オビディエンス(服従訓練)

ちょこっとオビディエンス

早朝、誰もいないスーパーの駐車場で
ラインを使って ちょこっとオビ復習。
m-DSC_1142
もう競技会も訓練試験も卒業してるから 今更の練習、復習でもないんだけれど・・・
こういうラインを見ると ついつい色々やってみて確認しちゃう(笑)

    行進中の伏臥
s-DSC_1142忘れてなかったね〜。
でも ちょっと
体が曲がってる(笑)

アトエ!の声掛けで
ピッと左脚側について
目をキラリン♪として
「次はなに?」って
見上げてくれる。

私とレディとの見えないリードは まだまだ繋がってるって
感じる一瞬。(*^-゚)vィェィ♪

「持来」の修正、やるのは・・・今でしょ??

服従訓練を続けていた中で ずっとず〜っと前から ここ、直そう!直さないと!!って思ってたことがある。
それは 持来の『保持』
正面停座した時に 口をモグモグしない、ダンベルを噛み直さない、という部分がね・・・レディは不安定だった。

普通に「くわえて」というコマンドで ダンベルをくわえさせると その場でじっと保持できる。
動画はコチラ(持来を教え始めた2006年の動画ですが(;^_^A
その場でくわえて保持=これは今でも完璧に出来るんだけどな〜
L-IMG_9336

理由はわかってる。 = ダンベルを取りに走っていって しっかりくわえてないまま戻って正面停座するから。(直接停座にしても同様(x_x;)
私を見上げる時にダンベルの位置がクチにしっくり来てないから噛み直してるんだよね。
ちなみにダンベルを3m、5mくらい前方に投げた場合は くわえて戻って正面停座してもちゃんと保持できる。(直接停座でも大丈夫)
規定の10mになると、、保持出来る時もあるけれど 不安定度が高くて (;´д`)トホホ

問題のダンベル噛み噛みの様子。あえて注意せずコマンドも何も声掛けもせず、で動画撮ってみた。
3,4回噛み直すと落ち着いて保持するんだけどね。


ま、、今更修正??って感はあるけれど やり忘れた事だったので ちょっと気になるわけで(^▽^;)

大会は引退、訓練試験は全て終了してるので 修正は自己満足の世界になるけれど やっぱりキチンとした形にして終わりたいな、と思ったりする今日この頃なのです。(-。−;)

来年早々には11歳のレディ。
オビでの集中もダダ下がり気味だしねぇ
いつやるの?
今でしょ! いやいや今しかないでしょ!? なのかな〜〜 ( ̄m ̄〃)

コマンド遊び ヒールとディス

アジリティで使うコマンドの ヒールとディス。
走ってるワンコの向きを変えるのに使うんだけれど
ちょっと目先を変えてコマンド遊びに利用してみた。
基本は
ヒールと言ったら左脚側    ディスと言ったら右脚側
ssIMG_9318ssIMG_9323







↑の基本形につくための応用

ヒールと言ったら時計回りで脚側につく
ディスと言ったら反時計回りで脚側につく
ただそれだけの コマンドゲームです。 ( ̄m ̄〃)


とりあえず・・・記事カテゴリーはオビディエンスに入れとこう(笑)

5/3  第52回訓練王座賞決定競技会

すんごいタイトルですが・・・(^▽^;)
「城北訓練士会競技会」と言うと あ〜、、 と わかる方にはわかる競技会です。(笑)

当日申し込み参加OKということで参加してきました。
5月3日 場所は「吉見総合運動公園」です。
m-IMG_8629
まだ家族が寝てる早朝6時半に家を出て7時過ぎに会場着。(近いってありがたい!)
「3部:自由選択10科目」に申し込みました。
トイレ散歩をしつつ どの科目をやろうか、、レディと相談(笑)
オビ練など ほとんどやってなかったので「ぶっつけ本番」です。(;^_^A

ろくに練習もしてないのに何で出るの? しかも連休中に?
って思われちゃいますよねぇww
カッコつけて言えば 「レディとの絆を再確認したい」 「10科目=10分間の二人だけの濃密な時間を楽しむ」 かな〜(´〜`ヾ) ポリポリ・・・

8時に競技開始!
皆さん 念入りに準備・直前練習、集中力UPされてるようで 
だ〜れもリンクに出てこないので それじゃあ・・・ と レディと1番最初に競技をやらせてもらいました。
(午前中に帰りたかった、という理由もあったので(゚ー゚;Aアセ
m-IMG_8637
競技後リンクの前で。 後ろは審査してくださった先生。
講評を伺いながら「シニアなワンコとして これからどういう風にオビを継続していこうか・・等々」の 私の思いに対して色々とアドバイスを頂きました。
審査員の先生の「このコなら まだまだいけますよ」の言葉がとても嬉しかったです。

この日に向けて、の事前練習など全くやってなかった(そもそも当日参加出来るかどうかもビミョ〜だった)ので 10科目を自由に選べるのは 気持ち的にかなり楽でした。
それと、競技開始前に主催側からの説明で
・要所要所において必要(適切)と思われるコマンド(声符)や視符の使用は厳しい減点にしない。(訓練競技会の採点法とは異なる、という意味で)
・科目をきちんと「やらせる」「やり遂げる」ことを第一に考えてやってほしい
というようなお話がありました。
これも参加者としては気持ちの負担(緊張)を軽くしてもらえましたね。

トップバッターで競技を終えて、広い公園をぐるりと散歩し お昼からの「じゃんけん大会」や「野菜のつかみ取り」や「ドッグタイムレース」などはパスすることを主催の方々に告げ 早々に帰らせて頂きました。(なんとビックリ 帰宅したらまだ9時半でした。笑)

後日 わざわざ送って下さったものが・・・
m-IMG_8672
第3部で4席を頂いてました。(表彰式に出ずに申し訳なかったです。)

「 訓練王座賞 G 」 = Gの印字があるので95点以上の得点だったようです。
ちなみに90点以上だとRの印字になるそうです。

パッと行ってサッと帰ってしまいましたが 久しぶりに程よい緊張と レディとの楽しい時間を過ごす事が出来ました。
主催の訓練士会の皆様、ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

