7 鉢伏山_180108_0131
新年1発目の記事はコミケでもバイクでもなく登山です!笑

てなわけで先日初めてのスノートレッキングをしに兵庫県養父市にある鉢伏山へと行ってきました⛄🗻
有名どころでハチ北高原スキー場があるところですね。

行程としては
車で出勤して仕事終わりにフォロワーのみたとわさんの家に前泊させてもらいに兵庫県三田市へ

晩御飯で食べた蕎麦屋さん、大変美味しゅうございました✨
JPEG_20180106_205040_346442502



朝6時に三田を出て播但自動車道を使って県北へ、養父市は何度かツーリングに来たことあるけどハチ高原の方はここまで豪雪だとは(;´Д`)
DSC_2042


ハチ高原スキー場に到着。
駐車料を支払いゲレンデから山頂アタック開始です!

実は「ハチ高原スキー場」と「ハチ北高原スキー場」は山頂で繋がってるんだとか



ゲレンデでみたとわさんにスノーシューをお借りして初めて装着してみる
DSC08449

登山靴にスノーシューをセット。ダイヤル式とラバーバンド式がありポピュラーなバンド式を使用しましたが装着の仕方は極めて簡単でバンドを金具に引っ掛けて反対方向に引っ張りなるべく限界の所で留めるといった形になりお借りしたのは留める場所が計三か所
これでもう足を上げても外れることはないし踵は浮いてる状態なので雪原で歩いてみるとなるほど、確かにこれは楽だ!!

原理的には新雪の積もった雪原をそのまま歩くと深く沈んでしまうので浮力が高い=面積の広いスノーシューが重宝…というか必須でしたww

DSC08447




鉢伏山の尾根を歩く手前で一気に傾斜がキツくなり歩くのがしんどくなった時に
「ヒールリフター使うと良いよ」というアドバイスが
pic_blog14

↑の画像のように急坂やとヒールの金具を上げると角度がついて坂でもとても楽でした(#^.^#)



7 鉢伏山_180108_0093
DSC08527




因みに自分たちが雪を掻き分けて進んでった道筋のことを『トレース』というそうです。ここまで頑張ってきたんか…と見えるので達成感がありますねw
DSC08496


初めてのスノートレッキングをやってみて楽しかったので本格的に始めてみようと後日マイスノーシューを購入しました!次登るときにレビューでもw
購入にあたって「わかん」という軽量でステンレスのものもあったのですが、見た目のカッコ良さで惚れましたねw
20140126_947636


簡単な違いとしては
わかん→軽い、浮きにくい、急坂で雪を削りやすい、疲れにくい、安い
スノーシュー→思い、バックカントリー向き、浮力が高いので浮く、価格が高い、坂での歩行が楽
ですかね…全部入れ知恵ですがw

登る山の形状、積雪量によっても得手・不得手があるので一概にどちらがいいとは言えませんが…最終的にわかんも揃えれればと思います。