平素はライブドアネットラジオ/ねとらじをお使いいただきありがとうございます。
新サーバの本公開に伴い下記にてポートの停止作業が行われます。
[03/11(火) 12:00]
std1.ladio.livedoor.jp(203.131.199.131)
port 8100 を停止
▲ std1 port 8100 の停止作業は完了しました。
その後の予定として数日の内に下記の作業に移行する予定です。
・新サーバの本公開作業の実施
std2.ladio.livedoor.jp(203.131.199.132)
port 8100-8190 (10個) を本番導入
port 9000-9020 を停止
↓
・システムのバージョンアップ作業の実施
std1.ladio.livedoor.jp(203.131.199.131)
port 8000-8090 + 8880 (11個)
今後ともlivedoorネットラジオ/ねとらじを宜しくお願い申し上げます。
コメント一覧 (4)
-
- 2008年03月11日 08:37
- 最終的にstd2はstd1にするということですね。
いずれにしましても可用性からメイン(8000〜)・サブ(9000〜)の2台体制、できれば続けてほしいと思っています。(2台あると運用上逆に楽になるように思うのですけれど。)
-
- 2008年03月11日 10:49
- >か さん
ストリーミングサーバの構成ですが、最終的には
- std1 (port 80X0)
- std2 (port 81X0)
の2台構成、計20ポートになります。
ポート番号の分類は下記です。
- 8000番台: 本サービス用
- 9000番台: テスト・開発用
#8000番台でも、1000個使えるのでご心配なく。
-
- 2008年03月13日 07:44
- わかりました。
コメントする
最新記事
訪問者数
コメント
ねとらじのオススメ
カテゴリ
アーカイブ
新サーバのポート番号は現在通り9000番から振るでいいのではないでしょうか。
それぞれに追加の余裕があった方がいいと思いますし、8100番からだと上記既に入れ子になるように思います。