血統書にコールネーム

昨年12月、ヘルニア騒動ですっかり忘れてたことが・・・(^▽^;)

11月に「お受験」したCDX(訓練試験大学科)の合格証と新しい血統書が年末に届いてました。
これが合格証。
sIMG_8290

そして新しい血統書。
sIMG_8283
どこが新しい?どこか変わった?と思われますが(笑) JKCの犬種別の登録番号の後ろに「CDX」が記載されたのと 今回あわせて申請した
コールネーム(呼び名)が記載されてます。(2011年6月から新たに実施されました。)
sIMG_8285

JKCの訓練競技会やアジリティ競技会では ほとんどが血統書名でアナウンスされるのですが 「レディ」って名前も ちゃんと残しておきたくて今回記入を申し込みました。(記載したことと競技会でコールネームでアナウンスされることとは別です。)
詳細はJKCのHP:コチラからどうぞ。

sIMG_8280-a
レディ 頑張ったね。ありがとう!

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

CDX:選択科目27科目〜30科目&まとめ

CDXお受験 覚書、備忘録の最後。

*27科目め 選択科目「8の字股くぐり」
m-IMG_8160
指導主が足を開いて「くぐれ!」のコマンドで開始。指示は最初の1回のみで あとはワンコが3回くぐって脚側停座につける。
レディは1声符ですんなり動き始めたけれど 途中でちょっとスピードダウンする場面があったのと やっぱり脚側停座の位置の悪さ・・・どうしてもレディの頭が私の左足の膝頭より前に出てしまう(>O<)、、で 減点。

*28科目め 選択科目「お手、おかわり」
m-IMG_8162
ご覧の通り、レディのお尻が浮いてます。(-。−;) 減点。
コーギーはお手手が短いのを百も承知なのに・・・私がもっと手の位置を下にしてあげればよかったんだよね(_ _。)・・・シュン ごめんよ、レディ

*29科目め 選択科目「抱っこ」
m-IMG_8163
なにやら怪しげな黒い物体を抱えてますが、、レディです。(笑)
しっかり抱っこしてから姿勢を正し 審査員の合図で地面に下ろしました。が・・・
科目の規定 「〜指示により犬を安全に降ろし停座させ、指示により 脚側停座させて終わる。」を 私が熟読してなかったせいで 降ろした時に停座させずに立止の状態だったのと 合図の前に脚側につく動作を(コマンドの先読み)したため・・・はい減点大です。(>O<)

*30科目め 選択科目「ハウス」
L-IMG_8165
10m地点にハウスを置いて1声符でハウスに入り次の指示を待つ。
「来い!」の指示を待ってる様子。
m-IMG_8166


試験終了〜♪ 採点内容、講評を聞いてます。
m-IMG_816830科目の1つずつについて どこが減点対象だったのかを詳しく説明を受けました。
訓練競技会ではないので採点基準はかなり甘いそうです。(すみません、助かりました。m(_ _"m)ペコリ

自主練習のみだったことの弊害として「脚側停座」の甘さを指摘されました。
据座を除く全ての科目について0.1点の減点です。

2声符となった科目もありましたがトータルで280点以上を頂けたので 「優」ランクで合格することが出来ました。
今までレディと二人三脚(五脚?笑)で地味〜にコツコツと自主練習を重ねてきた結果として この合格はとても嬉しいものでした。(゚ーÅ) ウルウル

最後に・・・ 
参考までに レディの「脚側停座の位置の悪さ」を表してる画像です。
空き地で自主練習してる時に撮ったものです。私のつま先、赤いラインからレディの頭(というか顔ですね(^▽^;) が出てます。
kyakusokuteiza-line
いつも こんな風にして写真を撮っていたので いつの間にか ここがレディにとって そして私の中でも この位置で「脚側停座」が出来上がってたんですね。
こういう部分が自主練習だけでなくレッスンを受けるなどして 外から見てもらってすぐに修正しなければいけなかった点です。


「いつかは受けたい」と ずっと目標にしていた訓練試験の最終「CDX 大学科」
やっと手にすることが出来ました。
これで1つの区切りとなりました。 でも・・・
レディとの二人五脚は まだまだ続けていきますよ〜〜 (^ー^* )フフ♪

関連記事
*CDXお受験記事(動画少々あり)はコチラ
*CDX続き記事(12科目〜20科目)はコチラ
*CDX続き記事(21科目〜26科目)はコチラ

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ




CDX:選択科目21科目〜26科目

さて・・・長丁場のCDX大学科の後半は自由選択10科目です。

規定科目の最後19番目が据座、20番目が休止と 動きのない科目が続くので選択科目の前半はレディの好きな跳びモノにしました。
まったり&ボォ〜っとしてるであろう(?笑)頭をシャキッ!としてもらうためにも・・です。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

*21科目め 選択科目「棒跳び(片道)」
*22科目め 選択科目「棒跳び(往復)」
m-IMG_8152
使用した棒は、、、 家にあった「つっぱり棒」です。(笑)
訓練競技会などではカラフルなテープを巻いた手作り(?)の棒や 短いハードルのバーのようなものを使用してる方を見かけたことがありましたが、科目の規定書には棒に関しては何も指定がなかったので とりあえず90cmの長さの突っ張り棒があったので それを利用した次第(* ̄m ̄)プッ

*23科目め 選択科目「腕輪跳び(片道)」
m-IMG_8154

*24科目め 選択科目「足跳び(片道)」

以上 跳びモノ連続4科目では私のミスで減点の嵐〜・・(>O<)
跳んでからの「待て」でレディは全てその場できちんと立止で出来てたのに「〜指導主は直立し、指示により脚側停座させて終わる。」 指導主の私がこれを疎かにしてしまいました。
早い話が私が科目の規定をきちんと理解してなかったことに尽きるのですが、、そこはやっぱり「自主練習」だけだったことが大きな原因です。
一つ一つの動作のケジメ、指導主の姿勢・動きを 外から見てくれる目がないとダメなんですね〜。(_ _。)
・審査員の指示の前に脚側停座につけた
・指導主の姿勢を戻すタイミングがレディにとってコマンド(あとへ)の先読みとなってる
・脚側停座の位置
が減点となり4科目とも 9.7点。

