まずは今治城

DSCF8611

DSCF8622

DSCF8616

お堀と海が繋がっているのは有名です

ここから、JR四国予讃線の下灘駅に向かいます
わかりやすい場所だったので、ナビには設定せずに行きますが、思った場所と違い遠回りする事に...

DSCF8635

平日ですが多くの人が訪れていました
もっともっと写真を撮ろうとしている人が周りにいます
駐車場も一応ありますが満車状態です

DSCF8639
 
インスタ映えするこの場所に、良い天気の時に来れて良かったです

去年の7月には愛媛でも大雨で大きな被害がありました
その内の一ヶ所大洲市に行ってみます

DSCF8656

大洲の名が物語る川に囲まれた街でした 、ここから見える山は、富士山です
古今東西〇〇富士はあるものの、正式名称の富士山はここだけかも?

DSCF8651

ここに大洲城もあります 

いいところですね

DSCF8682

古い町並みも残っていました

市役所には

DSCF8685

共にがんばりましょう!

いよいよ松山城に向かいます
松山城は初めて行きます、以前仕事で来た時に下から見上げた事はありました

DSCF8694

ロープウェイか、リフトで松山城に向かいます
ロープウェイが満席だったのでリフトで上に向かいます、どとらも同じ料金で、どっちに乗ってもいいのですが、外国人客はリフトを選択した人が多いようです

DSCF8715

いよいよ来ました松山城
ここは当時のままなようで

DSCF8720

上りの階段も急です、姫路城でもこのような急な階段でした
眺めも最高です

DSCF8729

松山市内はもちろん、海まで見える場所もあります


 ここから時間もないので四国八十八ヶ所、今夜の宿の近くへ行きます
51番札所石手寺へ

DSCF8749

すっかり忘れていましたが

DSCF8778

そうだ「ブラタモリ」でやった場所だ!
鳴門編は見て来たが、松山編を見てくるのを忘れました
そうそう紹介されてました

DSCF8766

洞窟もあるんだよね
また帰って松山編を見返したい

石手寺は道後温泉からも近くて見所満載なので、ぜひ来て欲しいです

今夜は道後温泉で一泊です