平素はライブドアネットラジオ/ねとらじをお使いいただきありがとうございます。
現在提供している以下の list.v2.dat ファイルへ項目の追加を予定しています。
- http://yp.ladio.livedoor.jp/stats/list.v2.dat (無圧縮)
- http://yp.ladio.livedoor.jp/stats/list.v2.zdat (圧縮)
フォーマット自体の変更はありませんがフィールド追加による、ヘッドラインツールへの影響が予想されますので、先行してテスト用ファイルを用意しました。
- http://yp.ladio.livedoor.jp/stats/test.v2.dat (テスト用:無圧縮)
- http://yp.ladio.livedoor.jp/stats/test.v2.zdat (テスト用:圧縮)
■ 追加項目(4項目)
- TYPE … ストリーミングデータの Content-Type
- DESC … 放送内容の説明です。(description)
- SMPL … サンプリングレートです。(0:不明)
- CHS … チャンネル数です。(0:不明, 1:モノラル, 2:ステレオ)
■ 現在の list.v2.dat (例) ■
URL=http://ladio.livedoor.com/
GNL=トーク
NAM=ぬとらじ
MNT=/ladio.net
TIMS=03/02/01 10:20:30
CLN=10
CLNS=30
MAX=20
SRV=203.131.199.131
PRT=8090
BIT=24
SONG=曲名メタ情報
■ フィールド追加後 (例)■
TIMS=03/02/01 10:20:30
SRV=203.131.199.131
PRT=8090
MNT=/ladio.net
TYPE=audio/mpeg (*追加フィールド)
NAM=ぬとらじ
GNL=トーク
DESC=番組の説明 (*追加フィールド)
SONG=曲名メタ情報
URL=http://ladio.livedoor.com/
CLN=10
CLNS=30
MAX=20
BIT=24
SMPL=22050 (*追加フィールド)
CHS=1 (*追加フィールド)
これにより、フィールドの並び順も多少変更になりますのでご注意ください。
また、今後も新しい項目の追加が行われる予定ですので、
ヘッドラインツール製作者の方は柔軟な作りにして頂けますよう宜しくお願いします。
※ 切り替え予定は 2/12(火曜) の午後を予定しています。
※ 旧形式 datファイル (list.dat list.xml等)への変更はありません。
※ 恐らくDolphin の対応も同時に行われます。
※ 現在ねとらじで簡単に放送できるDJアプリを開発中です。
※ 帯域は大事な資源です。節約のため圧縮ファイルの使用にご協力下さい。
- CHS … チャンネル数
はヘッダ
ice-audio-info: ice-bitrate=64;ice-channels=2;ice-samplerate=44100
から取得されてると思いますが、ices-2.0.1など本家クライアントの"ice-"のない
ice-audio-info: bitrate=64;channels=2;samplerate=44100
表記は可能ですか?