2010年03月05日

希望と現実・・・

お久しぶりです。

久々の更新です。何かと忙しかった様なそうでないような・・・

収益物件の話ですが・・・
東京はファンド・オリジネーター、もちろん個人を含め買いの傾向が強く、最近ではグロスで7%近辺で取引が行われております。その流れが他地域にも到来している様に思えます。
広島でも1年前は12%以上っていう物件がざらにありましたが、今はせいぜい10%あればという感じです。(相当古いピンビルは別ですが・・・)
しかし、エンド様の希望は中々変わりません。1年前に安く買えたんだから・・・という気持ちは非常にわかります。ですが、相場というものは日々変化していきます。そこら辺の歯車のかみ合わせを調節するのが非常に難しいですね・・・。
 最近では広島でも築浅でグロス7%くらいの取引も聞く様になってます。利回りだけで判断してはいけないのですが、やはり、投資家様個々の判断材料をもっと細かく聞き出しをして、対応しなければならない・・・と初心に帰り、このブログを書いております。

 まだ11時ですが、若干腹が減ってきましたので、今日はここまで・・・。


landix21 at 11:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年02月02日

久々です。。。

久々のブログ更新です。

なんとなく、不景気を脱した感がある様な無い様な微妙な状況ですが、不動産市場は近頃、なんとなくですが、動きがある様に思います。

 正直言って、欲しい物件は腐る程あります・・・。
どれから手を付けようかというくらいです。こういう悩みであればどんどん悩ませて欲しいくらいです。

 本日も数箇所、物件を見に行きました。百聞は一見に如かずというのはその通りで、紙上では見えない物が多々ありました。
 
 明日は、3物件ほど、県外まで行って参ります。

 

landix21 at 15:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月25日

またですか・・・。

いやいや。また不動産業界に嫌なニュースが流れました。

地元の会社ではないにしろ、業界的には非常に悪い流れですね。

早く、この業界にも、エコカー減税みたいな政策を!!!

landix21 at 19:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月19日

エビス講

危うく、本当に100年に一度のブログになるところでした・・・。

それにしても寒いですね。リーマンショックの後の様な急激な寒さに体調を崩されている方も少なくないでしょう。
体は一つしかないので、気合で乗り切りましょう(笑)

それにしても話題がないので、仕事の話を・・・。

と思ったのですが、後日にします。

皆様、お体に気をつけて下さい。(題名が関係なくてすみません。)

landix21 at 20:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月12日

ブログ再出発!!

ブログを前任よりバトンタッチという事で、なんとなく始めてみます。

ほぼ、間違いなくあまり更新する事はないと思いますが・・・。

そんなこんなで、この100年に一度と言われる不景気の中でなんとなく生きていますが、なんというか・・・世間的に100年に一度の不景気という言葉に翻弄されているといいますか、何事においても、悪い意味で都合の良い言い訳になってる感が非常にあります。事実、不景気を感じる部分は多少なりともあるのですが、田舎育ちの私としては、バブルの波が実家まで到達しなかったので、好景気を味わっている訳でもなく、とても100年に一度という感じはないですね。
 普通に今までの1.2倍くらいの速度と濃度で仕事をすれば、多分問題ないと思います。
 ともかく、このブログが「100年に一度だったね。」といわれない様に、最低でももう一回は更新します。
 

landix21 at 11:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月16日

-

-

landix21 at 01:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

小林可夢偉 F1正式デビュー

トヨタから小林可夢偉選手がF1に正式にデビューすることになりました。前戦ではフリー走行だけでしたが、今回のブラジルGPでは正式なドライバーとして走ることになりました。日本人ドライバーが1人でも多く走るのは大歓迎です。22

landix21 at 01:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月15日

羽根の無い扇風機

日本では掃除機で有名なダイソン社製の、羽根の無い扇風機です。4年間もの歳月をかけて開発されたそうです。今までの常識を覆す画期的な商品ですが、やや値段が高いそうなので今後の低価格化に期待します。どのくらいの風力があるのか実際に試してみたいです。74

