夜は涼しかったですが、昼間はさすがに暑いですね。

意識して水分を取らないと、気が付けばガソリン切れのような状況になっています。


夏休みの体験型のオープンキャンパスは、今日が最後。後3日間は個別見学になります。今日は47連続の44日目。

長かったような、あっという間のような感じです。

たくさんの方に来ていただきました。

2016-08-28-12-58-13

なぜか今日は偏差値高めデー。

びっくりするような高校から、参加者が多数ありました。



今日のメニューは、


カット:ワンレングス・グラデーション・レイヤーの3種を体験。

2016-08-28-13-52-43




ネイルはウォーターマーブルを。

2016-08-28-13-00-26
2016-08-28-13-08-18





ヘアーアレンジは、いろんな編み込みの種類を使ってのスタイルづくり。

2016-08-28-13-07-11
 




ワインディングは、もはや授業のような細かさでした。

2016-08-28-13-18-40


みんなそれぞれ、盛り上がってくれたようです。



進学校に通う娘と一緒に参加してくれたお父さん。


不安に思われていることを確認すると、

・大学に行くとばかり思っていたが、急に美容専門学校に行くと言い出した。
・美容室は無保険のお店が多いと聞いたが、大丈夫か?
・美容師に向き・不向きはあるのか?

など、親としては当たり前の不安要素が挙がりました。


同じ年頃の子供を持つ親としては、

・大学・専門学校それぞれのメリット・デメリット。
・うちの学校が紹介する就職先は、必ず保険加入しているサロンであること。
・実際に採用担当者がどんなことを重視して採用しているか。
・在校生や卒業生の実績。

等についてお話させて頂きました。


内容については納得いただいたと思いますが、後は少し時間をかけて話し合ってもらうようにお願いしました。


父娘でオープンキャンパスに来るなんて珍しいんですが、きっと仲がいいんでしょうし、心配する気持ちも分かります。


私も2年前は、娘と一緒に参加したことを思い出します。

既視感…。



どの進路を選ぶにしても、その思いは子供に伝わると思いますよ。



なんか、いい親子やったなぁ。