かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2017年04月

00c94492.jpg今日は、「海の市」の一階で工事中だった「氷の水族館」が完成、プレオープンしました。とても幻想的な素敵な空間でした。−20度も体感できます。是非お出掛け下さい。

cc5af037.jpg
4af9d6f9
今日は、大震災復興調査特別委員会の参考人意見聴取がありました。東京電力ホールディングス株式会社の関係者から、福島第一原子力発電所事故に伴う県内風評被害等に係る賠償関係及び汚染水対策についてご説明をいただき、質疑・意見交換がありました。

2603bf91.jpg今日は、環境生活・農林水産常任委員会が開催され参考人意見聴取がおこなわれました。参考人として、宮城県慶長使節船ミュージアム 館長 濱田 直嗣氏をお招きしました。意見聴取内容は慶長使節復元船の維持管理について、です。

a5708626.jpg
3a7b47a4.jpg
12999679.jpg
昨日の常任委員会では、水産特区で生産されたかき販売の問題について質疑しました。宮城県産かきの信頼が損なわれた重要な課題です。引き続きの詳しい調査を求めました。
今日は今村復興大臣の南三陸町の視察に同行しました。県漁協志津川支所の戸倉出張所では全国で始めてのかきの国際認証への取り組みについて説明がありました。一年で出荷できる技術も開発されていました。試食させて頂きましたがとても濃厚な味のおいしいかきでした。

46e98ba2.jpg
a89805e6.jpg
b4f3499e.jpg
昨晩から今朝にかけ、低気圧に伴う大雨で市内渋抜川が越水し数台の車が浸水したようです。抜本的な洪水対策の進捗状況を調査し、早急の対応を求めていきます。今日は、自民党復興加速化本部の額賀本部長・谷事務局長の宮城県視察があり、サンフレッシュ小泉農園と南三陸町さんさん商店街に同行しました。

ca29b216.jpg
3e74f2fb.jpg
今日は、南三陸消防署歌津出張所の落成式に出席しました。地域の安心・安全を守る施設も本格的な復旧が続いています。

b466531e.jpg
f43ede37.jpg
今日は、第34回気仙沼つばきマラソンが開催されました。絶好の天気に恵まれ、椿の花が咲き、桜も見頃の大島を、1300名を越すランナーが疾走していました。

4f1247d0.jpg
0df5727f.jpg
42131e9d.jpg
11、12日の2日間で(仮称)森林・林業条例検討委員会の県内調査がありました。
昨日の気仙沼市では自伐林家への支援策、苗木生産の現状と課題、木質バイオマス発電と林業振興との関連などについて、現地視察と意見交換がありました。
今日は、南三陸町と登米市の国際認証への取り組み、多賀城市のナイス株式会社ではCLT普及促進と地域財の利用拡大についての視察、調査がありました。

584ea447.jpg
7b6607ae
今日は、津谷中学校・小泉中学校の統合式と津谷小学校・馬籠小学校の統合式が行われました。
両校を代表しての生徒、児童の挨拶からは、さみしい思いをみんなで協力して乗り越えて行こうという力強いメッセージが伝わってきました。

33542ff1.jpg
6fee1303.jpg
今日は、一景島公園で桜の植樹祭がありました。公園は遊具も新しくなり以前の風景に戻りつつあるようです。桜の苗木は40本です。5年ぐらいで花が咲くそうです。

このページのトップヘ