前回に続き、ラポール引野、「設備の隠し味」を紹介します。
まず、クイズに挑戦! ↓下の4枚の写真は、ラポールの階段を映しています。
1階~2階、2階~3階、3階~4階、4階~5階の順番に(あ)~(え)を並び替えてください。
ほんとうにキレイでモダンな感じの階段意匠です。
正解の方には、ラポールレストランのおいしいコーヒーをプレゼントします。ふるってご参加ください。
1階から< ( )→( )→( )→( ) > 5階へ。 ( )内に あ~え を記入してください。
(あ)↓
(い)↓

(う)↓

(え)↓

さて、2階のリハビリ室ものぞいておきましょう。

< ↑ 天窓から入り込む光が、ちょっと幻想的な雰囲気をかもしだしているリハビリ室です>
毎週土曜日、「介護予防カフェ」を実施しています。入居者は無料、65歳以上の外部の方も格安で利用できます。4~5名程度の参加で、専門の職員が、リハビリやマッサージ、機能訓練などを実施しています。お茶やコーヒーを飲みながらの楽しく情報交換しています。みなさまのご参加をお待ちしています。

< ↑ 最新の機器がそろっています >

< ↑ 走りこんでみましょうか >
一年の前半が終了しました。今年の後半も元気で健康な笑顔で過ごしましょう!
ラポール引野、設備の隠し味
↓ ラポール引野のエレベータです。奥にあるのはミラー(鏡)です。よくある普通のエレベータ内部です。
でも、救急車が来て、台車をエレベータに乗せるには、小さすぎるのでは?と思ったことないでしょうか。
そこは、よく考えられています。
↓ 実は、
ミラー(鏡)の下の部分が観音開きになるのですよね。
これで、人が横になれる長さの台車がエレベーターに乗せることができるのです。
↓ わかりにくいので、もう一枚。
↓ エレベータ24時間365日、安心です。
ラポール引野では、
↓ もちろん、AEDも設置されています。
↓ 血圧計も常時使えます。
↓ さて、内部の階段、使ったことあるでしょうか。
ラポールの階段、なかなか、カラフルでモダンな感じです。
もし、元気があったら、階段も利用すると楽しいかもしれません。
↓ 丸い部分は、非常階段です。
建物のいいアクセントになっています。
遊びたくなる非常階段、でも、遊んではいけません。
いざという時の強い味方ですから。
- 今日:
- 昨日:
- 累計: