22、23日と会派水産議連による北海道方面の視察・研修に来ています。
初日は、恵庭市にある「北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場」で、特にさけますの種苗生産など、海面養殖の様々な課題についての研修がありました。今日は、宮城県の銀サケ養殖に発眼卵を納入している更別村の「株式会社ファミリーパークさらべつ」を訪問しました。養殖の持続的な生産のためには安定した供給の確保が不可欠であり、官民一体となって取組む必要があります。現地視察でいくつかの課題も明らかになりました。議連で対応策について協議して参ります。
昨日の、移動中のバスで仙台育英高校の決勝戦の実況放送を聞きました。待望の白河越えの実現にみんなで喜びを分かち合いました。全国制覇まことにおめでとうございます。
夕方の便で仙台に戻ります。感染の後遺症も大丈夫のようです。







初日は、恵庭市にある「北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場」で、特にさけますの種苗生産など、海面養殖の様々な課題についての研修がありました。今日は、宮城県の銀サケ養殖に発眼卵を納入している更別村の「株式会社ファミリーパークさらべつ」を訪問しました。養殖の持続的な生産のためには安定した供給の確保が不可欠であり、官民一体となって取組む必要があります。現地視察でいくつかの課題も明らかになりました。議連で対応策について協議して参ります。
昨日の、移動中のバスで仙台育英高校の決勝戦の実況放送を聞きました。待望の白河越えの実現にみんなで喜びを分かち合いました。全国制覇まことにおめでとうございます。
夕方の便で仙台に戻ります。感染の後遺症も大丈夫のようです。







