さて、昨日予告いたしましたイベントです。
その他にも共同開催の福祉祭りなどもあり、
会場の市民会館はたくさんの受け付けがあり
迷子になりそうwww
ともあれ、会場ブースのセッティング。
20230305東三河ボラ集会鵜ガマコーナー

看板など追加しました。
華やかですね♪
もちろん、
今日のコスチュームは「桜」ですよ。
鮮やかな色で、目立ってましたね~~。
沢山の方にブース展示を見ていただきました。
用意した活動紹介記事の掲載された情報誌なども読んでいただき
ありがとうございました。
主催の社会福祉協議会のtwitterにもガマのブースの写真が登場してましたね♪

この展示コーナーの隣のステージで11時からのパフォーマンス。

昭和歌謡の高齢者施設で人気の歌の演奏や
20230305東三河ボラ集会東ホールステージ演奏

手洗い体操では、客席の皆さんに参加していただきました。

20230305東三河ボラ集会東ホールステージ体操

短い時間でしたが、
「懐かしい歌でしたので、つい一緒に歌ってしまいました」
と、ステージを下がる時に、笑顔でお声もかけていただきました。
概ね好評のようです。

午後は、館内を回る予定でしたが、
結局雨も降っていたので、東ホール玄関前での演奏。
20230305東三河ボラ集会東玄関前演奏

子ども食堂のカレーに並ぶ列の方々や、出入りされる方に向けて
アトランダムな昭和歌謡などを演奏しました。
主催者のtwetterに動画が投稿されてました!
ちょっと気温が低くてサックスのピッチが下がり気味ですが、
郷愁味ある音の響きが。。。。という感じでww)
拍手をいただいた方、
ニコニコ笑顔で立ち止まって聴いていただいた方、
お声をかけていただいた方もあり
嬉しかったです。
(いや、足元はトラブルがありましたので、見ない事!)
こういった大きな集会は3年ぶり?ということで
しばらくぶりのボランティア活動されている方や
懐かしいお顔に会えて、
ついつい話し込んでしまう場面もありましたネ。
楽しい時間を過ごせました。
準備から片付けまで、スタッフの方々、お疲れさまでした。
ありがとうございました。


20230305東三河ボラ集会鵜ガマtenji





今日来ていただいたお客様の中に、
ここ何年か秋祭りに呼んでいただく神社の地域の方がいらして
話しているうちに、
あの看板(この記事の最初の写真にある
レディ・ガマの似顔絵の・・・)
作ってくれた方ご存知のような話で、
何だか世間ってつながってるというか、狭いというかww
あの秋祭りに神社にいらしたときに会ってたらしい。w
原画は、がっちゃんの描いた名刺の絵なんですが、
最大限に活用していますね~~~








いや、アクシデントって何?



せっかく桜の衣装に合わせて
春らしいピンクのかわいいヒールの靴履いてたのに

ヒール折れてコケタ(><;)やだーーー





まあ、アクシデントはイベントにつきものですから
怪我も無くて無事でしたので、
まあ幸いと;・へ・;

と、


いろいろあったボランティア集会でしたが、
社会福祉協議会の広報誌23年5月号「がまのわ」106号
表紙に、参加団体の写真が載っているのですが、
「レディ・ガマ」もいましたよ💛
202305がまのわ106号表紙