*25科目め 選択科目「くわえて歩く」
m-IMG_8156
ダンベルをくわえて脚側行進で10m地点まで行き、回れ右して脚側停座。 この時にダンベル保持を確実にしたかったので「待て」のコマンドと ちょこっと手が動いた(制止)ことが減点となり 9.5点。

*26科目め 選択科目「股くぐり歩き」
m-IMG_8158
「くぐれ」のコマンドでスタートして5m進み、回れ右して脚側停座につける・・・その5m地点でレディの頭が私の足にぶつかり、情けないことに私がよろめき(;´д`)トホホ 回れ右がグダグダ。 よって脚側停座がずれてしまい 9.5点。

しっかりやってるレディの足を引っ張るダメ指導主ぶりが炸裂しております。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

最後の4科目と まとめの記事はまたのちほど〜〜 

関連記事
*CDXお受験記事(動画少々あり)はコチラ
*CDX続き記事(12科目〜20科目)はコチラ
*CDX続き記事(27科目〜30科目)はコチラ


にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ



CDX:12科目め「物品持来」から20科目め「休止」

1科目め〜6科目めまでは 動画 でUPしたので それ以降の科目についての覚書、備忘録。(画像は試験を見学してた訓練士のT君が撮ってくれました。( v^-゚)Thanks♪

訓練試験の規定6科目めから11科目めまでは行進中の作業。
伏臥、停座、立止、をそれぞれ常歩と速歩で交互にやります。
大きな減点をもらったのは「速歩行進中の停座」
座るところで伏せちゃいました。(x_x;)
立止の2作業は どちらもピタリと止まれず1歩2歩出てしまったため減点。

*12科目め「物品持来」
m-IMG_8132
脚側停座についてからダンベルをカミカミしない、勝手に離さない、を確実にするために「待て」を掛けたので減点なり〜

*13科目め「前進」
m-IMG_8134
ドピュ〜〜ン!と良い勢いで走って行ったのはよかったんだけど・・・広いグランドに興奮したのか「待て」を聞き逃し?20m地点から更に斜め左上方向に向かってヒャッホ〜イと進む(苦笑)
結果「待て」2声符、曲がった前進(?笑)+距離過多のため大きく減点 (^▽^;)

*14科目〜16科目は遠隔3科目。
2声府になったのは「遠隔伏臥から立止」
私のコマンドのミスです。(_ _。)・・・シュン
遠隔ものは指示がはっきりと伝わるように普段のコマンドとちょっと変えていました。
立止は「立って」を より強調して「立っっって!!」(笑) にしてたのに、本番ではレディの集中を確認する前に 審査員の合図ですぐにコマンド(しかもフツ〜に 立って)をかけてしまい・・・ レディは一瞬腰を浮かしたのにまた伏せに戻ってしまいました。
きっと あれ?立ってよかったん?? な感じだったんでしょうね。

*17科目め「障害飛越(片道)」、18科目め「障害飛越(往復)」
m-IMG_8144
どちらも飛び越えて「待て」で立ち止まった位置が障害版に近すぎたため減点。
片道飛越の場合は私がレディのところまで行って脚側停座につけなければならないのに 私の立ち位置がかなり窮屈だったため減点。

*19科目め「据座」 唯一10点満点! \(^_^)/ 安心の「お地蔵さん科目」(爆)


*20科目め「休止」
m-IMG_8148
障害板が通常より1枚不足で低かったため・・・大きい私は「頭隠して尻隠さず」状態(爆)
家に障害板がないので(まぁそれが普通w)自主練習ではソファに隠れたり部屋の外に出たり、空き地での練習では 木に隠れたりetc 色々やってきたけれど 障害板に隠れるという事はぶっつけ本番w
見慣れないモノが出てきて しかも私がそこに隠れる動作も見てるレディにしてみれば
「ママ、そこでしゃがんで何やってんの?」
「隠れて何か食べてるんじゃないの〜??」 ってな感じに見えたのでしょうね(笑)(普段の行いが・・σ(^_^;)アセアセ...
「据座」や「オプデスの休止」のように ハンドラーが見えてる状態ではないせいか レディは終始挙動不審だったそうです。(審査員から指摘(゚ー゚;Aアセアセ
伏せから まずはキョロキョロ余所見が始まり 座ってしまってまたキョロキョロ、立ち上がってキョロキョロ・・・幸いにもその場から動くことはなく、とりあえず座った状態に戻って休止を終えました。(-。−;) 大きな減点ですけど レディなりに色々と考えて葛藤してたんでしょうね。トコトコと私の方へと来なかったことは偉かったな〜と思います。(笑)

選択科目については またのちほど〜

関連記事
*CDXお受験記事(動画少々あり)はコチラ
*CDX続き記事(21科目〜26科目)はコチラ
*CDX続き記事(27科目〜30科目)はコチラ



にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

訓練試験大学科を受験

CDX(大学科)を受けました。

CD3を受けたのが4年前で、、その後オビ(訓練)に関してはずっと自主練習のみだったので CDXは「いつか・・いつか・・」と 遥かな目標として持っていました。
大学科は全30科目の長丁場。(゚ー゚;A 気力体力が落ちる前に・・・受けるなら今かな?と 思い切ってお受験しました。(笑)
訓練競技会ではないから、ということで採点の基準が少し甘目だったこともあり(*^-゚)vラッキー 300点満点中280点以上を取れたので「優」ランクで無事合格を頂きました!☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!! 


試験開始前、白線の準備をしている間にビデオを三脚にセットして位置を決めていたのですが その時に電源ONになってたようで 肝心の試験が始まってアッという間に電池切れ(^▽^;)
続きの科目は次回 画像でUPしていきます。

とりあえず、CDXの科目一覧
規定20科目
1、 紐付き脚側行進(復路は速歩)
2、 紐無し脚側行進( ” )
3、 停座および招呼
4、 伏臥
5、 立止
6、 常歩行進中の伏臥
7、 速歩行進中の伏臥
8、 常歩行進中の停座
9、 速歩行進中の停座
10、常歩行進中の立止
11、速歩行進中の立止
12、物品持来
13、前進
14、遠隔 伏臥から立止
15、遠隔 停座から伏臥
16、遠隔 停座から立止
17、障害飛越(片道)
18、障害飛越(往復)
19、据座
20、休止
選択10科目
21、棒跳び(片道)
22、棒跳び(往復)
23、腕輪跳び
24、足跳び
25、くわえて歩く
26、股くぐり歩き
27、8の字股くぐり
28、お手おかわり
29、抱っこ
30、ハウス

選択の10科目をどれにするか、当日ギリギリまで悩んで とにかく確実に出来るもの を選んでチャレンジしました。
最後の方だと集中も切れやすいので指示を聞き逃したり動作が緩慢になりやすい「遠隔もの(遠隔伏臥から停座など規定以外の3科目)」はパスです。(笑)
パッと見、訓練科目というより「芸」に近いですよね(゚m゚*)プッ
ですが 訓練としてやるとなると そこには色々細かい規定があるので案外難しいものもあります。
そのあたりは次回 画像と一緒に詳細UPします。

*CDX続き記事(12科目〜20科目)はコチラ
*CDX続き記事(21科目〜26科目)はコチラ
*CDX続き記事(27科目〜30科目)はコチラ

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

ワンコだって「お受験」 (゚m゚*)

週末 たくさんのワン友達が滋賀のドラハでアジの競技会を頑張ってます。く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

お留守番組のレディは その間にこっそり(?笑)訓練試験を受けました。
m-IMG_8101
なんとまぁ、4年ぶりの「お受験」です。 (^▽^;)

詳細はのちほど・・・  

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

来い!!

座れ、待て をかけて離れること数十メートル。
「来い!!」って呼ぶと・・・

mIMG_7981-a



m-IMG_7982-a




mIMG_7983-2a
思いっきりダッシュでやって来ます。(*^m^*) ムフッ


にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

多摩川訓練士会オビ&アジ

10/21
アジ仲間が ほとんど仙台2daysに遠征中・・・
お留守番レディは地元 秋が瀬で開催された訓練士会競技会に参加。
多摩川訓練士会では今回初めてアジの競技も開催され 体験アジなどもあり賑やかな1日でした。

服従の競技に出るのは4年ぶり。リンクの白線コの字を見るとやっぱり緊張しますねぇ。
sIMG_7928
しかもレッスンはすでに卒業してるし・・ 自己流の自主練習のみなのに Y野先生に「是非出てくださいよ〜」と背中を押され(^▽^;) 服従に「シニア部門」(9部)があるというので そこに出陳。
が・・・

シニアの意味がアジなどのドッグスポーツとは ちと違ってることに当日気づき焦った焦った!(笑)

アジでは 体力・スピードで若いワンコには敵わないのでシニア(ベテラン部門)で楽しめるけれど
オビでのシニア(ベテラン)っていうのはですね〜・・・
ずっと訓練を続けているベテランのワンコさんたちのことで 円熟した技、経験豊富な安定感を持った方たちのことを言うのだと知った次第。
次々に出てくるワンコさんたちを見ていて アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー でした。

隣のリンクでアジの競技をやってることもあり レディの集中はイマイチ・・いや2、、3・・(-。−;)
「これ終わったら あっちで走れるよね?」みたいな顔して 脚側行進、停座の位置 すべて前に出過ぎ(冷汗)被り過ぎ(滝汗)

棚ボタとしか思えない3席入賞(笑)
1,2席のゴールデンの堂々と落ち着きのある、悠然とした姿、素晴らしい!
m-IMG_7948
ちんちくりんレディが とっても浮いてる(爆)


午後からアジリティにも参加。
こちらはお寒い内容で・・・(;´д`)トホホ
JP、AGともにスラでミス、バー落下もあり どちらも6席だったかな?
xm-IMG_7935

xm-IMG_7936
画像は「おやまぁ こんな所でバッタリ!」会った、エル君のパパに撮っていただきました。(^人^)感謝♪

1人での参加だったので イスとソフトクレートのみ持参し、木陰でまったり待機。
たまたま隣で同じように木陰待機していた、ボーダーの「まちコちゃん」とお友達になりました。
L-IMG_7944
初対面にもかかわらず、この日1日 お話させて頂き楽しく過ごす事が出来ました。
まちコちゃんのママさん お世話になりました。ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ


訓練科目「前進」が少し前進したよ(゚▽゚*)ニッ♪

前回「失敗の巻き〜」を載せたので今回は「プチ成功の巻き〜」をUP。
大成功じゃなくて プチってつくのがミソ(≧m≦)ぷっ!

これは訓練科目として規定通り10m地点まで前進したら「待て」をかけたもの。そのあと「来い」で戻り 脚側停座。 この一連の流れが「前進」という科目。

脚側停座の位置が悪いのはご愛嬌ってことで(;^_^A アセアセ・・・

とりあえず「待て」をかけたらその場で止まって次の指示を待つ、って理解したようなので これからはまた 待てをかけずに どんどん前へ前へと進んで行く練習に戻ります。
(科目、コマンドの先読みをさせないように、です)

まだまだ修正が必要だけど(^▽^;) 練習は面白いから頑張って続けていけそうだね。d(-_^)

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

地味〜に訓練課目「前進」の練習してます(^▽^;)

服従訓練はもう受けてないので 全て自己流の自主練習(゚ー゚;Aアセアセ
どこまで出来るか、、に挑戦だわ〜(笑)

手を前に出して「前へ」と指示するのは誘導となるので声符のみで。
マテを掛けられるまで ひらすら前に進む。
「待て」で停止。 そのあと「来い」の指示で脚側について終わる。
ってね〜、、これが なかなか難しい。

「前へ」のコマンドで20mくらいまで進めるようになったので 次の段階に進もうと思って「待て!」を掛けてみたんだけど・・・見事に失敗 (^▽^;)

動画「失敗の巻き〜〜」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 


にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ 一応ランキングに参加してま〜す。
シニアなレディを応援してね。m(_ _"m)ペコリ

服従の復習(前進と持来)

昨日UPした記事の続き〜 (^ー^* )フフ♪

なかなか上手くいかない「前進」の練習も ちょこっとやってみた。
夕日に向かって 「マイエ〜〜!」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
夕日に向かってGO!
前進のコマンドは本来「前へ」だけど 言いにくいので(?たぶん)
先生からは「マイエ〜」と言うように教えてもらいました。(笑)

