げます。

a725b85b.jpg今週始めは市内各学校の入学式がありました。昨日は新城小学校と落合小学校との統合式に出席しました。新しい環境に子ども達は少し不安げな表情でしたが、早くみんなと仲良くなって楽しい学校にしましょうと呼びかけた6年生の代表の言葉に大きくうなずいていました。

7c109d49.jpg今日、告示された市長選挙で現職が無投票で当選しました。復旧、復興事業の加速化に専念しなさいという民意の反映だと思います。万才のお祝いではなく、復興頑張ろうコールが一日の選挙戦の締めくくりになりました。

b23657a0.jpg気仙沼市の市長、市議会議員の選挙が明日の告示です。定数が大幅に削減される市議会議員選挙は激戦が予測されますが、同日選挙の市長選挙には今日まで現職だけが立候補表明しており無投票が濃厚になってきました。

db834af2.jpg早朝から発令された津波注意報が夕方6時にやっと解除になりました。今日は沿岸での仕事が殆ど止まってしまいました。津波注意報、明け方の地震など落ち着かない一日でした。

3f03ffd3.jpg
3c6dbf71.jpg
気仙沼市内最大の観光施設【海の市】は、震災前は年間百万人以上の入場者数を記録していましたが津波の被害によりしばらく閉館していました。今日は、リニューアルした【海の市】でプレオープンの式典がありました。館内の気仙沼シャークミュージアムがいち早く営業を再開、気仙沼観光コンベンションが運営する市観光サービスセンターもオープンしました。今夏には全館オープンの予定です。待望の観光産業再生にむけての記念すべき第一歩です。期待をこめてのテープカットです。ミュージアム館内に展示されていた巨大なホホジロ鮫がとても頼もしく見えました。

d10df592.jpg南氷洋の調査捕鯨を認めないニュースです。残念です。他の漁業の国際交渉への影響が心配です。シーシェパードの行動が正当化されるのでしょうか。

このページのトップヘ