昨日の「不安な平日の始まり」は、短時間毎に「ダメかも…」となりつつも、結果的には起きていられる時間があった上、晩御飯も作れたので、ホッとしました。

----- 本 題 -----
GW旅行、その2。
出発して、目的地の「佐賀県嬉野」に到着して、「湯豆腐ランチ」をした後、夫の以前の部下で、この日、この辺を案内してくださる予定のMさんとの待ち合わせは、Mさんのご親戚で、「鶴瓶の家族に乾杯」にも出られたというトコロ。
永尾製茶問屋
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙98−1
0954420523

お店は、ひっきりなしにお客様がいらしていましたが、こちらにもおいしいお茶を出してくださったり、ゆったりと会話をしてくださったりと、親切にしていただきました。
「茶香炉」からほのかないい香りがして、心地よかったです。
IMG_9359_Original

やっぱりそこのお茶は美味しかったので、そこで、私の友達用にお茶を買ったり、自分たち用のお茶も買っていたら、Mさんが「娘ちゃんに♪」とお茶を買ってくださいました。

このあと、長崎県東彼杵郡波佐見町に行って、翌日から開催される「陶器祭り」的なのがあるところで、「波佐見焼き」という器などが、この日も見られる所もあるとのことで、行ってきました。
いくつかのお店を回って、超軽くてポップな柄の器や、昔欲しかったことを思い出した「蛍茶碗」的な器をたくさん見て、うわ〜っとなりながら、たくさん見てきました。
いくつか買いたくって、候補に入れていたのですが、結局今回はお見送りとなりました。

その後、私のために夫が予定してくれていたカフェに行きました。=かき氷〜
のんこ茶房
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2242−8
0956563909

Mさんはランチがまだだったそうで、パンケーキにされました。
IMG_9161

私たちはお目当ての「かき氷」=《糸ピンス》をいただきました。
IMG_9163

IMG_9162

IMG_9361_Original

氷自体に味がある、ふわっとなめらかなかき氷に、トッピングのお団子なども美味しくて、追いがけ用の練乳などもドドーンと置いてくださって、最後まで美味しくいただきました。

その後、一旦Mさんと別れて、お宿に行きました。
夫は周辺に釣りができるかと出かけていき、私は娘と、お宿内を少しうろうろと探索しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへにほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へにほんブログ村 健康ブログ めまい・耳鳴りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。