持来の練習も、、と思ったけれど ダンベルを忘れてしまったので 
ボールを使って「持って来い遊び」に変更。(-。−;)
持来は くわえたものを保持しないとダメ。
でも 持って来い遊びは すぐに口から出してまた投げてもらわないと遊べない。
持 と 来、、、同じ漢字を使ってても全く別の事なんだもの、私とレディとの約束で 持来はダンベルで、ダンベル以外のオモチャは持って来いの遊び、と区別して(笑)別物として教えちゃいました(^▽^;)

持って来い遊びのオモチャでも「くわえて! 待て!」をかければ そのままでいられるけど キョトンo(@.@)oナニ?って顔をする(たぶん また写真撮るの?って思ってるんだろうな(爆)
全くの自己流だったけど、案外すんなりと持来の理解は出来たように思う。
課題は脚側についてからのダンベルの「カミカミ」(_ _。)・・・

レディのダンベル。
真ん中に巻いた布が汚れちゃってて きったな〜い(>O<)
きったな〜い(>O<)
新しい布と交換するからね。 気づかずにいてゴメン! ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
ダンベル保持
持来の練習は家で。 
久々なので保持したまま脚側停座につく練習から(笑)

ダンベルこれが本来の
ダンベルの姿(笑)
くわえる部分が細いので 口の中で納まりが悪いのか・・・
くわえて戻った時の
カミカミが酷かったので、布を巻いて しっかり保持できるよう矯正中〜

服従の復習(行進中の立止)

諸々の申し込みや支払いがあったので久々に訓練所へ〜

シェパやラブちゃんたちが 若い訓練士さんたちと頑張ってましたよ。
大型犬は迫力満点!

せっかく来たので お邪魔にならない程度に隅っこをお借りして、服従の自主練習をさせてもらいました。
苦手な「行進中の立止」

課目の理解は出来てるけれど精度って点ではダメダメ〜(^▽^;)
立って!って掛けた地点から小刻みだけど1歩2歩動いちゃう・・・
おさぼりしてたツケよね。

でもまぁ 周りのワンワン!ドタバタを気にすることなく出来た点は
(゚∇^d) OKかな。

JKC クラブ会員更新

書きかけのまま忘れてた・・(^▽^;)

JKCの会員期限が2011年12月までだったので 
年末に慌てて更新手続き。
sIMG_6698

3年継続なら少しお安くなるんだけど・・・
3年後にはレディも11歳。
現役でアジ競技に出ることはないだろうし 家の事情もあって
2頭目をお迎えする予定もない。
ということで とりあえず2年間の延長(継続)で更新。

JKCのアジだと本部の競技会でシニアクラスがあるけれど 
今後はバーダウンした競技種目が常時設置されてるOPDESへの参加を中心にシフト。
JKCの訓練競技は、、、
私もレディもボケ防止に(?笑)服従の復習は続けていくので 
その目標として何かの大会に出られたらいいかな〜・・ってくらいの感じかな(^▽^;)

服従の復習「脚側行進と左反転ターン」

JKCの訓練試験や訓練競技会では使ったことがなく オプデスのチームテストを受ける前に 付け焼刃 で教えた左反転ターン(^▽^;)

もっと綺麗に安定したターンを教えたかったのと もっとうまくなりたい、、と思って自主練習。
それとJKCの「コの字のライン」のUターンの時に使うと 復路の速歩への流れがスムーズになるかも・・・とも思ったので。
でもね〜、、コーギーって回転した時に胴長ゆえの遠心力(?笑)なのか、お尻が外側に膨らみやすいって思うのよね。
これはいつもの右回転でも言えるんだけど・・・左反転ターンにすると更にブワァ〜ンと大回りしてるような気がする(゚ー゚;Aアセ

レディは「次はどっちで回わるの?」ってな感じでワクワクと面白そうにやってるから(笑)、、まっ いっか〜
しばらく自主練 続けてみようっと。。。

PS: ここが違ってるよ!とか こうすれば?とか 何かアドバイスがあれば是非教えて・・いえ ヒントだけでもplease!(-人-)

服従の復習「股くぐり歩き」

またまた課目の復習〜♪ 
オビレッスンを(約3年前に)卒業してからは 1人と1ワンで黙々と・・そしてチマチマと自主練なもんで 課目の規定とか すっかり頭から抜け落ちてる(笑) (゚ー゚;Aアセアセ

「股くぐり歩き」
・スタートラインに脚側停座をさせ、審査員の合図と共に「クグレ」と声をかけて犬に股の間を交互にくぐらせながら歩いていく。
・約5mの地点まで股くぐり歩きで歩いたら、そのまま止まらずに回れ右をして犬を脚側停座の位置につける。
・審査員の合図があってから「アトエ」と声をかけて脚側行進でスタート位置に戻り、犬を脚側停座の位置につけて終わる。
*『クグレ』の声符は出発の1回のみ。

もうちょっとスピーディにやりたいねぇ・・・
(回れ右した時の脚側につく位置が悪いので手で合図して修正してます。)

この課目って こっそり練習してる時に通り掛かった方々に とってもウケがいいです(爆)
家庭犬の「芸」として見栄えがするんだろうな〜(笑)

でもまぁ一応 服従訓練の課目に入ってるので(^▽^;)
訓練競技会での減点を少なくするためには
・「クグレ」のコマンドは出発時の1回のみ。
・犬と呼吸を合わせて歩く。
・指導手が犬が股をくぐりやすいように大股で歩くと「誘導」として扱われる可能性がある。できるだけ自然に歩いて、犬の方が多少窮屈でも指導手と呼吸を合わせて股をくぐるということが重要。
・股をくぐりながら歩いている動きと、股くぐり歩きが終わって回れ右をして脚側停座の位置につけるまでの動きが一連の動作としてスムーズに進行すること!。

