《 新作について 》
発表したのは大分前ですが、紹介するのを忘れていました(おい)。

「冒険者の楽園」
シナリオの長さ:D 戦闘難易度:C 謎解き難易度:D
インフレ率:C アイテムの強さ:B アイテムの出やすさ:B
(シナリオパラメータの見方はこちらを参照) ストーリーは特筆すべきものはなく、マップサイズも16×16からさらに一回り小さくなっています。
ランダムエンカウント無し。城に帰るとHPMP回復。小マップ表示アイテム、ビショップ用の呪文書(装備レベルあり)や、「宿屋で疲れない」アイテム等も完備されています。
「魔法効果AUTOあり」を採用していますが、ランダムのマジックアイテムが拾えるようになるのは終盤なので、途中まではあまり気にしなくていいでしょう。
また3Dダンジョンが苦手という方の場合、戦闘のみが発生する稼ぎ用ダンジョンもあり、こちらに挑んでも称号を得る事は可能です。
スペシャルアイテムも多数用意していますが、ランダム魔法効果が活きるよう、データは調整しています。どちらも有効活用しつつ、気軽に探索してみて下さい。
《 既存シナリオの更新 》
《 これは適当RPGの小マップスイッチ 》
いちおうこれらは初心者向け……にデザインした訳では全然ないのですが(笑)、なんかもうそういう事にされてしまっている感があるので……「戦闘の監獄」がリリースされたのを機に、ユーザーフレンドリー要素を追加する運びとなりました。
いちおうこれらは初心者向け……にデザインした訳では全然ないのですが(笑)、なんかもうそういう事にされてしまっている感があるので……「戦闘の監獄」がリリースされたのを機に、ユーザーフレンドリー要素を追加する運びとなりました。
《 変更した仕様の説明メッセージ 》
それに伴い、十年前からやや厳しめだったバランスを緩和する事にしました。具体的には、
それに伴い、十年前からやや厳しめだったバランスを緩和する事にしました。具体的には、
・武器に設定されていた「力-」などのペナルティ要素を撤廃
・キャラクターメイキング時にゴールドを50G(忍者のみ100G)設定
・一部モンスターの経験値を上方修正
・EXにあった隠しフロア「レベル11」をイベント専用フロアとし、事実上廃止
・他、アイテムやメッセージの変更と追加など
といった所です。「お金を稼ぐこと」が目的のシナリオでしたが、どちらかというと序盤から厳しい調整の方が悪目立ちしている感がありました。
そのためプレイ環境の改善を目的とした再調整が、主な変更点となっています。
また過度のインフレ要素を是正し、それらはモンスター図鑑からも排除されましたので、どこまでやり込むかは完全に自己満足の域でしかなくなっています。
また過度のインフレ要素を是正し、それらはモンスター図鑑からも排除されましたので、どこまでやり込むかは完全に自己満足の域でしかなくなっています。