船橋駅近くのいさりびさんに行きました。久しぶりの訪問です。
いさりびさんは、ネオ中華そばが人気のお店です。
昔ながらのラーメンをイメージしつつ、現代の厳選素材や技法で再構築したラーメンです。
名付けて、
ネオ中華そば
です。久しぶりに味わいたくなって、訪れました。

船橋駅北口にお店はあります。お店に近づいて見ますと、何やらかわいい庇ができていますよ。
店名はMEET CHA(ミーチャ)さんです。美味しそうな台湾スイーツとドリンクを販売しています。
テイクアウトメニューですが、14:00〜17:00は店内飲食も可能ということです。
次回はこの時間を狙って、ネオ中華そばと台湾スイーツといきたいものです。

こちらは、いさりびさんのTAKEOUTメニューです。

脇道側のお店の正面にまわります。

細長い暖簾が目印になっています。

それには理由がありまして、店内が横に細長いカウンター席になっているからです。まさに鰻の寝床のようなのです。
手前側、向かって右側の外に券売機があります。

メニューは、ネオ中華そば、減塩ネオ中華そば、低温ローストチャーシューメン、フロマージュフォンデュ、彩りまぜそば、自家製ワンタンメン、特製つけ麺、があります。
自家製餃子、おつまみ皿ワンタン、チャーシュー丼などがあります。
なかなか魅力的なメニュー構成です。

食券を購入したら、店内に入るのですが、ガラス越しに中を見て、空いている席の後ろの引き戸を開けて入る仕組みです。
座席の後ろはすぐ引き戸なので通路がありません。ご注意ください。
こうやって書くと難しいですが、現場を見ればすぐ分かりますのでご安心ください。

カウンター席の向かいが、これまた横に細長い厨房です。店主さんと女性スタッフさん、男性スタッフさんで切り盛りされています。
カウンター席には個々に仕切りがあり、仕切りには、美味しい食べ方などの説明書きが貼ってあります。

驚いたのが足元です。下半身が冷えないように、1席ずつヒーターが設置してあります。これは嬉しい配慮ですね。
確かに後ろがすぐ引き戸なので、冷気が入ってきます。ちゃんとお店の形態を考えて対策しておられて素晴らしいと思いました。食べ手目線の配慮です。

緊急事態宣言発令中
ということで、マナーの協力を呼びかけておられます。


さて、久しぶりにネオ中華そばをいただく気持ちでお店に行ったわけですが、まだフロマージュフォンデュをいただいていないことを思い出しました。
さすがいさりびさんというしかない、個性的なラーメンを楽しみました。
彩りまぜそばも気になります。お店の雰囲気もよく、また近いうちに訪れたいと思いました。
コメント