レディはアジを始める前にオビレッスンで この課目をやってたので スラロームで苦労することが少なかったように思います。
くぐれ、のコマンドを「スルー」に変え、左肩から入ることを教えるだけで あとは自分でスラスラスラ〜とやってくれました。
ただ、、アジのスラロームは早い動きの中で どんな角度からでも確実に1本目を左から入るってところが オビでは出来ない難しい部分。
オビもアジも 繰り返しの練習、積み重ねが大事なんですね。
わかっちゃいるけど・・・ですが なかなかそれがね〜〜(;^_^A

PS: ここが違ってるよ!とか こうすれば?とか 何かアドバイスがあれば是非教えて・・いえ ヒントだけでもplease!(-人-)

服従の復習「腕輪跳び(片道)」

JKCの服従訓練の課目規定によると
『腕輪飛び(片道)』
犬を所定の位置に脚側停座させる。
指示により、指導手は犬を待たせ、犬が飛越できる任意の助走距離を保った位置で、両手で腕輪をつくる。
指示により指導手は腕輪の中を飛越をするよう命じ、飛越後、犬にマテを命じて停止させ、指導手は直立してから指示により脚側停座につけて終わる。
(注:文章中にある 指示により とあるのは 審査員からの「はい」とか「どうぞ」などの合図)

な〜んて小難しい説明が書いてあるけど 実際はこんな感じ。

真横からカメラで撮るとホントよくわかる。レディは脚側停座につく位置が悪い。
胴長だから その分 前に出ちゃうのか?って思うくらい 頭1つ分ひょっこり前に出てる(笑)
違うよ!って合図すれば引っ込んで ちゃんと出来るんだけどねぇ。。。
これもまたじっくり修正していきましょ。


腕輪跳びに関してのメモ
*指導手の立ち位置は犬の左側でも犬の右側でもよいが 犬の左側に立った方が腕輪を飛び終わった後の犬の位置は指導者の左側になり、脚側停座につけやすいというメリットがある。
*腕輪は犬が飛びやすいように円に近い形になるようする。
*腕輪を跳ぶのは指導手の指示で跳ばす。勝手に跳ばないこと。跳ばせないこと。
*腕輪を跳んだ後は犬を立止の状態で「待て」。
*指導手ははっきりとした言葉でタイミング良く「待て」をかける。

訓練競技会などでの減点を少なくするためには
•視付を使用してはダメ。
•指導手が指示を出すまでしっかりと待たせる。
•腕輪は勢いよく飛ばせる。指導手は助走距離を考えて立ち位置を調整した方が良い。着地後、犬が歩いてしまわないように しっかりと立止の状態で止まって待てが出来るようにする。
•犬に一度「トベ」の指示を出して犬が拒否したり、失敗したりした場合、やり直しは認められない。1声符で確実に跳ばせること。
•腕輪を跳んだあとの立止状態では、ふらふらと歩いたりすることはもちろん、臭いをかいだりすることもさせないように。
•立止の状態から犬を脚側停座につける場合、しっかりと真横に脚側停座させる。

文章だけ読むと 何だか物凄く難しい競技課目に思えてくる(笑)
跳んだり止まったり・・・レディにとっては楽しい遊びの1つ。
(^ー^* )フフ♪

PS: ここが違ってるよ!とか こうすれば?とか 何かアドバイスがあれば是非教えて・・いえ ヒントだけでもplease!(-人-)

アイコンタクト

歩みを止めると
L-IMG_6068

一緒に止まる。
L-IMG_6069





これ やってみようか? あれはどうやろうか? 話しかけると
L-IMG_6062

キラキラした目で応えてくれる。
L-IMG_6063

服従訓練も
ドッグスポーツも

教えたり (ワンコから)教えられたり
面白いことや発見がたくさん。(^ー^* )♪

難しい課題でもレディと一緒なら頑張れる。
一緒にやることが楽しい。 o(^▽^)o

服従の復習 「立止」

オビのレッスンは卒業してるけど コソ練(自主練)継続中(笑)
何もコソコソやることじゃないし 見られて恥ずかしいものでもないんだけど、家の中や散歩の途中で 人やワンコの来ない時間や場所でやるもんだから 何となく気分は「コソ練」(爆)

今回は「立止」の修正。

レディの悪い癖・・・前足が1歩 前に出て立つこと。
そうすると停座に戻した時に どうしてもその1歩分座るお尻の位置がずれる。
訓練競技会だと0.2〜0.5の減点対象。(審査員により基準がまちまち(-。−;) とっても厳しく採点する先生と 優し〜い先生がいらっしゃる(笑)
コーギーは短足だから、スッと見栄えの良い立止は難しいのかもしれないけれど でも綺麗な立止が出来るようにしたいな〜と思って 細々と修正練習してます。
(自己流の自主練、修正法なので参考にならないですよ〜(^▽^;)

ちょこっとオビ

早朝散歩で歩いてた南北道路に 大きなスーパーがあります。
朝、開店前でガランとしてる ここの駐車場で ちょこっとオビ練習をさせてもらってます。

この白線、とっても便利〜♪
L-IMG_5208
線に沿って歩いたり 線を目標にしてやってみたり、、色々なことに利用して遊べます。v(*'-^*)♪

行進中の伏せ。
L-IMG_5206
10m離れてからカメラを構えて段々近づいてみれば・・・

(^_^)ニコニコ なレディがいます。

只今 前進の練習中。
前方にターゲットがあれば出来るけれど 何も無い状態で「待て」を掛けるまで ダダダ〜!と前へ前へ進んで欲しいところですが、、、途中で振り向いて私を見る、指示を待つ、、
私が「前へ〜!」の指示を再度出す。それの繰り返し。
なかなかうまく行きませ〜ん。(^▽^;)

ま、とりあえずオビの競技会に出るための練習じゃないので のんびりとやって行きましょう〜p(*^-^*)q

*埼玉県央部は現在「嵐の前の静けさ」? 雨は降ってないけれど台風が近づいて来たので風が強くなってきました。
皆さん どうぞお気をつけて! 被害の無いことをお祈りしています。

服従の復習

服従と復習って似た言葉よねぇ(笑)

オビレッスンを受けなくなってから ずいぶん経った。
かれこれ3年くらい前に受けたのが最後かな?(゚ー゚;A
服従を指導してくださった先生も訓練所から独立されてしまったので
ますますオビは「私の気分次第で(やるかやらないか)の自主練」になっていた。
せっかく苦労して作ってきた服従訓練だから 忘れないように地道に練習を続けていかないとな〜〜・・・
ってことで まずはリード付きで「一緒に歩く」「左側に付いて歩く」練習から やり直そう!

