2007年10月31日
謎の振込はアンガン・スチールだった。
鞍鋼だったか........。
このたび、鞍鋼股フン有限公司(アンガン・スチール、現地コード:0347)が2007年10月11日時点での同社株主に対して、Rights(有償割当権)を50対11の割合で付与いたしましたが、日本国内においては外国証券取引 口座約款第17条−2により、Rights(有償割当権)につきましては、売却処分のうえ、その売却代金をお客様の口座に入金処理することとなります。
そのため弊社でもRights(有償割当権)相当分を一括売却のうえ、その売却代金から現地で徴収されます手数料他諸費用を控除した金額をお客様の口座に入金させていただきました。
続きを読む
このたび、鞍鋼股フン有限公司(アンガン・スチール、現地コード:0347)が2007年10月11日時点での同社株主に対して、Rights(有償割当権)を50対11の割合で付与いたしましたが、日本国内においては外国証券取引 口座約款第17条−2により、Rights(有償割当権)につきましては、売却処分のうえ、その売却代金をお客様の口座に入金処理することとなります。
そのため弊社でもRights(有償割当権)相当分を一括売却のうえ、その売却代金から現地で徴収されます手数料他諸費用を控除した金額をお客様の口座に入金させていただきました。
2007年02月06日
電力株、ふな株、鉄鋼株
2007年01月22日
木材価格上げそう?
2007年01月14日
H株は調整完了?インド株は出直りか?
香港市場の調整一服?
こっから逆に本土市場が短期値幅調整?
H株指数のあげっぷりは鬼のようだったが、さすがに上げ過ぎ............。
結局1月9日に前倒しで中国人寿保険が上海A株市場に上場した段階で、当面の材料で尽くしのようなかたちで急落。まあ、来るべきものがきたってコトで、やっぱり想定していたより早く来た。
想定通りにくることはまずなく、来るときはだいたい前倒しで来るとはいつも思っているんだが、じりじり上げて来た相場も下げるときには一気だから売り時は難しい。
しかも今回は売るつもりなかったらしょうがないかと。
ということでだぶるボトム的な動きがあるのかどうか要注目。こっからもっかい下げたらそこで下げ止まりを確認してあらためて追加投資に動きたい。
07年1月8日〜12日中国株 香港市場ハンセンH株指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】

続きを読む
こっから逆に本土市場が短期値幅調整?
H株指数のあげっぷりは鬼のようだったが、さすがに上げ過ぎ............。
結局1月9日に前倒しで中国人寿保険が上海A株市場に上場した段階で、当面の材料で尽くしのようなかたちで急落。まあ、来るべきものがきたってコトで、やっぱり想定していたより早く来た。
想定通りにくることはまずなく、来るときはだいたい前倒しで来るとはいつも思っているんだが、じりじり上げて来た相場も下げるときには一気だから売り時は難しい。
しかも今回は売るつもりなかったらしょうがないかと。
ということでだぶるボトム的な動きがあるのかどうか要注目。こっからもっかい下げたらそこで下げ止まりを確認してあらためて追加投資に動きたい。
07年1月8日〜12日中国株 香港市場ハンセンH株指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】


2006年12月25日
ポイントサイトでゲットした小銭@eBANK銀行
H株指数絶好調でポイントサイト資金が
香港の中国本土企業株のインデックスである、ハンセンH株指数のあげっぷりがまったくすごいことになっているわけですが、おかげさまでちいさないい話が........。
ショッピングマイルなど、ポイントサイトでたまったらときどきイーバンク銀行に移している小銭がそこそこあるんですが、なんだか増えているじゃないっすか...............!!!!
続きを読む
2006年12月24日
H株指数強い。けどペース速すぎだね
H株指数が依然絶好調
ガ━━Σ(´Д`lll)!━━ン
H株指数のあげっぷりは鬼のようだ。昨年末からライブドアショックまでの、日本の侵攻市場の棒上げぶりを彷彿とさせるあげっぷり。ということは、ライブドア事件のような、なにか突発的な事態をきっかけに利益確定売りが入り、売りが売りを呼ぶ展開になることもあり得そうだ............。
とはいえ............。そこまでは乗っかるしかないでしょう。どの銘柄も大幅に含みが載っているので余裕があるところだが、なんかあったらもったいぶらずにいったん撤退する。
ま、何もなければ配当権利落ちまではホールドするということで。
06年12月24日中国株 香港市場ハンセンH株指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】
続きを読む
ガ━━Σ(´Д`lll)!━━ン
H株指数のあげっぷりは鬼のようだ。昨年末からライブドアショックまでの、日本の侵攻市場の棒上げぶりを彷彿とさせるあげっぷり。ということは、ライブドア事件のような、なにか突発的な事態をきっかけに利益確定売りが入り、売りが売りを呼ぶ展開になることもあり得そうだ............。
とはいえ............。そこまでは乗っかるしかないでしょう。どの銘柄も大幅に含みが載っているので余裕があるところだが、なんかあったらもったいぶらずにいったん撤退する。
ま、何もなければ配当権利落ちまではホールドするということで。
06年12月24日中国株 香港市場ハンセンH株指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】

続きを読む
2006年12月13日
楽天証券で香港株ETFを買う!
2006年12月12日
インド株式市場に波乱?
SENSEX指数が急落してる
ガ━━Σ(´Д`lll)!━━ン
14000ポイントをつけてからもみ合っていたのが急落。3日間で1200ポイントも下げた勘定になりますね。かなりキツイ下げです。暴落商状と言ってもイイかも知れない。
しかしこのくらいの下げは、これまでの急ピッチな上げを考えると、単なる利食いによる調整と考えられなくもありません.................。しかし、
06年12月12日インド株 BSE SENSEX指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】
06年12月12日インド株 BSE SENSEX指数1年【リンク先は最新の直近1年チャート】

続きを読む
ガ━━Σ(´Д`lll)!━━ン
14000ポイントをつけてからもみ合っていたのが急落。3日間で1200ポイントも下げた勘定になりますね。かなりキツイ下げです。暴落商状と言ってもイイかも知れない。
しかしこのくらいの下げは、これまでの急ピッチな上げを考えると、単なる利食いによる調整と考えられなくもありません.................。しかし、
06年12月12日インド株 BSE SENSEX指数5日間【リンク先は最新の5日間チャート】

06年12月12日インド株 BSE SENSEX指数1年【リンク先は最新の直近1年チャート】

