THE LAST SASURAI ~自炊ニストの食卓~


  自称 料理愛好家の「食」に関する自炊日記
  自炊・お弁当・晩酌・ダイエットのブログです…自炊比率100%を目指してます!

カテゴリ:料理教室 >  おもてなしコース

こんにちは。
やっとお休みになりました。
大好きな土日でございます。
今日は久し振りにゆっくり朝寝をいたしました。
いつもは早寝早起きでノンアルコールの毎日ですから、めちゃ健康的な生活をおくっております。
さ~って!今回ももちろんノンアルコールでございます。
でも自宅でお食事ではありません。
ちょっと寄り道をして帰ったのであります。
しか~し!寄り道と言っても「料理教室」でございます。
今回は「おもてなしコース」だったのです。
「豪華本格フレンチにチャレンジ!」っていうことになっております。
それがこんな献立になりました。
r33
・メイン 鯛のポワレ・ジャガイモのピュレ添え
・前菜 エビとアボカドのトマトファルシー彩り野菜のグレッグ
・スープ オニオングラタンスープ
・デザート チョコレートムース
・パン ロールパン

どうですか?
なかなか本格的なフレンチのイメージでしょう。
わたくしの自炊の献立では登場したことのない料理ばっかりです。
やっぱりこういう普段作らない料理は非常に勉強になります。
r37
メインの「鯛のポワレ・ジャガイモのピュレ添え」でございます。
ポワレ?ってなんですか?
フライパンで魚をカリッと香ばしく焼く料理でしょうか。
味付けは軽く塩・こしょうのみです。
焼いた鯛の下にあるのが、ジャガイモのピュレっていうやつです。
これ初めて食べましたがわたくし的にはお気に入りです。
ジャガイモでもこういう味付けにしたのは食べたことがありません。
かなり新鮮です。
なめらかで口当たりが最高に美味しいです。
ジャガイモ・バター・牛乳・生クリームで作ってあるのです。
これは是非とも自炊で作ってみたいと思いました。
それとさらにお皿に添えてあるバジルソースも美味しかったです。
r34
前菜は「エビとアボカドのトマトファルシー彩り野菜のグレッグ」です。
さすがにフレンチですから、長いネーミングの料理です。
名前を聞いただけでは全くどんな料理か想像出来ません。
そこがアラフィフのおっさんなんです。
フルーツトマトをくり抜いて器代わりにしてあります。
中に詰めてあるのは…トマト・アボカド・えびをマヨネーズベースの味付けにしたやつです。
これが旨い!
マヨネーズの味わいがお上品でなかなかいけます。
見た目のルックスはわたくしには似合いませんが、これはマジで美味しかったです。
また周りにも野菜が添えられております。
大根・にんじん・おくら・ベビーリーフです。
ドレッシングはバルサミコ酢を使って、さっぱり仕上げてあります。
大根やにんじんが、こんなに美味しかったのかと改めて感じた次第です。
普段使ってる野菜も調理法や味付け…また盛り付け方で、こんなにも違うものかとちょっと感動してしまいました。
r36
スープは「オニオングラタンスープ」でございます。
スープと言っても玉ねぎをどっさり使ってるので、スープの域を越えてるような気がします。
具だくさんで食べ応えがあります。
玉ねぎは飴色になるまでじっくりと炒めます。
味付けはコンソメ・塩・こしょうだけなのですが、玉ねぎの甘みがかなりアクセントになっています。
バケットを上に乗っけてピザ用チーズを散らしてオーブンで焼いて仕上げてるのです。
かなり時間のかかるスープですが、それだけ手をかけた甲斐はあると思います。
わたくし的には今までに食べたことのないスープに仕上がりました。
r35
もちろん今回もデザートが付きます。
デザートは「チョコレートムース」でございます。
これも美味しいです。
チョコレートの味が濃厚で美味しかったです。

そんなわけで今回は「おもてなしコース」の「料理教室」でした。
普段作るはことない料理を教えてもらうのは楽しいです。
本当は復習も兼ねて自宅でも作らなければならないと思ってるのですが、なかなか重い腰が上がりません。
でもそのうち作ってみたいと思います。
それでは。

「人気ブログランキング」に登録しております。ポチっと応援クリックお願いします。
もうちょっとなんですがね~!でもいつものように詰めが甘いです。

人気ブログランキングへ

「にほんブログ村」と「レシピブログ」にも参加してます。こちらは気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村


こんにちは。
休日のこの時間に記事の更新であります。
わたくし仕事の方は全く身が入らずそこそこですが、プライベートに関しては結構気合いを入れて楽しんでおります。
ブログ更新は最大の趣味かも知れません。
お会いしたことのない方々とバーチャルな世界での交流を持つと言うのは非常に楽しいことであります。
またそれがバーチャルからリアルに発展する可能性も秘めているので、長く続いてるのかも知れません。
さ~って!今回はこんな記事ネタにしてみました。
休日でしたが大阪までちょっくら出かけておりました。
お昼ご飯を兼ねての「料理教室」であります。
今回は休日ですが「おもてなしコース」を受講したのであります。
こんなのを作りましたよ。
r32
・魚介のパエリア
・若鶏のバスク風煮込み
・スパニッシュオムレツ
・レンズ豆のサラダ
・チュロス