指導主の姿勢が悪いすねぇσ(^_^;)アセアセ...
これから毎日少しずつ・・・オビ自主練をやっていこうね。
真っ直ぐ前を見て歩けるキリリ!とした指導主姿勢に!
レディの視線をずっと捉えられるような魅力的な指導主に!

エイプリルフール、、にしないように頑張らないと(^▽^;)



普段はまったりコーギー犬   でも   アジでは行け行けゴーゴー犬
 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

招呼・・・3つのパターン(^ー^* )フフ♪

せっかく新しいビデオカメラを買ったっちゅ〜のに 撮る時間と撮るネタがない(笑)
ってことで 先々週のアジ練納めの時の待ち時間中に グランドの端っこでビデオのテストとして撮ったものをUP!(爆)

久しくやってないオビディエンス〜〜(;^_^A アセアセ・・・
脚側行進なんて きっとヘボヘボだろうから(笑)短い距離での「停座及び招呼」をやってみた。
オプデスのチームテスト用に教えた「正面停座」とJKC用(?笑)の「直接停座」。 それぞれコマンドを変えて教えたけれど・・・
ちゃんと覚えてるかな?

私の鼻水をすする音がしっかり録音されててお恥ずかしい限り(^▽^;)

5mくらいの距離なら何とか出来るけれど(とは言え精度は低い・汗)これが規定の10mとか30歩離れた位置からとなると・・・限りなく「怪しい招呼」になるのが今のレディです。(笑)
アジリティだけじゃなく、オビディエンスも継続して地道に練習を続けていかないとなぁ。。。ε=( ̄。 ̄;)フ

新年からやる?・・う〜ん、、あったかくなってから?だわね、きっと(爆)

さてと、、のんびりまったりしている家族はほっといて(笑)、、私は仕事納めに行って来るとしますか・・・p(*^-^*)q

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

持来の練習

服従訓練の科目「物品持来」の練習をしてみたよ。

前にやったのは・・・いつだったっけ?(笑)
CD3を受けたのが2007年12月だったから なんとまぁ2年半ぶりだ〜!( ̄∇ ̄ ;)
物品持来は、持って来い遊びと違ってダンベルを銜えて戻って来て「指示(離せor出せ)があるまで保持」して(銜えたままで)いないとダメ。
それに保持してる間は「ダンベルをカミカミしないこと」・・・これが難しいんだよね〜〜(-_-;)

まずは科目としての「持来」を思い出すことからやってみよ〜〜
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
持来の練習

CD3の試験の時は直接停座でやったけれど 今後は正面停座にするのでコマンドは「come」に変更。
停座してからダンベルを落とさないように「待て」をかける。
ダンベルをカミカミしないように再度「待て!」をかける。

これから少しずつ 今までやって来た科目の復習をやりながら新しい科目も練習して・・・30科目=服従訓練の最終試験に挑戦!、、って 受験出来るかな〜? いつになることやら〜〜? だけどね(* ̄m ̄) ププッ

*レディが1歳半から3歳まで(アジを始めるまでの1年半)オビの基本を教えて頂き、トレチャン取得までのフォローをして下さった訓練士のM先生が ご実家の都合でお辞めになりました。(;_q)
アジのレッスンに移行してからはオビはほとんど自主練習でやってたけれど 壁にぶつかった時は いつもM先生に相談していました。でも、、これからは本当に私とレディとの二人三脚(二人五脚?)で挑戦していかねば!
こうやってブログに書くことで 自分にハッパをかけてま〜す(笑)
p(^^)qガンバルゾ~!

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

春季本部競技会を見学&応援

4月25日(日)
埼玉:春日部の大凧会場に「JKC春季訓練競技会&フライボール競技会」を見学、出場するお友達の応援に行って来たよ。

まずは「服従訓練編」(画像クリックで拡大)
jkc競技会会場
広い河川敷とは言え服従のリンクが12個もあると さすがに壮観な眺め〜ワォw(°o°;)w

レディとは2008年3月の訓練競技会でT.Chを取った大会が最後だから・・・
2年ぶりの競技会会場です。
久しぶりの、このピ〜〜ンとした空気に 体中が震えるような感覚〜(^_^;
このコースを見るとドキドキしちゃう〜
またいつかレディと一緒に このリンクの中を歩く日が・・・来る?・・かな〜〜?( ̄ー ̄)ニヤリ

あちこちのリンクから「アトエ!」の声が響く中、久しぶりにお逢い出来たのが スーパー コーギーの『夾くん』&夾ママさん!(^_−)☆
目の前で繰り広げられる夾くんの素晴らしい動きに見とれちゃいました!
スーパーコーギー夾くん
お顔を上げて胸をグッと張って、ママにぴったり付いて歩く夾くんの姿、立派ですね〜!
夾くんだけじゃなく 夾ママさんの「指導手姿」も素晴らしかったです。
背筋がピンとして真っ直ぐ前を向いて 夾くんを見ずに、堂々と歩き コマンドを掛ける。簡単なようで難しい・・・ 自信と信頼と絆、、、見習うべきところがたくさんありました。
ふと周りを見ればギャラリーもたくさん!
みんな私と同じような気持ちで見入ってたんだろうな〜

会場では色んな方から声を掛けて頂きましたよ。
レディの この「デビルマン顔」は目立つからねぇ(≧∇≦)/ ハハハ

同じ埼玉に住むコーギーの「さくらちゃん」・・久々に会ったのに写真を撮るのを忘れちゃった〜。ごめんね!今度一緒に撮ろうねd(^_^o) ネッ♪


こちらもお久しぶり〜!の再会、ジャッキーくん!
久しぶり〜♪
積極的なジャッキー君にタジタジのレディ(^m^ )クスッ
6歳のレディから「熟女の香り」がしたのかな〜?(爆)
遠慮がちにツーショット?(笑)
ビミョ〜な距離でのツーショットとなりました(笑)

訓練のことで色々と悩んでた時期もあったジャッキーママさんだけど 今ではすっかり「楽しい訓練」に変わって・・・d(^_^o) ネッ
競技会にもどんどん出て ジャッキー君との楽しい時間、素敵な思い出をたくさん作って行ってね。応援してま〜す!