landix21 at 00:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月14日

BMWの3輪車

BMWのコンセプトカーの3輪車です。ハイブリッドエンジンで200キロオーバーの性能を持ち燃費は50km/ℓ以上のようです。こういう車とバイクの中間のようなものは今まで無かったので実際に市販されればおもしろいと思います。212213

landix21 at 21:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月13日

組み立て中 その2

イルミネーションが毎日、徐々に組み立てられています。数が多いのでいっぺんにというわけにはいかないようです。IMG_4321

landix21 at 21:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月11日

五輪誘致

広島市が2020年の夏季五輪招致に向けて検討を始めたそうです。東京が落選したばかりなので、まさか直後に広島が名乗りを上げるとは思いませんでした。たしかに広島なら世界でも有名な都市なのでかなり有力な候補になりそうです。実現すればすごいことです。

landix21 at 12:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月10日

1万円以下のネットブック

「Edubook」という単三乾電池8個で4時間稼動する、1万円以下のノートパソコンが海外で発売されるそうです。日本でも発売されればかなり売れると思います。ちょっとした携帯電話よりも安いですから。注目点は乾電池8個で動くということです。今まで乾電池で動くノートパソコンは無かったので、日本でも同様の機能を持った製品が出てくればおもしろいと思います。36

landix21 at 06:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月09日

組み立て中

イルミネーションが徐々に組み立てられています。毎年恒例のイルミネーションですが、夜に平和大通りがにぎやかになるので早く開始して欲しいです。97

landix21 at 20:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月08日

チャップリン

チャップリンの格安DVD販売の差し止め確定が最高裁であったようです。チャップリンの死後の著作権が争われた件のようですが、それはさておいて、チャップリンの映画は今見てもすばらしい作品です。古い映画なので知らない人や敬遠する人もいると思いますが、代表作の「独裁者」などは映画史上の歴史に残る名作です。モダンタイムズなどもいい作品です。作成された時期の時代背景などを考えると本当にすばらしいです。
64

landix21 at 21:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月07日

イルミネーション リターンズ

またイルミネーションの時期になったようです。準備段階なのかまだ正式に設置というわけではないようでした。71

landix21 at 21:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月06日

USB充電エネループ

パソコンなどにつないでUSB経由で充電するエネループです。しかしこの製品のいいところは、さらにUSB経由で他の製品へ充電できることです。外出時、携帯電話やMP3プレイヤーなどを充電するといった使い方ができます。333

landix21 at 23:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月05日

ブラウン監督退任

広島東洋カープがクライマックスシリーズに進出できなくなったため、3位以上になれないことが確定し、ブラウン監督が退任することになりました。今年は新球場も完成したこともあり、勢いがあったように思えたのですが残念です。新監督は元カープの選手で野球解説者の、野村謙二郎さんに要請しているようです。36

landix21 at 10:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月04日

F1日本GP決勝

何年かぶりにF1日本グランプリを生放送で見ることができました。中嶋一貴選手は残念ながら15位でしたが、トヨタチームのヤルノ・トゥルーリ選手が2位に入りました。トヨタチームの初優勝まで後一歩でしたが残念ながら届かず、優勝はセバスチャン・ベッテル選手でした。98

landix21 at 15:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月03日

F1日本GP開幕

F1の日本グランプリが鈴鹿サーキットで開幕しました。初日のフリー走行はあいにくの雨だったようです。日本人の中嶋一貴選手が参戦していますが、トヨタのティモ・グロック選手が体調不良のため、日本人の小林可夢偉選手が緊急で走ることになりました。2人の日本人の活躍に期待します。38