今回も魅力的な献立になっております。
この「料理教室」の「おもてなしコース」は、かなり献立作りに創意工夫をされてるのだぁ~って思います。
毎回わたくしの惹かれるメニューですからね。
しかも毎回デザート系が付いてるのも良いのです。
r28
今回のメイン料理は「魚介のパエリア」でございます。
なかなか自炊では作ることのない料理なので勉強になります。
使ってる魚介系は海老・あさり・いかになります。
ご飯の色はターメリックで色付けしてあるのです。
魚介系はワイン蒸しにしてあります。
炊き上がったご飯に最後に混ぜて蒸らすのです。
かなり豊富な量の魚介系を使ってるので美味しいです。
味付けのベースはコンソメ・塩・こしょうに魚介の蒸し汁も使ってるので美味しい仕上がりになるんでしょうね。
これは時間がある休日にでも自炊で作ってみたいです。
r31
サブメインは肉料理になります。
「若鶏のバスク風煮込み」なんて作ったのです。
バスクとはスペイン北部地方とのことです。
その地方で食べられている煮込み料理のようです。
鶏肉はもも肉を使っています。
オリーブ油を引いたフライパンでソテーにした後に煮込んでいきます。
煮込みの味のベースはトマト水煮を使っています。
なんとなく想像する通りの味だと思います。
鶏肉だけではなくて、野菜も結構どっさり入ってます。
赤パプリカ・黄パプリカ・玉ねぎです。
味のアクセントに鷹の爪も使ってピリ辛仕立てが良いですね~!
こちらも普通に美味しかったです。
r30
たまご料理は「スパニッシュオムレツ」でございます。
これは自炊でも結構作りますので、自炊の復習って感じです。
こちらも野菜がどっさりインされています。
じゃが芋・玉ねぎ・しめじ・ほうれん草が入ってます。
たまごには粉チーズを入れて塩・こしょうの味付けです。
いつも自炊で作るとひっくり返す時に失敗してましたが、今回はお皿にスライドさせて…それからもう一度フライパンに戻す!
このやり方だとひっくり返す時の失敗はないのだと勉強になりました。
今回は生徒は3人で教えてもらったので三等分されてるんです。
野菜も結構どっさり入ってて食べ応えがありました。

脇にあるのが「レンズ豆のサラダ」でございます。
これは食べたことのないサラダになります。
にんじん・玉ねぎ・ツナを使ってワインビネガー・粒マスタード・塩・黒こしょうの味付けです。
レンズ豆って食べるのは初めてですが、わたくし的にはそれほど好みではなかったです。
r29
最後はデザートになります。
「チュロス」って言うものです。
これは簡単に作れて美味しいです。
なんとなくミスタードーナツを思い出したりしました。
思い出したりって言ってもミスタードーナツなんて食べたのは、もう何十年も前のことですけど。

そんなわけで今回は休日ですが昼食を兼ねての「料理教室」でした。
朝食を抜いて行ったのでボリューム満天でしたが、きっちり完食いたしました。
これがランチメニューとはちょっと贅沢かも知れません。
今夜は軽めの夕食で良いかな?
って…今夜は自炊で晩酌の予定です。
それでは。

「人気ブログランキング」に登録しております。ポチっと応援クリックお願いします。
あらゆることにチャレンジしたいと思っております。そんなアラフィフに一票お願いします。

人気ブログランキングへ

「にほんブログ村」と「レシピブログ」にも参加してます。こちらは気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

おはようございます。
昨夜はお出かけをしておりました。
週末なのでミナミ!
いやいやそんな不謹慎なことは自炊ニストはいたしません。
実は今回は「料理教室」ネタでございます。
ちょっと久し振りに行ったような気がします。
そこが定時に決まった時間に行く教室ではなくて、自由出勤制の魅力なんです。
と言うことで今回は「おもてなしコース」のレッスンでございます。
しかも今回も生徒はわたくし一人でございました。
ラッキー…先生と生徒のマンツーマンのレッスンになります。
これも少人数制の魅力あります。
今回はこんなものを作ってみたのです。
r13
・(前菜)パプリカのバルサミコマリネ
・(サラダ)帆立とマッシュルームのグリル~サラダ仕立て~
・(パスタ)ラザニア
・(デザート)ミックスベリーのパンナコッタ