こちらは「はじめまして!」の よもぎちゃん。
はじめまして、の よもぎちゃんと
ママさんがレディのHP&ブログを見てて下さってて「この顔は間違いない!」ということで思い切って声を掛けて下さったとのこと(笑)
レディのお陰で またお友達が増えました。
やっぱりレディのこの「男顔」はお得な顔だわ(* ̄m ̄) ププッ

よもぎちゃんは「フライボール」をやってるとのこと。

実はレディも・・・・

見学・応援「フライボール編」に続く〜 ヾ(-_-;)オイオイ 引っ張るなぁ(笑)


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

アジリティとオビディエンスと

桜の開花とともに(笑)ようやくアジリティのレッスンをコンスタントに受けられるようになった。\(~o~)/
でも色々と悩んで迷ってばかり。(;^_^A
ハンドラーの気持ちって以心伝心しちゃうんだよね。
悩んでばかり、考えてるだけじゃ前に進めないから・・・

迷った時はオビディエンス。  楽しくオビオビ!
♪目と目で〜通じ合う〜♪そういう仲、、でなくちゃね(^_-)---☆
私の不安や緊張、そういう負の気持ちじゃなくて「楽しいぃ〜♪」って気持ちをちゃんと伝えられるように。
お互いがhappyな気分でアジリティリンクを駆け抜けたいものね。

動画に撮ってみたのは何年ぶりかでやる行進中の立止(笑)
3段階に分けてお試し〜( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ちゃんとアイコンタクト出来たね。私を見上げるレディの可愛いオメメが
大好きだよ〜!(^з^)-☆Chu!!
行進中の立止の練習

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

アジだけじゃなくオビも

アイコンタクト♪アジもいいけど
オビも楽しいよ!

アジリティのためのオビディエンスじゃなく

訓練競技会で入賞するためのオビでもなく

さぁ服従訓練をやるぞ、なんて
気負うこともないよ。

♪目と目で通じ合う〜
 そ〜ゆ〜仲に 
 なりたいわ♪

ってとこかな(笑)

夏の間、二人だけの自主練習で30科目、どこまで出来るか・・・挑戦してみよっか d(^-^)ネ!   レディ・・・

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

オプデスTT永久資格d(-_^)get!!

チームテストの永久資格取得のお受験してきました。
無事に合格!v(*'-^*)bぶいっ♪

今日は3リンクで TT、オビ、アジリティ と3種類の競技が行われた賑やかな会場。こういう雰囲気の会場は初めてだなぁ。。
「あっちでアジやってんのに なんでワタチはここにいるの〜?」
って不満顔のレディ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ごちゃ混ぜな競技会は初めてなの〜

今まで何度もTT試験日はあったのに先送りしてきたのと 服従の競技会からずっと離れてたせいもあって こういう「本番」でのレディの集中の持って行き方とか すっかり忘れてしまってた(;^_^A
朝 会場に着いてTTのリンクを下見に行くと あちこちで練習してるペアを見かけた。
こうやって出番に向けて最終調整をし、集中を高めていくペアがたくさんいる。
レディは・・・当日はあまり練習とかしない方がいいみたい(笑)
出番の10分前に車から出して軽く確認する・・・=脚側行進の最初の1歩がちゃんと集中して歩き出せること!それだけ。あとはレディを信じるしかないもんね。

今日はアジの競技も同時進行でやっていたため 音楽やMCの声が聞える中でのチームテストだったので(アジリティお休み中のレディの)余所見や集中切れ、テンション激下がり〜 が すっごく心配だった。

ラッキーだったのは 出番が朝早かったこと。
お天気が曇りで暑くなかったこと。
ペアとなったワンコさんが優秀でテストがサクサクと進んだこと。
そしてレディが・・・今まで服従で積み重ねて来た事をしっかりとやってくれたこと。
脚側行進の最初の40歩がとてもスムーズに出来たことで満足だった。
だからそこから先は肩の力が抜けて楽しく出来た。

ちょっと失敗もあったけどね(笑)
行進中の伏臥からの招呼で レディはブッ飛んで走って来たために真直ぐに止まれなかった(爆)勢い余って・・・頭だけ私の膝頭で止まり体が横に流れて、あらまぁ!「直接停座の形」になっちゃった(* ̄m ̄)プッ
正面停座が規定のオプデスなので これは大きな減点だった(はず・・・)
JKCの競技会だったら元気のイイ「直接停座」で花丸だったかも(爆爆)

審査員の先生からは全体を通して「安定してました」と講評を頂き無事に終了。
その場でAセクションの合格を頂き 続いてBセクションへ。

3項目(リードアウトしても落ち着いているかどうか、飼い主以外の人がそばを通っても大丈夫かどうか、他のワンコとの近距離でのすれ違いにおける態度)を審査された。

Bセクションの詳細については別ブログにUP

長いような短いような1日だった。。。
これでチームテストは卒業、、永久資格保持ワンコとして これからもしっかり頑張ろう!

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ
infomation
 メールBOX


レディの成長アルバムを再編集しました。
lady-photoalbum-ss








Archives
フリーエリア
free
Profile
レディ
2004年1月28日生まれ
セーブルカラーのコーギー
1歳過ぎからオビ(服従訓練)開始、2歳で訓練競技会デビュー、3歳でアジリティ競技会デビュー。 CDX(家庭犬訓練試験大学科)合格、トレーニングチャンピオン達成済み。 2013年3月でドッグスポーツ・訓練、全ての競技会から引退しました。



↓訓練記録のブログはコチラ


↓ホームページはコチラから


*画像掲示板
  =わんこBBS=

 メールBOX
ココも見てね!
*レディのあたふたシツケ記録

*レディの避妊手術と術後記録

*パピーミルのこと

  

  

  


*レディの育犬日記part1


↑管理人のつぶや記ブログ。


↓このブログのバナーです。


other













記事検索
  • ライブドアブログ