
多くの社労士は、前職を持っていますが、必ずしも営業経験があるとは限りません。
また仮に営業経験があったとしても、社労士などの士業の営業は世間で言う「営業」とは異なる部分が多くあります。そのため、なかなか提案・受注活動が進まず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はこの業界で30年以上に亘り、様々な提案業務を行って来た大津章敬(社会保険労務士法人名南経営 代表社員)を講師に迎え、社労士が効果的な提案と受注を実現するための営業面談の進め方と提案書の作成についてお話をさせて頂きます。
■セミナーのポイント
(1)お客様のぼんやりとした課題感を具体化するのが提案活動の本質
(2)提案書の型を理解し、その型に当てはめるイメージでヒアリングを行う
(3)意思決定権者を意識した提案内容にすることの重要性
(4)面談時に喋れば喋るほど受注確率は低下する
(5)提案は鮮度が重要
※その他様々なポイントについてお話しします。
■開催会場・日時
(1)Zoomウェビナー
(1)Zoomウェビナー
2025年6月11日(水)12:00-12:50 申込締切日:6月10日(火)10時迄
2025年6月17日(木)16:00-16:50 申込締切日:6月16日(水)10時迄
2025年6月28日(土)10:00-10:50 申込締切日:6月27日(金)10時迄
2025年6月17日(木)16:00-16:50 申込締切日:6月16日(水)10時迄
2025年6月28日(土)10:00-10:50 申込締切日:6月27日(金)10時迄
受講料は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
お申込みはこちら!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。