どうでしょうか?
今回もわたくしの自炊には登場することのない献立です。
最後のデザートまで付いてるのがまた魅力です。
これを調理時間にして約1時間40分くらいで完成させるのであります。
しかしこの「おもてなしコース」は普段作ることのない料理が登場するので非常に勉強になります。
r15
前菜の「パプリカのバルサミコマリネ」でございます。
ここの料理教室ではバルサミコ酢はよく使います。
わたくしはこの調味料は揃えてないので、買ってみようかと思っております。
赤色と黄色のパプリカと紫玉ねぎを素揚げにするのです。
生でも食べれる野菜なので、ほんと短時間サッと揚げるだけで大丈夫です。
それをマリネ液に漬ければ完成です。
マリネ液はバルサミコ酢・濃口醤油・砂糖・塩でございます。
実はバルサミコ酢の酸味が強くて、わたくしちょっと苦手だったりします。
でも揚げた野菜を加えることによって酸味が若干飛ぶのです。
なので強烈な酸味はありません。
ちょうど良い感じの酸味に変化しておりました。
r16
サラダは「帆立とマッシュルームのグリル~サラダ仕立て~」でございます。
お皿にはレタス&リーフレタスを敷いてあります。
彩りにはトマトを乗っけます。
そこに今回のこのサラダの主役であります帆立・マッシュルーム・海老のグリルを乗っけてあります。
その3種類の食材のグリルは単に焼いただけではありません。
いわゆる「香草パン粉焼き」にしてあるのです。
パン粉・にんにく・パセリ・ドライバジル・オリーブオイルを混ぜたやつを食材の上に乗っけてグリルしております。
うんうんこれも美味しいです。
特に生のマッシュルームを食べる機会が全くと言って良いほどないので、初めて味で美味しかったです。
これは自炊でも作ってみた一品です。
r14
メインはパスタのなります。
もちろんこれも初チャレンジになります「ラザニア」でございます。
前々から興味があった料理ですが、自炊で作る勇気が出なかった一つです。
それを料理教室で学べる嬉しさがありました。
ミートソースとホワイトソース作りから始まります。
もちろん「料理教室」ですから、どちらのソースも一から作るのは当然です。
ミートソースには玉ねぎ・にんじん・牛ミンチが入っております。
自炊で作る場合は合挽きミンチで作ることが多いですが、今回は牛ミンチなんです。
合挽きに比べて炒めてる時の油の出方が少ないですね。
それに赤ワイン・トマトの水煮を加えてミートソース作りです。
ホワイトソースの方は牛乳と生クリームがベースになっております。
器にそのミートソースをホワイトソースを入れてラザニアを丁寧に並べていきます。
わたくしこのラザニアを扱うのも初めてなんです。
乾燥してるラザニアはパスタ茹でるような感覚で茹でるのです。
それを氷水に入れて冷やしておきます。
お皿に並べる時にはキッチンペーパーで水気を拭きとって使うのです。
ラザニアを並べた後にはミートソースを!
その上に素揚げにしたなすを並べていきます。
お次はホワイトソースです。
さらにラザニアを並べていきます。
こういう作業を繰り返すのですが、これが意外に楽しかったりします。
一番上はホワイトソースで…その上にピザ用チーズと粉チーズを振りかければ完成です。
あとは200℃に熱したオーブンで約20分ほど焼きました。
r18
切り分けて取り皿にもりましたが、ちょっと汚くなってしまいました。
申し訳ありません。
でも味の方は…これめちゃ美味しいんですけど。
「ラザニア」なんて食べる機会が全くありません。
それだけに新鮮な味で美味しいのです。
幾重にも重なった生地で、中に入ってるなすがまた美味しいです。
これはなかなか自炊で作るには手間がかかり過ぎます。
しかし時間のある休日にでも復習を兼ねて作ってみたい気はいたします。
マジで美味しかったです。
r17
最後はデザートでございます。
「ミックスベリーのパンナコッタ」なんて作ってみたのです。
う~ん!これは美味しいです。
子供の頃に食べた「牛乳プリン」を思い出すような懐かしい味わいです。
しかも見た目のミックスベリーを混ぜることによって綺麗な仕上がりになっております。
冷蔵庫で冷たく冷やして最後に食べたので、マジこれ美味しいです。
ベースは牛乳と生クリームだけです。
それにミックスベリーやラズベリージャムなどを加えているのであります。
結構作り方は簡単だと思うので、これはまた休日のおやつにでも作ってみたいと思います。

そんなわけで今回は「料理教室」ネタになりました。
やっぱり教室に通うのは楽しいですね~!
でも早いもので通い始めてから半年以上が経過しました。
「おもてなしコース」もあと5回となってしまいました。
しかしながら並行して習ってます「デザートコース」はまだまだ回数はあります。
これからも新しい料理の習得が出来るように頑張って通いたいと思っております。
それでは。

「人気ブログランキング」に登録しております。ポチっと応援クリックお願いします。
新しい料理にもチャレンジしている自炊ニストに1票お願いいたします。

人気ブログランキングへ

「にほんブログ村」と「レシピブログ」にも参加してます。こちらは気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

このページのトップヘ