小野和俊のブログ

個人的なブログです。

2019年02月

先程、クレディセゾンの来期組織のプレスリリースが出ましたが、3/1からクレディセゾン CTOの仕事をメインの仕事にしていくことになりました。
(立場は変わりますが技術顧問という形でセゾン情報システムズ/アプレッソの仕事も継続しますので、引き続きぜひ何かありましたらお声がけください。昨年秋にはAmazon Alexaスキルアワードで法人部門優勝&特別賞のダブル受賞もしたりしてだいぶ面白くなってきています!)。

で、クレディセゾンで何をやっていくか?
エンジニアリングチームの立ち上げをします。

具体的には2つのことをしようとしています。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日までICC Fukuoka 2019に参加していたのだが、月曜日に福岡に向かう飛行機の中でアダチンこと安達真からFacebookの通知が来ているので見てみると、レクターの松岡さんが私と会ってみたいと書いてくれていて、翌日火曜日に私達は福岡で飲みに行くことになったのだった。そこにリンクアンドモチベーションの柴戸さんが加わり、私もShiftall岩佐さんを誘い、更に岩佐さんがZOZOテクノロジーズの金山さんに声をかけ、加えて松岡さんが懇親会会場で技術顧問の神様の及川さんに声をかけて及川さんも参加することになり、さらに・・・ということでなんだかすごいメンバーの飲み会が開催されることになった。

松岡さんが声をかけてくれたきっかけはこのブログだったらしく、もう10年以上も前に書いた風林火山の記事のことなどを覚えてくれていた。更に松岡さんが飲み会のことをFacebookに上げると今度は「小さなISV」の記事を今でも人に紹介している、と言ってくれている方がいたり、松岡さんに紹介されて入ったCTOのグループで参加の挨拶をポストすると、ブログを読んで影響受けましたとメッセージしてくれる方がいたり、今をときめくベンチャーの人たちからそんな風に言ってもらえるとなんだか嬉しくなってしまう。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