かずよし絵日記

宮城県議会議員 畠山かずよし 〜海・山・人〜 リアスの郷の「いのち」と「くらし」

2019年07月

今日は、昨日オープンした大島浦の浜商業施設(野杜海ーのどか)、小田の浜海水浴場、志津川湾夏まつりー復興市、小泉海水浴場、南郷地区夏まつりなどを見学させていただきました。幸い、好天にも恵まれ、各地には沢山のお客様が訪れていました。元気のいい若い世代の参加も目立ち復興事業の進捗を実感することができました。関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。IMG_4894
IMG_4896
IMG_4903
IMG_4905
IMG_4906
IMG_4910
IMG_4912

IMG_4886
FullSizeRender
IMG_4884
IMG_4883
IMG_4890

今朝、気仙沼市魚市場のすぐ近くに、漁船員さんも利用できる銭湯を中心に、食堂やインドネシア料理などを提供する個性的なお店が並ぶ、みしおね横丁のグランドオープンに出席しました。気仙沼市内の女性が結集して企画した事業です。魚市場を基点にした斬新な交流の場が新たに誕生しました。多くの課題を乗り越えてここまで漕ぎ着けた関係者の力強いパワーに脱帽です。わざわざ東京から糸井重里さんも駆けつけてお出ででした。おめでとうございます。

第25回参院選挙が終了しました。皆さまにはなにかとお世話になりましたが、残念ながら愛知候補の当選は叶いませんでした。まことに申し訳なく存じます。どうぞこれからもご指導宜しくお願い申し上げます。IMG_4881

今日(20日)は、令和元年度 小泉海水浴場の9年ぶりとなる海開きがありました。離岸堤もきれいに整備され、砂もしっかり戻っていました。様々な議論を経て建設された高さ14、7メートルの防潮堤はこの海水浴場復興のシンボルとして威容を誇ります。地域振興に役立つ施設として活躍することを期待しています。IMG_4871
IMG_4858
IMG_4861
IMG_4870

今日(17日)は、仙台での会議に出席してから、大崎市で開催された自民党宮城県連の街頭演説会に参加しました。安倍内閣総理大臣の来県は2度目になります。愛知治郎候補の必勝をお願いする総理の演説はとても力強く、説得力がありました。改めて自公による安定政権の継続が必要と確信しました。宮城県は全国的に注目される激戦区にようです。どうぞ、皆さまのご支援最後までよろしくお願い申し上げます。IMG_4829
IMG_4833
IMG_4835
IMG_4840
IMG_4842

今日(14日)は、新しく完成した仲町・幸町公園で南気仙沼七夕まつりが開催されました。商店も少しずつ整備され新しい町が出来上がりつつあります。大勢の方々が参加した楽しい交流の様子を見て、ようやくコミュニティの再生復興を実感することができました。IMG_4808
IMG_4811
IMG_4810

今日(14日)は、旧知の船頭さんが乗船する遠洋まぐろ漁船の出船送りです。これから南まぐろの漁場に向かい帰港まで約1年かかります。航海の安全と大漁を祈念致します。IMG_4803
IMG_4805

昨日(8日)から今日(9日)の午前中にかけて愛知治郎候補の選挙カーが気仙沼市、南三陸町全域を遊説しました。各地でご激励をいただき、今朝の気仙沼魚市場前の街頭演説には大勢の皆様にご参集いただきありがとうございました。お陰様で候補者は元気いっぱいで次の遊説先に向かいました。どうぞ、最後までのご声援、ご支援をよろしくお願い致します。IMG_4792
IMG_4781
IMG_4790
IMG_4793

IMG_4794

今日は、第44回宮城県防具付空手道選手権大会がケーウェーブで開催されました。幼児から一般の部に分かれて試合が行われましたが、幼い子供たちの真剣な表情がとても凛々しくて印象に残りました。IMG_4773
IMG_4775
IMG_4776

大震災復興調査特別委員会は、6月に東京電力ホールディングス株式会社に対して要請書を手交しました。今日は、それに対する回答書の受領とそれに対する質疑がありました。汚染水対策やきめ細かな賠償など、多くの課題が解決の見通しが立っていません。委員会として厳しい対応の継続が求められます。FullSizeRender
IMG_4754
IMG_4751

このページのトップヘ