November 24, 2020
2つのブルー

ブルゴーニュ君、ご機嫌な微笑みです。
先週はじめから続いたメンテナンス が終了して静かな空間が戻りました。
今日は 'ちいさな見誤り' シリーズを更新しますね。

今月はじめに観たロンドンナショナルギャラリー展でも遠くから目に飛び込んできたのはルノワールだったの。
遠くっても背中だけでも好きな相手はすぐに見つけられるみたいな現象。
ブルゴーニュ君の水色のお洋服から彼のパトロンのお嬢様方の装いを思い出しちゃうくらい好き。

昨日ドビュッシーでupした写真 でブルゴーニュ君がつけてるコバルトブルーのハーネスは
マネの "鉄道" を思い出させてくれました。

ほら、並べるとなんだか楽しい。
絵画や音楽って本当にみんなのもので
誰でもどんな空想で楽しんでも良くて
なんて自由で素敵なんでしょうと
今更ながら、だけど何度でも感じる。

今年も無事メンテナンスが終わって
大したことはしていないのに疲れがどっときた。
休みながら甘いお芋のおやつを食べて...

象やマンモスたちにも "草上の昼食" をね。
この何年間うちに来てくれる子は主に2頭のマンモスと2頭のトナカイ。5頭くらいの象。数は増えも減りもしないまま、代わる代わる癒しを届けに寄ってくれる。
■シェフェール関連リンク
*音楽美術授業つまらない
*光と美術と電車車両
*美術のガクシュー
*癒しチャレンジ動画2
*ドビュッシーと動画と物体のテクスチュア
■美術館訪問記録関連リンク
*病中病後の美術館
*音楽に絵はマスト
*フランス絵画観てきたヨ
*恋人と変わる女と思い出
*7月に観た美術館
■ちいさな見誤り関連リンク
*田んぼの側の岸
*夕日の田んぼ
*風景の中の絵
*見逃してください
lasalledeconcert at 14:18││ パリの生活14