landix21 at 07:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月01日

ワクチン接種開始

新型インフルエンザのワクチン接種がようやく19日をめどに開始されるようです。
私は今のところ新型インフルエンザにかかっていません。例え感染しても体力的にはすぐに回復する自信があるのですが、健康な方でも亡くなっている例がありますのでできたら感染したくないのでなるべく人ゴミを避けるようにしています。うがいと手洗いを地味に続けています。

landix21 at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月30日

ブラウン管テレビ

SONYに続いてパナソニックもブラウン管テレビの生産を終了するようです。液晶テレビやプラズマテレビが全盛の世の中ですが、私のテレビはいまだにブラウン管です。意外なことですが、実は最新の液晶テレビやプラズマテレビの性能で、ブラウン管テレビにまだいくつか劣っている部分があるようです。全てに勝るのは時間の問題ですが。

landix21 at 23:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月29日

プレデターのお店

たこ焼き、たい焼、焼きいもなどを売っているお店のようです。プレデターさえいなければごく普通のお店なのですが、初めて見た時はかなりインパクトがありました。941

landix21 at 20:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月28日

タイヤキ

広島県山県郡安芸太田町大字加計3538−4のタイヤキ屋「鯛焼屋よしお」のタイヤキです。最近タイヤキがブームになっていますが、こちらは昔からあるタイヤキ屋さんです。生地が他店のものと明らかに違います。買いに来ているお客さんがたくさんいました。257

landix21 at 00:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月27日

武蔵引退

K-1グランプリの開幕戦で日本の武蔵選手がジェロム・レ・バンナ選手に敗れ引退が決定しました。過去準優勝2回と輝かしい戦跡を残しましたが、優勝まで後一歩届きませんでした。体格に恵まれず、ディフェンスを固めて守り、判定勝ちを狙うスタイルは賛否両論ありますがそれでも準優勝2回はすごいことです。最後の試合は今までの守りのスタイルではなく、真っ向から打ち合うすばらしい試合でした。今までご苦労さまでした。301

landix21 at 20:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月25日

Windows7

Windows 7の一般発売用の記者発表会があったようです。10月22日から発売なのは以前から報道されていた通りです。Windows 7で景気回復ができるかどうか楽しみです。698

landix21 at 22:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月24日

電動一輪車

ホンダが開発した次世代型の電動一輪車「U3−X」です。テレビのニュースでその様子を見ましたが、体を傾けると行きたい方向へ行けるようです。なかなかおもしろそうなマシンです。

369367

landix21 at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月22日

エベレスト近くでスカイダイビング

英国とインドのスカイダイバー計3人が22日、世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、標高8848メートル)近くの上空からスカイダイビングに挑戦して、標高5164メートル地点への着地に成功したそうです。ここで注目なのが降下地点が世界最高記録の標高5164mというところです。通常着地地点は通常の地面なのですが、今回の場合、高さ的にはもう1回スカイダイビングできる高さに着地したことになります。日本では大体4000mくらいの高さから降下します。さらにエベレスト付近の天候、風、気温、酸素不足など通常のスカイダイビングでは考えなくてもいい問題がたくさんでてきます。風に流されれば山に激突する危険もでてきますので相当な技術と経験、知識、装備がないと難しいです。




landix21 at 23:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月21日

レゴの家

イングランドに建てられたレゴの家です。330万個のレゴのパーツを使用している実際の家です。ブドウ畑の一角に建設したそうですが、土地を所有者がブドウの収穫期を迎えたため、家主を見つけなければ取り壊すと言ってきたそうです。もったいない話です。かなり夢のある家なので日本にもぜひ建てて欲しいです。401402

landix21 at 23:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月20日

Qステア その2

Qステアは2台持っています。もう1台のマシンのFD(RX-7)です。本当は黄色のFDが欲しかったのですが無かったので白色です。434

landix21 at 02:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月19日

Qステア

私が所有しているチョロQ、「キューステア」です。ボタン電池で走り、赤外線でコントロールできるのでまさにミニラジコンです。これはハチロクのパンダトレノモデルです。440

landix21 at 00:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
Categories