May 18, 2024
ホムセン行った朝の時間

ユーカリドライを取り替えた。
これね元々はキャンドルスタンドなんですが、日本の一般的なキャンドルに太さが合わないからヴァーズにしたんです。
中に紙粘土を入れてドライリーフを挿すのに丁度良いようで...

小枝を摘んだりドライを作ったり、植物のお手入れから始められる朝は幸せ。
バタついた昨日を乗り切って、ゆったりした1日の始まりになりました。

好きで幾株か植えてるコンボルブルス・クネオルムの咲殻の手入れなどしてると、すぐに日が高くなった。
明るくなるのも日が高くなるのも早くなったね。

お庭仕事にはドリンクが欠かせないのです。
冷たいフルーツジュースを飲んでると

おや、トナカイこんにちは。
ワイン樽横のトナカイが陽を浴びて光ってる。
今写真を見ると影もとっても可愛いね。気づいてたら影の全身が入るように写してあげたかったな。

こんな緩い時間を過ごしてから朝顔を求めにホムセンへ行ってきました。
土曜のホムセンの混んでることといったら。営業開始時刻の9時半めがけて入ったパーキングは既にほぼ満車で、中は活気に溢れ、臨時レジも開いてるのにお会計で何分も並ぶ...
といっても私は閑散とした所のほうが苦手で、やけに人が多いなあって環境のほうが好きだったりするの。今日の混雑しすぎも悪くなかった。

お目当ての朝顔はあまり良い苗が見つからなかったので次の機会に持ち越しにして、代わりにサンパラソルなど他の蔓性植物を求めてきましたよ。
上手く植えられたらまた写真を撮ろう。
今はすこし休憩を・・・
ジャック・プレヴェールの詩の続きを読むんです。
lasalledeconcert at 14:24││感 訪問記18