逃げるヤツを追え
逃げ馬だけ買っとけば、競馬は儲かりますか?
はい。結果的に逃げた馬だけを買っておけば、回収率は余裕でプラスになります。しかしどの馬が逃げるかは、レース前には分かりません。それを見極める難易度は、勝ち馬を探すのと同等に近いはずです。しかも多くの場合、逃げ馬は後方追走になりそうな馬よりも人気になりやすい。
それなら、高確率で逃げる馬だけ買っとけば、競馬は儲かりますかか?
いいえ。そうした場合、ある程度の的中率は確保できても、回収率は期待はずれなものになると思われます。普段逃げないような馬が逃げて勝った場合に、それらの馬が回収率を跳ね上げていますので。
しかしまあ、こういうのは提示されたデータを常識的な観点から考えた場合の話。逆に言うと、「ほとんどの人が逃げるとは思わない馬」が逃げるようなパターン、それさえ発見できればOKということですよ。
自分は各馬が近走で経験したペースからそれを探ってみましたが、結果は×でした。前に行かない馬は、近走よりペースが緩んでも前には行かない。たとえスタートが上手くとも、距離不安とか騎手の思惑も入ってきますので。
----------
…なんて書いてるうちに、また1つ思いついてしまった。ちょっと時間かかるけど、今からデータを取ってみるかー。こういうのってワクワクするね。人は成功した後よりも、成功するまでの過程、つまり希望のほうに幸せを感じるのだと思う。要するに、常に希望を持ち続ける人生こそが至福。あぁ、ナンならそこは性交に置き換えてもいいよ。
はい。結果的に逃げた馬だけを買っておけば、回収率は余裕でプラスになります。しかしどの馬が逃げるかは、レース前には分かりません。それを見極める難易度は、勝ち馬を探すのと同等に近いはずです。しかも多くの場合、逃げ馬は後方追走になりそうな馬よりも人気になりやすい。
それなら、高確率で逃げる馬だけ買っとけば、競馬は儲かりますかか?
いいえ。そうした場合、ある程度の的中率は確保できても、回収率は期待はずれなものになると思われます。普段逃げないような馬が逃げて勝った場合に、それらの馬が回収率を跳ね上げていますので。
しかしまあ、こういうのは提示されたデータを常識的な観点から考えた場合の話。逆に言うと、「ほとんどの人が逃げるとは思わない馬」が逃げるようなパターン、それさえ発見できればOKということですよ。
自分は各馬が近走で経験したペースからそれを探ってみましたが、結果は×でした。前に行かない馬は、近走よりペースが緩んでも前には行かない。たとえスタートが上手くとも、距離不安とか騎手の思惑も入ってきますので。
----------
…なんて書いてるうちに、また1つ思いついてしまった。ちょっと時間かかるけど、今からデータを取ってみるかー。こういうのってワクワクするね。人は成功した後よりも、成功するまでの過程、つまり希望のほうに幸せを感じるのだと思う。要するに、常に希望を持ち続ける人生こそが至福。あぁ、ナンならそこは性交に置き換えてもいいよ。
17:15│その他