2017年02月22日 求評見本市 議会は議案調査のため26日まで休会です。 今日は、市内の水産加工品等が一堂に会した「第22回三陸気仙沼の求評見本市」が開催されています。 全国からの大勢のバイヤーで会場は賑わっていました。
2017年02月20日 先議 今日は、復興事業の工事契約が先議案件として委員会審査の後、本会議に上程されました。唐桑町鮪立漁港や気仙沼市魚市場の海岸防潮堤や農地復旧事業などが賛成多数で可決成立しました。
2017年02月17日 2月議会 昨日は、富士大学(岩手県)の岡田秀二学長にご出席頂き、仮称 森林・林業条例検討委員会の参考人招致と質疑をおこないました。 今日、2月議会が招集となり、本会議が開催されました。会期は3月16日までとなります。
2017年02月13日 条例検討委員会 今日は、仮称 森林・林業条例検討委員会を開催しました。 午前中は県の担当職員からの説明、午後は林業団体連絡協議会の方々からご意見を伺い、意見交換をおこないました。
2017年02月10日 政策研究会 今月17日に2月議会が開会します。今日は会派総会で議案説明がありました。引き続き、政策研究会として東北大学の川島隆太先生を講師にお迎えした講演「子ども達の携帯・スマホ使用による課題について」がありました。長時間の携帯・スマホの使用が、子ども達の脳の活動に大変な悪影響を与えているとの見解はとてもショッキングな内容でした。
2017年02月09日 県内調査 1 昨日、今日と大震災復興調査特別委員会の県内調査がおこなわれました。昨日は気仙沼市と南三陸町の復興状況の調査です。気仙沼市で始めて洋上から視察をしました。震災遺構の向洋高校の校舎や伊里前福幸商店街の進捗状況等も視察しながら気仙沼市、南三陸町の執行部、議会との意見交換をしました。
2017年02月07日 北方領土の日 今日は、第37回「北方領土の日」宮城県利府集会が利府町総合体育館で開催されました。 利府中学校生徒による、北方領土青少年現地視察体験発表や、元杏林大学教授 斎藤元秀先生による記念講演などがありました。
2017年02月07日 県内調査 昨日は、大震災復興調査特別委員会の県内調査で、山元町、名取市、仙台市荒浜地区を視察しました。 震災からの復興事業、特に産業の再生、住まいの確保状況を調査し、現在の課題などについて意見交換をしました。