匝瑳市八日市場にある、雄華さんに行きました。

初めての訪問になります。

こちらのお店は、五目焼きそばで有名なお店です。

行列のできる大人気店とか。

開店10分前に到着しました。7〜8台止められそうな駐車場には、すでに1台止まっています。

そして次から次へと車が入ってきます。ちょうど開店時間になり、みなさん店内に向かいます。


IMG_3293


あっという間の出来事で、わたくしは出遅れてしまいました。4〜5番目にお店に入りました。

順番に店内に案内されています。中待ち席で少し待ってから、席に案内されました。

ちょうどわたくしで1巡目の最後になりました。次の方から中待ち席となります。危ないところでした。


FullSizeRender


店内は、テーブル席と小上がり席があります。数卓しか使用していないので、数組でいっぱいになります。



IMG_3294


店内は、レトロな雰囲気です。

ご高齢のご夫婦で切り盛りされています。

卓上メニューが見当たらなかったので、壁面メニュー表示を見て選びます。



IMG_3277


御飯類、炒飯類、炒菜類、料理、天心、湯類、飲み物、があります。

あれれ?麺類がない…?

そもそも名物の五目焼きそばもありません。

戸惑っていると、近くに卓上メニューが入れてあるのが目に入ってきました。

こちらを取ってみますと、よかったです!麺類がありました。

どうやら壁掲示メニュー表は、麺類の表が剥がれて無くなっているようです。

行かれた際には、ご注意ください。



IMG_3278



こちらが卓上メニュー表です。

湯麺類、炒麺類も載っています。五目焼きそばもありました。


IMG_3279


厨房では、ご夫婦で調理が開始されました。

1巡目の客の注文を順番に作っておられます。

わたくしは、最後でしたのでしばらく待つこととなりました。

調理場はオープンになっています。さすがに手元までは見えませんが、お2人が作っている様子がよく見えます。

興味深くて待つのも苦ではありませんでした。

やはり五目焼きそばの注文が多めですね。平日でしたので地元の方たちです。

これで土日祝は遠くから来られる方もいると思うと、行列は覚悟かなと思いました。

一組ずつ注文を順番に作っておられますので、時間に余裕をもってお出かけください。


IMG_3280


こちらが、チャーシューメン850円です。

大きな肩ロースチャーシューが丼全体を覆っています。これはなかなか魅力的なビジュアルですよ。


IMG_3281


チャーシュー、海苔、ネギ、が載っています。メンマがあったかどうか、記憶がありません 汗。ごめんなさい。



IMG_3282


それでは、いただきます。

まずは、スープです。優しいじんわりとした旨みが口中に広がります。

素材が何かちょっと分かりませんでしたが、とても好みの味わいです。

麺は、汎用性の高い細麺です。とても素直な食感の麺です。スープにとてもよく合っています。

この組み合わせ、いいですね。

大判のチャーシューは、柔らかくてジューシーです。肉の旨みもしっかりと感じられて、とても美味しいチャーシューです。

チャーシューメンにしてよかったです。このチャーシューは絶品です。

4枚も入っているので、先に麺が無くなるという贅沢さです。



IMG_3284


こちらが、本日のお目当ての肉チャーハン880円です。

まずは大きなお皿に驚きました。

チャーハンもボリュームがあります。

おそらく名物の五目焼きそばは、このお皿から溢れんばかりの餡がかかっているのですね。

そう考えると、かなりのボリュームです。


IMG_3285


チャーハンの上に、豚肉とピーマンとたけのこの入った餡がかかっています。

とても魅力的なビジュアルです。

それでは、いただきます。こちらの餡掛けチャーハンは、餡よりもチャーハンが多い組み立てになっています。

餡も緩めで、とても食べやすいです。チャーハンの方がボリュームがあるので、チャーハン自体の味もよく分かります。

刻みチャーシューがたっぷり入った、しっとり系のチャーハンです。

餡掛けと一緒に食べても、チャーハンだけで食べてもとても美味しいです。

このバランスは、お見事の一言です。さすがベテラン職人さんですね。確かな腕前です。

この餡の感じからすると、五目焼きそばも美味しいに違いないと思いました。



IMG_3287


八日市場の老舗町中華のお味を堪能いたしました。

ごちそうさまでした。